自家製あんかけスパゲッティ

2009年09月11日

本日は以前Blog友達のBigsexyさんが、
名古屋名物あんかけスパゲッティを家庭の味で
見事に再現されていた記事を参考に作ってみた紹介です。

あんかけスパゲッティとの出会いは、
以前パパさんから頂いた「ヨコイのソース」です。
それを懐かしみながら妻にお願いして作ってもらいました♪ぬふりん

勤務中に妻からのメールで
「今日はあんかけスパゲッティ作るよ~!」と嬉しい連絡♪
帰宅時には計ったかのように丁度完成間際でした。

「名古屋名物あんかけスパゲッティ」です。パスタ
自家製あんかけスパゲッティ
あぁ懐かしか!はよ食べたい!にっこり

ちょっとここでパパさんレシピをご紹介します。是非お試しくださいね♪エヘッ

材料 4人分
スパゲッティ 400g、挽肉 100g、ソーセージ 8本、
レッドカラーピーマン・ピーマン・タマネギ 各1個、
トウガラシ 1本、ニンニク 1片、イタリアンパセリ 適量、
トマト缶 1缶、野菜ジュース 2カップ、赤ワイン 50cc、
固形スープ 1個、黒胡椒 大匙2杯、
オリーブオイル・塩・コーンスターチ 各適量です。
(野菜ジュースを使うと濃いめになるので水でも代用可)

ソースの作り方は、
下準備として、
タマネギ半分とニンニクを薄切りにし、
トウガラシは細切りにしておきます。
先ず、フライパンにオリーブオイルを入れ、
タマネギを飴色になるまで炒め、
ニンニク・トウガラシを加え更に炒めます。
次に、挽肉を加え、全体に火が通ったら、
赤ワインを加え、アルコールを飛ばします。
更に、トマト缶、野菜ジュース、固形スープ、黒胡椒を加え、
全体を混ぜ合わせ、一煮立てさせたら、
火を止め、粗熱を取ります。
冷めたら、ミキサーに掛け、滑らかにします。
その後、再び加熱し、塩を加え、
水溶きコーンスターチを入れ、
とろみを付けたら、ソースの完成です。チョキ

トッピングは、
パスタを茹でる間に、
残りの半分のタマネギも薄切り、
各ピーマンは細切りにし、
オリーブオイルを入れたフライパンで、
全体がしんなりする程度に炒め、取り出します。
ソーセージは縦半分に切り、
焦げ目が付く程度まで炒め、取り出します。
その間に、パスタも茹でておきます。OK

茹で上がったパスタを
オリーブオイルを入れたフライパンで炒めたら、
ソースを流し入れたお皿の上に盛ります。
更に、トッピングのタマネギと各ピーマン、
ソーセージを盛り付け、
最後に、微塵切りにしたイタリアンパセリを振り掛ければ完成です。

パパさんレシピそのまま使わせて頂きました^^困ったな

自家製あんかけスパゲッティ

さて、食べた感想は、
一口目は以前食べた時から久しぶりだったこともあり、
辛すぎた!かと思いましたが食べ始めれば私も妻も大絶賛!
この味が家庭で楽しめるとは夢にも思っていなかったので感激でした。

ホントにクセになる味で堪りません。
またヨコイのソースを取り寄せて味の研究を重ねなければなりませんね♪



同じカテゴリー(■ご飯)の記事画像
本格カレーのエベレストキッチン
生カラスミのパスタ
duckbillさんからの頂き物。
ラーメン 金太郎
焼き牡蠣♪
2009クリスマス ディナー
同じカテゴリー(■ご飯)の記事
 本格カレーのエベレストキッチン (2011-01-11 19:01)
 生カラスミのパスタ (2011-01-08 10:09)
 duckbillさんからの頂き物。 (2010-04-30 22:33)
 ラーメン 金太郎 (2010-03-19 23:03)
 焼き牡蠣♪ (2010-02-07 00:07)
 2009クリスマス ディナー (2009-12-24 23:49)

Posted by まっく at 21:11│Comments(8)■ご飯
この記事へのトラックバック
今日の空も晴模様でしたが、台風の影響で、時折強い風が吹き、イタリアンパセリの天日干しを飛ばされてしましました.....。皆さんは、如何お過ごしでしたか?っというわけで、先週末、...
自家製あんかけスパゲッティ ミラネーゼ・カントリー【OH! Great Diary】at 2009年09月12日 23:22
今日は、朝から冷え込み、雨がぱらつく空模様で、午後からは、雨脚が強くなりましたが、夜には止みました。皆さんは、如何お過ごしでしたか?っというわけで、先日、先月末に挑戦した...
続自家製あんかけスパゲッティ ミラネーゼ・カントリー【OH! Great Diary】at 2009年09月12日 23:23
この記事へのコメント
おぉ〜っ!旨そうなミラカンですねぇ〜♪
レシピをしのまま再現下さったとは、嬉しいです。
奥様、ご苦労様でした。
そして、ありがとうございます。(^O^)

辛いもの好きなパパの感覚で作りましたから、
黒胡椒や唐辛子の辛みは、お子さんにはキツかったのではありませんか?
因みに、我が家のJr.sは、辛さには慣れっこですが.....。(^_^;)

実は、先日、あんかけソース第二弾を作ってみました。
wifeからは、前回以上に大絶賛を貰えました。
でも、パパとしては納得出来てはおらず、
更に改良を加えた第三弾レシピも発案したので、
後は、実行するのみです。(^_^)v
Posted by ビッグセクシー at 2009年09月11日 22:13
>< んんんーっ たまりませんっ!
ものすごく美味しそう。。。
パスタも辛いのも大好きですし、食べたいっ。
レシピありがとうございます♪
Posted by hannahanna at 2009年09月12日 02:49
nn-、恐るべし名古屋の食文化。ガッツリした食後の満足感が、想像するだけで胃を刺激します。どんぶりで食すのもいいかもしれないですね。相変わらずの、料理上手な奥様でうらやましいです。
Posted by katteni at 2009年09月12日 08:07
ビッグセクシー様
はい、とっても美味しいスパゲッティになりましたよ♪
辛さは大人の私でもかなりスパイシーに感じていたので
子供達は食べたいけど辛くて無理みたいでした^^;
そのうちパパさんJr.sのように慣れてくれることでしょう!
また改良レシピも是非ご紹介下さいね♪
Posted by まっくまっく at 2009年09月12日 09:39
hanna様
hannaさんは辛いのもいけますか♪
じゃぁ今度は我が家でタイの激辛唐辛子が収穫出来たら
お裾分けしてあげなきゃなりませんね!
たぶん我が家では消費しきれないですので^^;
是非!hannaさんも調理されて味わって見てください〜!
Posted by まっくまっく at 2009年09月12日 09:39
katteni様
名古屋の食文化は味覚だけじゃない魅力がたっぷりだと思います。
食後の満足感もそのひとつでしょう♪
でもドンブリでスパゲッティなんて…ありですね!
妻も以前に比べて凝り性になってきたのかなと感じますね。
グルメのkatteniさんも是非調理されてみてください〜。
Posted by まっくまっく at 2009年09月12日 09:40
こんばんわ。
あんかけスパゲッティって・・・名古屋名物なんですね。
お初にお目に、お耳にかかりました。
名古屋の食文化は、特徴がありますね。

まっくさんの奥様は、お料理上手ですなぁ~。
リクエストにパパッと応えられるところ、腕の良さがキラ~ン。
このスパ、とても美味しそうに出来上がっております。
あ~、わたくしもいただきたいっ(^^)
ちょっくら、トライさせていただいきますよ、
でっきるかなぁ~。
Posted by ユンイのよめ at 2009年09月13日 00:27
ユンイさんの奥様
ぱっと見た感じトマト系のソースだなと思って食べるとスパイシー具合に驚きますが癖になりますよ~♪
妻もリクエストに応えてくれてありがたい限りでございます^^
ユンイさん宅でも是非あんかけスパゲッティを味わってみてくださいね!
Posted by まっく at 2009年09月13日 08:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。