すごいよ!ラリーノ(ミニキュウリ)

2011年06月07日

虫たちに喰われ、葉っぱは真っ白にお化粧して 

気がつけば泣きながらサヨウナラ = キュウリ栽培

…という今までキュウリをまともに育てあげたことがない私。
今年こそ!なんて気持ちだけでリベンジに望むのが悪いのだ。

そんなマグレ栽培家のまっくです、こんばんは。
まだ枯れてないうちに記事にしておきたいキュウリ状況。

まずは屋外栽培「夏すずみ」
すごいよ!ラリーノ(ミニキュウリ)
1本だけヒョロ曲がったものが収穫出来ましたが、
次々と花を咲かせる雰囲気もなく、葉っぱにも怪しい点々。
お約束の道…?

そうはいかね~!と頑張ってるのがミニキュウリのラリーノさん。

プランターラリーノ。
すごいよ!ラリーノ(ミニキュウリ)
1本仕立てで綺麗に育ってくれています。

すごいよ!ラリーノ(ミニキュウリ)
節々に雌花も咲かせてくれて順調そのもの。
葉っぱにはアブラムシなんかも全然ついてないので期待大!

それと水耕栽培のラリーノが凄いんです。
すごいよ!ラリーノ(ミニキュウリ)
プランター同様に1本仕立てで育ってもらう予定でしたが、
下から下から子ツルがうようよと生えてきてます。

すごいよ!ラリーノ(ミニキュウリ)
豊富な液肥の栄養をふんだんに使い切ってくれているのか、
この成長は過去に体験したことがないだけに興奮冷めぬ私でございます^^

すごいよ!ラリーノ(ミニキュウリ)
雌花もすんごい咲いてるし・・・「ラリーノ」が凄いだけなのかしら(笑)


タグ :キュウリ

同じカテゴリー(キュウリ)の記事画像
ミニキュウリ「ラリーノ」 秋も始めようかな〜
やっとこさラリーノ(ミニ胡瓜)定植!
2011キュウリ苗定植
ピッコロ 順調に1本目!
ピッコロに黄色い虫がやってきた。
今年初 キュウリ待望の収穫!
同じカテゴリー(キュウリ)の記事
 ミニキュウリ「ラリーノ」 秋も始めようかな〜 (2011-07-29 20:20)
 やっとこさラリーノ(ミニ胡瓜)定植! (2011-05-06 18:28)
 2011キュウリ苗定植 (2011-04-09 06:27)
 ピッコロ 順調に1本目! (2010-08-13 21:40)
 ピッコロに黄色い虫がやってきた。 (2010-08-04 18:18)
 今年初 キュウリ待望の収穫! (2010-07-15 23:39)

Posted by まっく at 22:17│Comments(5)キュウリ
この記事へのコメント
ラリーノ、すごいですよ!!
去年育てましたが、じゃんじゃん実が生ります。

わたしも今から種を撒こうかしら。

ちなみに、我が家の夏すずみも、全く同じ状況です。
成長する気があると思えません。

まもなく、雲南百薬と交代かもしれません・・・汗;
Posted by yaefit1500 at 2011年06月07日 23:11
うちのラリーノも凄いですよ。
ハダニーにやられた様子はブログで紹介しましたが、その後、ぐんぐん育って花を沢山つけています(^^)

ラリーノは期待できますね。
Posted by ユンイ at 2011年06月08日 12:35
>yaefit1500さん
まだ1本も収穫してないときから言うのもなんですが、
これまで育ててきたキュウリとは別物のオーラを感じます
家庭菜園初のキュウリ三昧を体験することができるかも????
夏すずみ・・・けちって接ぎ木苗じゃないほうを買ったのがNGだったんでしょうかねぇ。

>ユンイさん
ハダニーを克服したとはやりますね~♪
なにより葉っぱの色合いからして別物になってきてます。
ラリーノの生命力・・・ス・ゴ・イ!!
あとはお味に期待ですね^^ 
Posted by まっく at 2011年06月08日 22:14
ラリーノさん、きれいですね
うちはベラQさんが元気です
今4本収穫、何本いくかな?

でも、夏すずみ、今年初めてですが、やはり白い点々が・・・これなんでしょ?
Posted by 葉っぱ at 2011年06月12日 15:13
>葉っぱさん
そろそろ収穫できそうなところまで来ました^^
つく花つく花が全て雌花しか見あたらない姿ににんまりでございます^^
夏すずみ・・・白い点々は私と同じ!??
すぐ葉っぱが痛んじゃう感じですよね〜。
いつものヤバイパターンに入りつつあるかもしれません(笑)
Posted by まっく at 2011年06月13日 12:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。