オクラ撤収
2010年11月11日
我が家のベランダ栽培オクラ。

寒くなってきましたがオクラは至って元気そのもの!
花も咲かせているし、実だって良好に育ってくれています。

ところが、このように美味しそうに収穫出来たオクラですが、
筋が入るようになり不味くなってきました。
あまり大きくないうちから固くなってきているので撤収ですねー。
今年は1つのプランターに3株とかで栽培でしたので、
来年は余裕を持たせて伸び伸びと育ててみたいと思います。

寒くなってきましたがオクラは至って元気そのもの!
花も咲かせているし、実だって良好に育ってくれています。

ところが、このように美味しそうに収穫出来たオクラですが、
筋が入るようになり不味くなってきました。

あまり大きくないうちから固くなってきているので撤収ですねー。
今年は1つのプランターに3株とかで栽培でしたので、
来年は余裕を持たせて伸び伸びと育ててみたいと思います。
Posted by まっく at 22:09│Comments(4)
│オクラ
この記事へのコメント
そうなんですかー!知らなかった!
寒くなると固くなっちゃうのかぁ…。
知らなかったけど、良いタイミングで撤収できたかもしれません、ワタシったら。
全然関係ないけど、今ごろになってiPhoneを買いました(笑)
おばあちゃんのように手が吃って、上手く操作できず(爆)
iPhoneからツイートできた日にゃぁ、祝ってくださいネ。
寒くなると固くなっちゃうのかぁ…。
知らなかったけど、良いタイミングで撤収できたかもしれません、ワタシったら。
全然関係ないけど、今ごろになってiPhoneを買いました(笑)
おばあちゃんのように手が吃って、上手く操作できず(爆)
iPhoneからツイートできた日にゃぁ、祝ってくださいネ。
Posted by Naomi at 2010年11月12日 17:23
>Naomiさん
大きくなりすぎたオクラは全盛期でも食べられたものじゃないですが、
適正サイズでも筋が入りだしていたので撤収させちゃいました。
花も実も全然付ける気満々の様子だったけど残念です。
iPhone4購入ですか~!羨ましい♪
まずは奇跡のフリック入力をマスターされてくださいませ♪
高速つぶやきを期待していますぜー。
大きくなりすぎたオクラは全盛期でも食べられたものじゃないですが、
適正サイズでも筋が入りだしていたので撤収させちゃいました。
花も実も全然付ける気満々の様子だったけど残念です。
iPhone4購入ですか~!羨ましい♪
まずは奇跡のフリック入力をマスターされてくださいませ♪
高速つぶやきを期待していますぜー。
Posted by まっく
at 2010年11月13日 15:15

お久しぶりです(*^_^*)
オクラの生育温度25度だったような
元気ですね~
オクラの生育温度25度だったような
元気ですね~
Posted by かたコリン
at 2010年11月14日 12:55

>かたコリンさん
どうも、御無沙汰しております^^
完全に夏野菜だと思っていたオクラでしたが、
やはり気温が下がると美味しいものが作れませんね^^;
今の時期に適した野菜をどんどん育てていこうと思います。
また道の駅のほうにも遊びにいかせていただきまーす。
どうも、御無沙汰しております^^
完全に夏野菜だと思っていたオクラでしたが、
やはり気温が下がると美味しいものが作れませんね^^;
今の時期に適した野菜をどんどん育てていこうと思います。
また道の駅のほうにも遊びにいかせていただきまーす。
Posted by まっく
at 2010年11月14日 16:30
