スイカ 収穫目前

2009年07月01日

軒下栽培中のスイカ1号が順調に大きくなってます。(6/20)
スイカ 収穫目前
6/15時点では卵サイズだったのに1週間でここまで大きくなるのはビックリびっくり

さらに気持ち大きく。(6/24)
スイカ 収穫目前

ん、大きさがあまり変わらなくなってきたかな?(6/29)
スイカ 収穫目前
小玉すいかなのでこれくらいの大きさなのでしょう。

昨年習った収穫適期の目安は、
節の周りの巻ひげや葉の枯れ込みなどを参考にします。
そして軽くたたき、ぽんぽんと響けば完熟の合図でした。

さぁ、完熟まで無事に育ってくださいね!にっこり


タグ :スイカ

同じカテゴリー(すいか・メロン)の記事画像
サントリーモニター「らくなりガーデンメロン」
メロンパンナ 奇跡の甘さ!
「らくなりガーデンメロン」着果と「パンナのネット」
スイカ&メロン 着果してくれたでしょうか?
ウリウリ受粉アタック だぁー
サントリーさんの「らくなりガーデンメロン」定植しました。
同じカテゴリー(すいか・メロン)の記事
 サントリーモニター「らくなりガーデンメロン」 (2011-09-05 20:03)
 メロンパンナ 奇跡の甘さ! (2011-08-22 20:00)
 「らくなりガーデンメロン」着果と「パンナのネット」 (2011-07-27 19:50)
 スイカ&メロン 着果してくれたでしょうか? (2011-07-09 10:52)
 ウリウリ受粉アタック だぁー (2011-06-24 21:02)
 サントリーさんの「らくなりガーデンメロン」定植しました。 (2011-06-15 20:01)

この記事へのコメント
いい感じで大きくなりましたね(^^)
収穫適期の判断って難しそうですね(^^;
うちはコブシ大になってから30日…という基準なんですが、最終的にはやっぱり音かな??と思ってます(^^)
できれば収穫前の1週間くらい晴れてくれるといいなぁ~
Posted by ユンイ at 2009年07月01日 23:14
たびたび失礼します、M.Ishiiです。

いやぁ、見事な大きさになりましたね。

私はスイカを育てたことがので分かりませんが、
栽培するのは結構大変だったんじゃないでしょうか?

無事に収穫できることを心より願っております!!
Posted by M.Ishii at 2009年07月01日 23:32
手のひらよりも大きいなんてご立派なスイカですねo(^-^)o
半分に切った時の様子が気になります!
スイカを持ったチビちゃんの笑顔を見たい所ですね♪♪
Posted by ruru at 2009年07月02日 07:06
ユンイ様
小玉スイカとは言うものの、もう少し大きくならないかなぁと思っています^^;
収穫期の音判別はホント苦手なのですが、なんとか見極めたいですね!
カラリと晴れた日に収穫です♪


M.Ishii様
昨年は大玉タイプのスイカを栽培したのですが、
小玉スイカほどにしか大きくなりませんでした。
なので、今年のスイカはそれなりに育ってくれたので成功でしょう♪
栽培で大変だったのは受粉だけで後は放任栽培だったんですよ。
止めどなく伸びてくるツルさえ処理できれば何とかなります♪


ruru様
なんとかスイカらしいものが育ってくれて良かったです!
収穫して切るときはドキドキものでしょうね♪
子供達も大好きなスイカ!早く食べさせてあげたいです♪
Posted by まっく at 2009年07月02日 19:58
スイカ順調に育ってますね。
おいしそ~。
収穫が楽しみですね。
Posted by パンダコパンダ at 2009年07月04日 22:16
パンダコパンダ様
スイカの成長見ていて嬉しい楽しいですよ♪
叩いてポンポンで毎日熟成度を確認中です。
早く食べたいなぁ^^
Posted by まっく at 2009年07月05日 08:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。