自家製ビール第10弾「ナッツブラウンエール」

2009年11月19日

今回は、自家製ビール第10弾となる「ナッツブラウンエール」の2次発酵が終了したので味見を行いました。
自家製ビール第10弾「ナッツブラウンエール」
見ての通り深い琥珀色のアンバービールです。

今回もエールイーストによる上面発酵での仕込みによるものですが、
ダーク系ビールながら透明感の高い仕上がりに満足しています。にっこり
飲み口も濃厚さの味わいに続く苦みが大変美味しく味わえました。ビール





同じカテゴリー(自家製ビール)の記事画像
エールな発酵は難しい。
春びいる
自ビール 長かった下面発酵・・・
驚きのX'masビールなぅ。
X'masビールの贈り物♪
自家製ビール作り再開
同じカテゴリー(自家製ビール)の記事
 エールな発酵は難しい。 (2012-05-20 00:04)
 春びいる (2012-03-12 22:01)
 自ビール 長かった下面発酵・・・ (2011-01-15 10:44)
 驚きのX'masビールなぅ。 (2010-12-24 22:05)
 X'masビールの贈り物♪ (2010-12-24 21:06)
 自家製ビール作り再開 (2010-12-10 22:58)

Posted by まっく at 19:19│Comments(14)自家製ビール
この記事へのコメント
いいなー自ビール。
お正月休みの仕込み目標にがんばります!。
Posted by katteni at 2009年11月19日 19:41
自家製ビール???自宅でビールが作れるんですか???


(過去の記事を読んでみた)


ス、スゴイ。。。
スゴすぎるっす!!
色といい、泡といい、市販品よりおいしそうです(≧▽≦)
Posted by at 2009年11月19日 22:04
こんにちは。
ナッツブラウンエイルはアウトレットで安売りしてたので思わず4缶も買いました。これまで3つ醸しましたが、みんないろいろ味付けしてしまったので、オリジナルの味はまだ味わってません。あと1缶残っています。
味付けはこういう組み合わせでやりました。
ナッツブラウンエイル+アップルミントエキス=コーラ味のビールになりました
ナッツブラウンエイル+ジンジャーエキス=ジンジャーエイルです。
ナッツブラウンエイル+ブラックベリージュース=今楽しんでます。半年くらい熟成させていますが、おいしいです。フルーティ。酸味がおいしい。
Posted by yupon at 2009年11月19日 22:14
ナッツブラウンエール、美味しいでしょ♪
パパも、大好きなビールです!
色合いといい、味わいといい、
秋の深まりにピッタリのビールですね!(^_^)b
Posted by ビッグセクシー at 2009年11月20日 19:02
おぉ!また違うビールだ!
うちの方のお気に入りの地ビールはなんと!潰れてしまったようで、
やっぱり自ビールかなぁ!(^^)
Posted by duckbill at 2009年11月20日 19:53
katteni様
お正月仕込みは私も2010記念仕込みを行いましょうかね♪
ビール仲間が増えることはとっても嬉しいことです!
分からないことがあったら何でも仰ってください。師匠を初め皆さん質問に答えてくれますよ〜。
Posted by まっく at 2009年11月21日 09:19
和様
はい♪自ビールは今年の春先から始めたばかりですが、家庭菜園同様、自家製というのは作るのも味わうのも楽しいものですよ^^
和さんも、是非はじめられてみませんか〜。
Posted by まっく at 2009年11月21日 09:46
yupon様
アウトレットで安売りなんてラッキーでしたね♪
色んな味付けで楽しめるのも自家製ならでは!
オリジナルでも十分に美味しく味わえますが、yuponさんのようなフレーバーエキスを注入した仕込みもいずれ挑戦してみたいと思います♪
フルーティーなビールは私も大好きなのでベリー系がいいかなぁ〜。。
Posted by まっくまっく at 2009年11月21日 10:29
ビッグセクシー様
ナッツブラウンエール、これまでのビター・黒系(ニュージーランドカンパニービター、マイナーズスタウト、ボック)とまた違った味わいで美味しいですね♪
濃厚ながら後口がスッキリしていたのが印象的でした。
Posted by まっくまっく at 2009年11月21日 10:36
duckbill様
地ビールに親しまれていたのですね!
それでしたら自ビールの出来映えを持って感動していただきたいですね♪
生きたビール酵母を味わうには地ビールか自ビールしかありません^^
自家製の腕前に関しては言うことなしのduckbillさんですから、始めない理由はありませんよ〜♪
Posted by まっくまっく at 2009年11月21日 10:42
ナッツブラウンエール、いい色ですね~~。
次回発注ロットには入れてみたいところです。

当方、2週間前に瓶つめしたNZドラフトを飲み始めています。
色はよろしいのですが、一次発酵終了見極めが甘かった(早すぎた)ようで、その残りのせいか、炭酸がきつめに仕上がってしまいました。
徐々に覚えていくことも多いとは思いますが、「う!しまった!」と思うビールができると、やっぱちとつらいですわ。
現在二次発酵中のピルスナーブロンド、低温の影響か、一次も二次もちょいと時間がかかりそうです。
Posted by カマス屋 at 2009年11月22日 22:03
カマス屋様
NZドラフトは我が家も仕込み待ちで待機中です。
冬場に合いそうなビールなので私も楽しみにしていますが、
ここにきて気温がかなり下がりましたからね。
発酵時間が長くなりそうでこれまでの感覚と勘が鈍りそうです^^;
炭酸がきつめの仕上がりは私も経験があります。
これも自家製ビールならではということで、割り切って飲み干しましょう♪
Posted by まっくまっく at 2009年11月24日 12:50
おいしそうですね。

私の仕込んだビールも、そろそろ2次醗酵も終わるはずで
楽しみにしているのですが・・・
今週金曜日で2週間になるのですが、ペットボトルに入れた
ビールがカチカチにならないのです。
おまけに、色も薄くなってこないし・・・
ちなみに、エキスポートピルスナーです。
大丈夫なんでしょうか?心配になってきました;;
Posted by ノリ at 2009年11月25日 10:56
ノリ様
2次発酵待ちとは試飲が楽しみですね!
色が薄くなる過程はほぼ1次発酵段階で終了しているので、
あまり気にされなくても大丈夫だと思いますよ。

また、カチカチにならないペットボトルですが、
指で押してもびくともしないほどカチカチにならなくても十分に炭酸が溶け込んでいることもありますよ。
ペットボトルは目安として、ココは一つ(一瓶)試飲されてみては如何でしょうか^^
初めての自ビールがエキスポートピルスナーというのは私を含めて4人目となりました!これでまた仲間が増えました♪
Posted by まっくまっく at 2009年11月25日 15:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。