ヤーコン茶に挑戦!
2009年06月06日
とことん成長を続けるプランターヤーコン。
一緒に植えたカラーピーマンの居場所がなくなってしまいそうな勢いです。
この大きさは完全に想定外でした。
肥料も少なめなのですが痩せた土地でも育つDNAを発揮しています。

2,3枚葉っぱを採ったところで影響なさそうです。
吊る干し葉っぱの図。

乾燥したら苦いというヤーコン茶を作ってみたいと思います。
苦さの不安から葉っぱ2枚ですが^^;
オリゴ糖たっぷりで栄養があるらしいので喰わず嫌いの楽しみが出来ました♪
一緒に植えたカラーピーマンの居場所がなくなってしまいそうな勢いです。
この大きさは完全に想定外でした。

肥料も少なめなのですが痩せた土地でも育つDNAを発揮しています。

2,3枚葉っぱを採ったところで影響なさそうです。
吊る干し葉っぱの図。

乾燥したら苦いというヤーコン茶を作ってみたいと思います。
苦さの不安から葉っぱ2枚ですが^^;
オリゴ糖たっぷりで栄養があるらしいので喰わず嫌いの楽しみが出来ました♪
Posted by まっく at 20:16│Comments(4)
│いも
この記事へのコメント
ヤーコンの葉っぱって
初めて見ました。
お茶の感想たのしみにしてます。
初めて見ました。
お茶の感想たのしみにしてます。
Posted by パンダコパンダ
at 2009年06月06日 21:35

パンダコパンダ様
私も初めてなんですよ^^
干した時から独特の香りがしています。
怖いもの見たさで作ってみますよ^^;
私も初めてなんですよ^^
干した時から独特の香りがしています。
怖いもの見たさで作ってみますよ^^;
Posted by まっく at 2009年06月06日 22:16
こんばんわ^^
またまた久しぶりになってしまいました(;;)
そういえば先日テレビでヤーコンをやっていました!
ものすごく栄養価が高いそうですね!
味も梨だったかな?
イモのような感触を想像し低ましたが、とてもおいしいそうですね!
スーパーで買うと高いみたいなので、私も今度作ってみたいなぁ・・なんて思いました^^
それよりも”ヤーコン”という言葉を聞いた瞬間まっくさんを思い出しました(笑)
またまた久しぶりになってしまいました(;;)
そういえば先日テレビでヤーコンをやっていました!
ものすごく栄養価が高いそうですね!
味も梨だったかな?
イモのような感触を想像し低ましたが、とてもおいしいそうですね!
スーパーで買うと高いみたいなので、私も今度作ってみたいなぁ・・なんて思いました^^
それよりも”ヤーコン”という言葉を聞いた瞬間まっくさんを思い出しました(笑)
Posted by ruru at 2009年06月06日 22:24
ruru様
そうです、梨のような食感で甘みがあります^^
食べた感想はとても美味しかったのですが、
ヤーコン茶は苦いという話しか聞いたことがありません。。
また種イモを貰う機会がありましたら、里芋のお礼にruruさんに贈りたいと思います♪
ヤーコン=私は素直に嬉しいです^^;
そうです、梨のような食感で甘みがあります^^
食べた感想はとても美味しかったのですが、
ヤーコン茶は苦いという話しか聞いたことがありません。。
また種イモを貰う機会がありましたら、里芋のお礼にruruさんに贈りたいと思います♪
ヤーコン=私は素直に嬉しいです^^;
Posted by まっく
at 2009年06月07日 19:41
