キャベツ 定植32日目

2009年09月26日

前回の記事で追肥を行ったキャベツ(グリーンボール)です。

9/25 定植32日目
キャベツ 定植32日目
殆ど変化はありませんが、気持ち結球してきたように見えてくる〜(暗示)

一方、ペットボトルで水耕栽培のキャベツも結球してきたかなぁ。
キャベツ 定植32日目
こちらは奥行きがないので既にガラスに干渉中…
大きくなると倒れてしまいそうなので特製棚を用意しなきゃ!

生長は今のところプランターのほうが一歩リードしています。



同じカテゴリー(キャベツ)の記事画像
紫キャベツ上手にできました(^^)
すずなりキャベツ(1個収穫)と水耕いちご近況
すずなりキャベツ経過
秋キャベツ1週間目
秋キャベツをはじめます!
負けるなキャベツ
同じカテゴリー(キャベツ)の記事
 紫キャベツ上手にできました(^^) (2013-03-19 19:01)
 すずなりキャベツ(1個収穫)と水耕いちご近況 (2013-02-05 19:03)
 すずなりキャベツ経過 (2012-12-11 18:37)
 秋キャベツ1週間目 (2012-09-24 20:02)
 秋キャベツをはじめます! (2012-09-13 20:00)
 負けるなキャベツ (2011-03-15 13:34)

Posted by まっく at 10:32│Comments(6)キャベツ
この記事へのコメント
2日間ネットをおさぼりしていただけでまっくさんの記事はどんどん進んでいく~><汗

キャベツ大きくなってきましたね!
中心も丸くなってきていますね^^
ペットボトルの方は可愛い手乗りサイズのミニキャベツが出来るのかな☆
この調子で丸まったキャベツを収穫できるといいですね♪
Posted by ruru at 2009年09月26日 21:37
え?!ペットボトルでキャベツも栽培できるんですか?!

ますます、ミニ白菜を育てたくなってきました。
(いや、ペットボトルで白菜が育てられるとは言ってないハズ・・・)
Posted by yaefit1500 at 2009年09月26日 22:23
へ~ペットボトルでもできるんですね(@_@;)
我が家の芽キャベツもそろそろ追肥をした方がいいのかな~
と考え中です。
お店の人が今月末くらいが・・と言ってたけど
どんなタイミングなんですか?

まっくさんのカテゴリーは、見やすくて助かります(^◇^)
Posted by ななっちななっち at 2009年09月27日 05:02
ruru様
1日1記事を心がけていますからね^^
キャベツの葉っぱが丸くなってるようなのは気のせいじゃなかったですね♪丸いキャベツをしっかり収穫出来るように次の追肥が決め手かな?
Posted by まっくまっく at 2009年09月27日 20:24
yaefit1500様
意外とこのまま育っていきそうな感じですよ~。
ここから丸くなるのと同時に外側にも広がり始めるでしょうから、場所確保をしないと倒れちゃいそうです^^;

白菜も実はスポンジに種蒔きしたんですが、発芽に失敗させています。
うまく苗が作れたらペットボトルでもやってみようかなと思っていますよ~。
Posted by まっくまっく at 2009年09月27日 20:29
ななっち様
ペットボトルには上の方だけ土が入っているだけで、
底に液肥を入れているだけで育てていますよ。
芽キャベツはどんな風に育つかよく分かりませんが、
大きくなりはじめた今頃が追肥のタイミングなのでしょうかね。
お店の方のおっしゃる通りだと思います~。

カテゴリ見やすいなんてありがとうございます!
もっと細かく振り分けたいのは山々なのですが、これくらいで抑えています^^
Posted by まっくまっく at 2009年09月27日 20:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。