コウタイサイ(紅苔菜)に蕾キター
2011年02月15日
散々に食い散らかされた露地植えのスティックセニョールと
同じ場所に育てているコウタイサイ(紅苔菜)。
これぞ露地植えパワーというべきか凄い成長ぶりです。

こちらはヒヨドリさんもあまりお口に合わないのかほぼ手つかず状態(笑)
それでもベランダのコウタイサイは食べつくされていてよく分かりません。
なかなか蕾が出てこないままでしたが、ありましたー!

紫の海風に揺れる一輪の花!キュアマリン!
よし!これでようやくコウタイサイ(紅苔菜)収穫も見えてきました^^
また葉っぱを食べ尽くされたスティックセニョールは、
残った蕾部分だけなのに大きくなってる気がします。

んー、不思議な光景。
収穫サイズだけ刈り取ってみました。

普通に美味しすぎる!
まだ残りの蕾もあるので、もうすこし引っ張ってみることにします。
同じ場所に育てているコウタイサイ(紅苔菜)。
これぞ露地植えパワーというべきか凄い成長ぶりです。

こちらはヒヨドリさんもあまりお口に合わないのかほぼ手つかず状態(笑)
それでもベランダのコウタイサイは食べつくされていてよく分かりません。
なかなか蕾が出てこないままでしたが、ありましたー!

紫の海風に揺れる一輪の花!キュアマリン!
よし!これでようやくコウタイサイ(紅苔菜)収穫も見えてきました^^
また葉っぱを食べ尽くされたスティックセニョールは、
残った蕾部分だけなのに大きくなってる気がします。

んー、不思議な光景。
収穫サイズだけ刈り取ってみました。

普通に美味しすぎる!
まだ残りの蕾もあるので、もうすこし引っ張ってみることにします。
タグ :スティックセニョールコウタイサイ
今年は鳥さん来ないからスティックセニョールさん無事です。
スティックセニョール育ってキター!!
スティックセニョールきたー
スティックセニョール、白菜の経過
スティックセニョール春仕様。
収穫!紅苔菜・紅菜苔の炒め物
スティックセニョール育ってキター!!
スティックセニョールきたー
スティックセニョール、白菜の経過
スティックセニョール春仕様。
収穫!紅苔菜・紅菜苔の炒め物
Posted by まっく at 23:21│Comments(2)
│セニョール・ブロッコリ
この記事へのコメント
セニョールの葉っぱナシの姿はスゴイですねぇ、
さすがにそこまで食べられた事は無いです。
先日HCの園芸コーナーに行った時、
隣りに居たおばちゃんが「鳥が酷くてね」と防鳥ネットを買っていました。
気候も春めいて、ブロッコリーや菜花の収穫量が増えてくる時期ですね。
人間には美味しい蕾部分、鳥が食べないのは不思議です。
さすがにそこまで食べられた事は無いです。
先日HCの園芸コーナーに行った時、
隣りに居たおばちゃんが「鳥が酷くてね」と防鳥ネットを買っていました。
気候も春めいて、ブロッコリーや菜花の収穫量が増えてくる時期ですね。
人間には美味しい蕾部分、鳥が食べないのは不思議です。
Posted by かなんりょう at 2011年02月17日 14:12
>かなんりょうさん
葉っぱがないのによく育つなぁーと感心してました(笑)
スティックセニョール以外にもホウレンソウだったりコウタイサイも被害にあってますから、
甘くなめてかかっていた鳥被害・・・洒落になっていませんでした^^;
かなんりょうさんも、ターゲットにされませんように!
葉っぱがないのによく育つなぁーと感心してました(笑)
スティックセニョール以外にもホウレンソウだったりコウタイサイも被害にあってますから、
甘くなめてかかっていた鳥被害・・・洒落になっていませんでした^^;
かなんりょうさんも、ターゲットにされませんように!
Posted by まっく at 2011年02月18日 15:28