やっとこさラリーノ(ミニ胡瓜)定植!
2011年05月06日
今年は種まき部隊が不調続きでございまして、
ミニ胡瓜ことラリーノの種を使い切ったギリギリのラインで
ようやく定植サイズまで持ってくることが出来ました・・・(汗)

また見事な双葉サイズにガッチリした茎。
やれば出来る子タイプのようですね。
一つはプランターに定植、もう1苗は水耕栽培にて定植させます。
そして収穫メインで植えていた「夏すずみ」


ネットに届いていませんが、雌花がつき始めています。
1本仕立てでどこまで収穫を楽しめるか楽しみになってきました^^
<密かな目標>
二桁収穫というレベルの低すぎる壁を乗り越えたい・・・
ミニ胡瓜ことラリーノの種を使い切ったギリギリのラインで
ようやく定植サイズまで持ってくることが出来ました・・・(汗)

また見事な双葉サイズにガッチリした茎。
やれば出来る子タイプのようですね。
一つはプランターに定植、もう1苗は水耕栽培にて定植させます。
そして収穫メインで植えていた「夏すずみ」


ネットに届いていませんが、雌花がつき始めています。
1本仕立てでどこまで収穫を楽しめるか楽しみになってきました^^
<密かな目標>
二桁収穫というレベルの低すぎる壁を乗り越えたい・・・
Posted by まっく at 18:28│Comments(4)
│キュウリ
この記事へのコメント
ラリーノ!
去年育てましたが、らりひょんな実がたくさん生って楽しかったですよ。
調理するにも使いやすいサイズですし。
まだ種が余ってるので、撒いてみようかしら?
夏すずみは、今年育てています。
まっくさんのところと比べると、ずいぶんとひょろひょろなんですが。
あきらかに栄養不足ですね・・・明日、液肥を調整しよう・・・汗;
去年育てましたが、らりひょんな実がたくさん生って楽しかったですよ。
調理するにも使いやすいサイズですし。
まだ種が余ってるので、撒いてみようかしら?
夏すずみは、今年育てています。
まっくさんのところと比べると、ずいぶんとひょろひょろなんですが。
あきらかに栄養不足ですね・・・明日、液肥を調整しよう・・・汗;
Posted by yaefit1500 at 2011年05月07日 01:56
>yaefit1500さん
らりひょん!思い出しました
そんなキュウリが生ってましたね(笑)
キュウリ栽培がなかなか上手くいってくれない私です。今年こそ…
水耕でひょろんひょろんになるのは栄養不足なんですかね~。
私もよくやらかしますが、手を打たないまま終わらせたり…反省!
らりひょん!思い出しました
そんなキュウリが生ってましたね(笑)
キュウリ栽培がなかなか上手くいってくれない私です。今年こそ…
水耕でひょろんひょろんになるのは栄養不足なんですかね~。
私もよくやらかしますが、手を打たないまま終わらせたり…反省!
Posted by まっく at 2011年05月07日 09:07
同じく種まき部隊不調のユンイです(^^;;
未だ苗作り中です(^^;; この時期にトマトの苗すら作り直しか!!って状況ですorz.
ラリーノ…いましたねぇ。まっくさんに種もらって植えつけたんでした。
育苗から定植までぜんぜんブログの記事にしてませんが、ちょっとした春の珍事が起きているので今度記事にしますね。
夏すずみかぁ…うちも苗買って来ようかなぁ。やっぱり夏はキュウリ収穫したいですよねぇ。
未だ苗作り中です(^^;; この時期にトマトの苗すら作り直しか!!って状況ですorz.
ラリーノ…いましたねぇ。まっくさんに種もらって植えつけたんでした。
育苗から定植までぜんぜんブログの記事にしてませんが、ちょっとした春の珍事が起きているので今度記事にしますね。
夏すずみかぁ…うちも苗買って来ようかなぁ。やっぱり夏はキュウリ収穫したいですよねぇ。
Posted by ユンイ at 2011年05月09日 12:55
>ユンイさん
ラリーノも危うくジーニアスの二の舞になるところでした・・・
ユンイさんちみたいな加温容器を今年は作りたいと思います。
またご指導をよろしくお願いしますよ♪
夏すずみ、今のところ次々と雌花がついてきています!
すごい沢山収穫できるかもしれません^^楽しみ
ラリーノも危うくジーニアスの二の舞になるところでした・・・
ユンイさんちみたいな加温容器を今年は作りたいと思います。
またご指導をよろしくお願いしますよ♪
夏すずみ、今のところ次々と雌花がついてきています!
すごい沢山収穫できるかもしれません^^楽しみ
Posted by まっく at 2011年05月10日 19:14