まくわ瓜 ニューメロン 肥大順調?
2009年07月28日
真夏の冷たいデザートに食べたくて。
ベランダ栽培中の「ニューメロン」&「黄金まくわ瓜」。
どちらも肥大を続けておりますが、なんとなく性格に違いが出てきました。
こちらは黄金まくわ瓜。

これでもかというほど雌花をつけてくれたおかげで、形のいい実を残すことができました。
現在も順調に肥大中です。
そしてニューメロン。

逆に雌花が2,3個しかつかず、そして葉の枯れっぷり(衰弱)で
かろうじて1つの実が結実中です。
でも丸くなく不格好な形で色もあまり宜しくないのでございます…大丈夫だろうか。
ニューメロンは軒下にも栽培中のものがあり、肥大中の実もあるのですが、
まさに軒下は今ゴーヤにタイキュウリにニューメロンとジャングル状態。

さぁ、どこにニューメロンはいるのでしょーか。
ベランダ栽培中の「ニューメロン」&「黄金まくわ瓜」。
どちらも肥大を続けておりますが、なんとなく性格に違いが出てきました。
こちらは黄金まくわ瓜。

これでもかというほど雌花をつけてくれたおかげで、形のいい実を残すことができました。
現在も順調に肥大中です。
そしてニューメロン。

逆に雌花が2,3個しかつかず、そして葉の枯れっぷり(衰弱)で
かろうじて1つの実が結実中です。
でも丸くなく不格好な形で色もあまり宜しくないのでございます…大丈夫だろうか。
ニューメロンは軒下にも栽培中のものがあり、肥大中の実もあるのですが、
まさに軒下は今ゴーヤにタイキュウリにニューメロンとジャングル状態。

さぁ、どこにニューメロンはいるのでしょーか。
サントリーモニター「らくなりガーデンメロン」
メロンパンナ 奇跡の甘さ!
「らくなりガーデンメロン」着果と「パンナのネット」
スイカ&メロン 着果してくれたでしょうか?
ウリウリ受粉アタック だぁー
サントリーさんの「らくなりガーデンメロン」定植しました。
メロンパンナ 奇跡の甘さ!
「らくなりガーデンメロン」着果と「パンナのネット」
スイカ&メロン 着果してくれたでしょうか?
ウリウリ受粉アタック だぁー
サントリーさんの「らくなりガーデンメロン」定植しました。
Posted by まっく at 19:07│Comments(8)
│すいか・メロン
この記事へのコメント
ニューメロン、なんでこんなになってしまったんでしょう?
言っちゃ悪いですけど、カタチが変です・・・・・(>_<)
でも、黄金まくわ瓜はいいデキですね!
スゴイです♪
この記事の前の記事のコメントの件ですが、
タイ野菜の事教えてくれてありがとうございました。
言っちゃ悪いですけど、カタチが変です・・・・・(>_<)
でも、黄金まくわ瓜はいいデキですね!
スゴイです♪
この記事の前の記事のコメントの件ですが、
タイ野菜の事教えてくれてありがとうございました。
Posted by かなん at 2009年07月28日 20:56
このまくわ瓜のみずみずしさ!
思わずヨダレが・・
思わずヨダレが・・
Posted by hanna at 2009年07月28日 21:40
まくわ瓜とか、ニューメロンって、完熟までどれくらいかかるんでしょう?
ゴーヤに比べると、気が長ーくなければできませんね
でも、本当の完熟の意味がある!
家庭菜園ならではの味が!
先日普通のまくわ瓜、買ってみたのですが今一つで・・・・
こちらは期待できそうですね!
ゴーヤに比べると、気が長ーくなければできませんね
でも、本当の完熟の意味がある!
家庭菜園ならではの味が!
先日普通のまくわ瓜、買ってみたのですが今一つで・・・・
こちらは期待できそうですね!
Posted by 葉っぱ at 2009年07月29日 00:37
かなん様
そうなんです、もう残念な感じでクヤシーです!
これでも昨年よりは成果アップなのでございますよ。
かなんさんもお母様と一緒に是非チャレンジされてください^^
そうなんです、もう残念な感じでクヤシーです!
これでも昨年よりは成果アップなのでございますよ。
かなんさんもお母様と一緒に是非チャレンジされてください^^
Posted by まっく at 2009年07月29日 21:45
hanna様
まくわ瓜はホントに綺麗に育ってますよ~。
毎日見ていても飽きないのですが、メロンは…
メロンの方が環境がいいのですが、残念!
まくわ瓜はホントに綺麗に育ってますよ~。
毎日見ていても飽きないのですが、メロンは…
メロンの方が環境がいいのですが、残念!
Posted by まっく at 2009年07月29日 21:45
葉っぱ様
小玉スイカは約1月ちょっとで収穫出来ましたが、
メロン、まくわ瓜は全く検討つきませーん!
もう少し肥大してきたら情報収集に取りかかりましょう。
確かにゴーヤの完熟は待ちたくないです…^^
小玉スイカは約1月ちょっとで収穫出来ましたが、
メロン、まくわ瓜は全く検討つきませーん!
もう少し肥大してきたら情報収集に取りかかりましょう。
確かにゴーヤの完熟は待ちたくないです…^^
Posted by まっく at 2009年07月29日 21:46
ニューメロンの葉が枯れてきてるのは気になりますが、形は元々こういう下膨れな形なんでは!?
うちもまともに結実したのは1つなので、お互い頑張りましょう(^^)
葉っぱを20枚…25枚だったかな(^^?残す努力が必要ですね。
うちもまともに結実したのは1つなので、お互い頑張りましょう(^^)
葉っぱを20枚…25枚だったかな(^^?残す努力が必要ですね。
Posted by ユンイ at 2009年07月30日 00:11
ユンイ様
ツルの生長はまだ止まっていないので新しい葉は確保出来ておりますが、
実がついている辺りの葉はほぼ全滅に近いです・・・
収穫出来るのかと焦りが^^;
ツルの生長はまだ止まっていないので新しい葉は確保出来ておりますが、
実がついている辺りの葉はほぼ全滅に近いです・・・
収穫出来るのかと焦りが^^;
Posted by まっく
at 2009年07月30日 19:24
