まくわ瓜&ニューメロン 開花!
2009年06月26日
「黄金まくわ瓜」の花が咲かないと悲観の記事が続きましたが、
何かのスイッチが入ったかのように一気に開花してくれました。
(6/24)

おおっと。雌花らしきものもありました!

ユンイさんからのコメント通り孫ツルの第1節についてますね〜♪
ただ節位がかなり低い位置にあるので、もう少し上がいいなぁと勝手な希望です。
ニューメロンも花も咲かせてくれました♪(6/24)

子ツルの12,3節あたりです。あとはいい雌花が咲いてくれるのを待つのみ!
ヤル気のスイッチが入っちゃいました♪
何かのスイッチが入ったかのように一気に開花してくれました。


おおっと。雌花らしきものもありました!


ユンイさんからのコメント通り孫ツルの第1節についてますね〜♪
ただ節位がかなり低い位置にあるので、もう少し上がいいなぁと勝手な希望です。
ニューメロンも花も咲かせてくれました♪(6/24)

子ツルの12,3節あたりです。あとはいい雌花が咲いてくれるのを待つのみ!
ヤル気のスイッチが入っちゃいました♪

サントリーモニター「らくなりガーデンメロン」
メロンパンナ 奇跡の甘さ!
「らくなりガーデンメロン」着果と「パンナのネット」
スイカ&メロン 着果してくれたでしょうか?
ウリウリ受粉アタック だぁー
サントリーさんの「らくなりガーデンメロン」定植しました。
メロンパンナ 奇跡の甘さ!
「らくなりガーデンメロン」着果と「パンナのネット」
スイカ&メロン 着果してくれたでしょうか?
ウリウリ受粉アタック だぁー
サントリーさんの「らくなりガーデンメロン」定植しました。
Posted by まっく at 12:17│Comments(3)
│すいか・メロン
この記事へのコメント
こんにちは、M.Ishiiです。
まっく様のお宅ではメロンも育てていらっしゃるんでね。
しかも、まくわ瓜と同様に黄色い花が開花していますね。
こちらの記事を拝見させて頂いたら、
私も、来年あたりメロンを育ててみたくなりました。
でも、メロンってゴーヤみたいな蔓が伸びるのでしょうか?
少しは蔓が伸びているみたいですけど...。
まっく様のお宅ではメロンも育てていらっしゃるんでね。
しかも、まくわ瓜と同様に黄色い花が開花していますね。
こちらの記事を拝見させて頂いたら、
私も、来年あたりメロンを育ててみたくなりました。
でも、メロンってゴーヤみたいな蔓が伸びるのでしょうか?
少しは蔓が伸びているみたいですけど...。
Posted by M.Ishii at 2009年06月26日 12:44
ベランダで作れる野菜って限りがあると勝手に思い込んでましたが、可能性は無限大なのですねぇ。
前の日記のトマトも凄く美味しそう!
前の日記のトマトも凄く美味しそう!
Posted by 昌華
at 2009年06月26日 12:55

M.Ishii様
去年から毎年の課題となるスイカ&メロン栽培を続けています。
昨年はスイカは何とか収穫することが出来たのですが、
メロンはまともに育てることが出来ませんでした。
今年は何とか収穫まで出来るように頑張りたいと思っています。
瓜もメロンもゴーヤというよりは、キュウリのツルに似ています。
誘因するにはちょっと硬くてトゲトゲしてるんですよ。
昌華様
私もプランター栽培を始めた頃は限界があるんだと思い込んでいたものです。
ただ、収穫出来た時の喜びを味わうと失敗なんて気にせず挑戦出来るようになっ
てきました♪
失敗も多いですが、せっせとお世話をしているときも楽しいひとときですからね♪
去年から毎年の課題となるスイカ&メロン栽培を続けています。
昨年はスイカは何とか収穫することが出来たのですが、
メロンはまともに育てることが出来ませんでした。
今年は何とか収穫まで出来るように頑張りたいと思っています。
瓜もメロンもゴーヤというよりは、キュウリのツルに似ています。
誘因するにはちょっと硬くてトゲトゲしてるんですよ。
昌華様
私もプランター栽培を始めた頃は限界があるんだと思い込んでいたものです。
ただ、収穫出来た時の喜びを味わうと失敗なんて気にせず挑戦出来るようになっ
てきました♪
失敗も多いですが、せっせとお世話をしているときも楽しいひとときですからね♪
Posted by まっく at 2009年06月26日 20:00