自家製ビール アイテム!
2009年04月19日
今回はビール瓶「洗浄後の乾燥」がテーマございます。
手作りビールをするにはビール瓶洗いは避けられないもの。
そして出来るだけ清潔に乾燥させたい。
通販では乾燥保存させるボトルツリーがあるのですが高価です…
そんな私の願いを叶えてくれたアイテムを制作しましたのでご紹介します
「まっくビール板」

ホームセンターの無料工作室を利用して作ってきました。
10mm程のベニヤ板に約60mmサイズの穴を開けたものです。

ビール瓶の口が何処にも触れずに逆さまに固定できます
1枚板なので使用後は立てかけておける収納上手
材料は63mmホールソーとベニヤ板、そして仕上げの紙ヤスリ。
総額1500円程度ですよ奥様!
所要制作時間は初めて触る道具&機械に戸惑いながらの作業でしたが、
1時間程度で終えることが出来ました。
今年No1の工作物が完成です
ごきげんだぜっ(ダパンプ)
これで追加で仕入れたビール瓶(2ケース)の洗浄が捗りそうですよ
手作りビールをするにはビール瓶洗いは避けられないもの。
そして出来るだけ清潔に乾燥させたい。
通販では乾燥保存させるボトルツリーがあるのですが高価です…
そんな私の願いを叶えてくれたアイテムを制作しましたのでご紹介します

「まっくビール板」

ホームセンターの無料工作室を利用して作ってきました。
10mm程のベニヤ板に約60mmサイズの穴を開けたものです。

ビール瓶の口が何処にも触れずに逆さまに固定できます

1枚板なので使用後は立てかけておける収納上手

材料は63mmホールソーとベニヤ板、そして仕上げの紙ヤスリ。
総額1500円程度ですよ奥様!

所要制作時間は初めて触る道具&機械に戸惑いながらの作業でしたが、
1時間程度で終えることが出来ました。
今年No1の工作物が完成です

これで追加で仕入れたビール瓶(2ケース)の洗浄が捗りそうですよ

Posted by まっく at 14:46│Comments(8)
│自家製ビール
この記事へのコメント
見事な出来ですね~
ビール瓶にピッタリ♪
「まっくビール板」ってのも笑えます(笑)
作るの上手ですね(w^o^w/)
ソンケイ♪
ビール瓶にピッタリ♪
「まっくビール板」ってのも笑えます(笑)
作るの上手ですね(w^o^w/)
ソンケイ♪
Posted by かなん(ムスメ) at 2009年04月19日 15:59
やりましたねぇ〜♪
流石、まっくさんですね!
パパも、ビールケースに合わせ、
同じ様な穴あき板を加工しようと考えましたが、
結局、実現せずに、過ごしていました。
夢を叶えるまっくさん、
きっと美味しいビールが出来てますよ♪(^_^)b
因みにパパは、忙しくて、ビールの仕込みが出来ず、
今日、やっと野菜苗を定植しました。(^_^;)
流石、まっくさんですね!
パパも、ビールケースに合わせ、
同じ様な穴あき板を加工しようと考えましたが、
結局、実現せずに、過ごしていました。
夢を叶えるまっくさん、
きっと美味しいビールが出来てますよ♪(^_^)b
因みにパパは、忙しくて、ビールの仕込みが出来ず、
今日、やっと野菜苗を定植しました。(^_^;)
Posted by ビッグセクシー at 2009年04月19日 19:43
すご~い!きれいにできましたね^^
うちの主人は一切そういうのをしないので羨ましいです。。
ますます、飲んでみたくなりました~(^^;)
うちの主人は一切そういうのをしないので羨ましいです。。
ますます、飲んでみたくなりました~(^^;)
Posted by えびす屋
at 2009年04月19日 19:58

かなん(娘)様
発音はプールで使うビート板と同じです!
久しぶりにの工作でしたが非常に楽しく出来ました。
木屑の香りがとても良かったです♪
発音はプールで使うビート板と同じです!
久しぶりにの工作でしたが非常に楽しく出来ました。
木屑の香りがとても良かったです♪
Posted by まっく
at 2009年04月19日 20:22

ビッグセクシー様
何年ぶりだろうという工作作業でしたが、
これは絶対に使えるだろうと重い腰を上げて作り上げましたよ~^^
しかし!ビールケースに合わせて加工する発想は素晴らしいですね!
第2弾はそれで作らないと♪
私も最近野菜の世話が後回しになりつつあり反省です^^;
何年ぶりだろうという工作作業でしたが、
これは絶対に使えるだろうと重い腰を上げて作り上げましたよ~^^
しかし!ビールケースに合わせて加工する発想は素晴らしいですね!
第2弾はそれで作らないと♪
私も最近野菜の世話が後回しになりつつあり反省です^^;
Posted by まっく
at 2009年04月19日 20:27

えびす屋様
作業開始直前は何から始めていいかと硬直していた私でした^^;
最後の紙ヤスリは妻にも手伝ってもらいましたからね。
私も早く乾杯が待ち遠しいです^^
えびす屋さんもご主人様との乾杯に如何でしょうか♪
作業開始直前は何から始めていいかと硬直していた私でした^^;
最後の紙ヤスリは妻にも手伝ってもらいましたからね。
私も早く乾杯が待ち遠しいです^^
えびす屋さんもご主人様との乾杯に如何でしょうか♪
Posted by まっく
at 2009年04月19日 20:33

「Do It Yourself!」
いいっすね!
俺なんか今日休みでしたが1日寝てました。
いいっすね!
俺なんか今日休みでしたが1日寝てました。
Posted by seigo at 2009年04月19日 22:01
seigo様
実際作業後は疲れたのでたっぷりのお昼寝でした^^
私も寝るのが大好きだったりします^^;
最近は子供達に鞭打たれて起きてることが多いですがね!
実際作業後は疲れたのでたっぷりのお昼寝でした^^
私も寝るのが大好きだったりします^^;
最近は子供達に鞭打たれて起きてることが多いですがね!
Posted by まっく
at 2009年04月19日 23:51
