大塚のハウスさんと、みその辣油さん。
2010年08月08日
我が家の家庭菜園で活躍している「水耕栽培」。
ハイドロカルチャーなんてナウな言葉もありますが、
「ハイポニカ」という肥料アイテムを使用しています。
昨年、特売サイズの4Lセットを購入して使ってきましたが、
梅雨明けからの急激な液肥消費量で一気に底を尽きそうに!
なんてTwitterの小さい声でつぶやいてたら
Yaefit1500さんがサンプルを送ってくれました♪
その名も「大塚ハウス」!!!!

コレ・・・あれですよ、所謂プロ仕様ってやつですよ。
素人じゃちょっと手の届かない敷居がありましてん。
購入しようにも半ば密売のようなルートを探り当てて、
粉10kg単位じゃないと買えませんから!とか条件あったり。
そんだけの量を手に入れようものなら、
まぁワシとしばらくはえぇ付き合いしようじゃないの、フフフってこと。
ちょっと危ない香りがプンプンしません。全然しません。
決定的に違うのは、そのお得感。確実に割安なんですよね~。
せっかく送っていただいたんですから使ってみようじゃありませんか。
まずはサンプル使ってみて気に入ったら使用中のユンイさんかyaeさんにキロ単位で小分けしてもらおう(笑)
そして一緒に送ってもらった名古屋の「みそ辣油」

食べるラー油のお味噌版ですかね。
まったく名古屋ってところはグルメなところですわ~^^
いかんせん、未だにスーパーじゃ食べラー系が品薄状態。
実際食べてみて売ってないなら自分で作ってしまう!
そんな方が多いのも納得でございますね~。
ハイドロカルチャーなんてナウな言葉もありますが、
「ハイポニカ」という肥料アイテムを使用しています。
昨年、特売サイズの4Lセットを購入して使ってきましたが、
梅雨明けからの急激な液肥消費量で一気に底を尽きそうに!
なんてTwitterの小さい声でつぶやいてたら
Yaefit1500さんがサンプルを送ってくれました♪
その名も「大塚ハウス」!!!!

コレ・・・あれですよ、所謂プロ仕様ってやつですよ。
素人じゃちょっと手の届かない敷居がありましてん。
購入しようにも半ば密売のようなルートを探り当てて、
粉10kg単位じゃないと買えませんから!とか条件あったり。
そんだけの量を手に入れようものなら、
まぁワシとしばらくはえぇ付き合いしようじゃないの、フフフってこと。
ちょっと危ない香りがプンプンしません。全然しません。
決定的に違うのは、そのお得感。確実に割安なんですよね~。
せっかく送っていただいたんですから使ってみようじゃありませんか。
まずはサンプル使ってみて気に入ったら使用中のユンイさんかyaeさんにキロ単位で小分けしてもらおう(笑)
そして一緒に送ってもらった名古屋の「みそ辣油」

食べるラー油のお味噌版ですかね。
まったく名古屋ってところはグルメなところですわ~^^
いかんせん、未だにスーパーじゃ食べラー系が品薄状態。
実際食べてみて売ってないなら自分で作ってしまう!
そんな方が多いのも納得でございますね~。
Posted by まっく at 18:23│Comments(4)
│■アイテム
この記事へのコメント
桃ラー、買って食べてみると、そんなもんかーって感じです。
貴重品のごとくなっているので、気分で騙されてるところもーあるのかも。美味しく感じられるのだから、騙されるのも素敵ですけど。笑
味噌辣油の味噌は、本格名古屋味噌の味噌とはちょっと違いますが、美味しいのです。喜んでいただけたらうれしいです♡
大塚ハウス、小売してないんですよね。農業用なので販売単位が桁違いなのです。でも絶対安いです。どんなに液肥消費しても怖くないです。笑
採用いただけたら、晴れて大塚ハウス仲間。お待ちしております〜♪
貴重品のごとくなっているので、気分で騙されてるところもーあるのかも。美味しく感じられるのだから、騙されるのも素敵ですけど。笑
味噌辣油の味噌は、本格名古屋味噌の味噌とはちょっと違いますが、美味しいのです。喜んでいただけたらうれしいです♡
大塚ハウス、小売してないんですよね。農業用なので販売単位が桁違いなのです。でも絶対安いです。どんなに液肥消費しても怖くないです。笑
採用いただけたら、晴れて大塚ハウス仲間。お待ちしております〜♪
Posted by yaefit1500 at 2010年08月08日 19:39
まっくさん、大塚デビュー(?何それ)なんですねー!
業務用的な販売形態もあるし、「何とか処方」みたいなのも難しそうだし、
気後れしちゃうんですよねぇ、何となく (^_^;
おまけに、粉だし(笑)
使用感など、教えてくださいましねー。
P.S.
ウチのメロンも、メロンの良い匂いがしてまいりました〜!!
あと一歩っぽい感じです!まっくさんちの1/4の大きさだけどー(笑)
業務用的な販売形態もあるし、「何とか処方」みたいなのも難しそうだし、
気後れしちゃうんですよねぇ、何となく (^_^;
おまけに、粉だし(笑)
使用感など、教えてくださいましねー。
P.S.
ウチのメロンも、メロンの良い匂いがしてまいりました〜!!
あと一歩っぽい感じです!まっくさんちの1/4の大きさだけどー(笑)
Posted by Naomi at 2010年08月09日 18:19
私はハイポニカでトマトが思ったような味が出なかったので、大塚ハウスに切り替えた口です。
各々で栽培したトマト種が違うから比較は出来ないけれど、少なくとも去年は大塚ハウスでそれなりの味が出せたと思います。
各々で栽培したトマト種が違うから比較は出来ないけれど、少なくとも去年は大塚ハウスでそれなりの味が出せたと思います。
Posted by duckbill at 2010年08月09日 23:02
>yaefit1500さん
品薄どころか常に欠品状態なので、
DS買えなかった親子の気持ちが分かりもうす!
味噌なんか地方で好みが大きく分かれるところですが、
凄く美味しく頂くことができましたよ、流石名古屋ですよ♪
大塚ハウス・・・あの量だけは何とも(苦笑)
>Naomiさん
大塚デビューは色んな意味で覚悟がいりますね(笑)
何とか処方ってのは第3の配合なんてろですかね。
多分私だったらそのへんの細かいところは大いに無視する
可能性が大であります^^;
とりあえずサンプルで半月以上は楽しめると思うので
使用感なんかもレポートしてみまーす^^
メロン・・・小さいながらも甘みたっぷりだったら羨まし〜です!
>duckbillさん
なるほど大塚ハウス勢多いですね〜〜。
みんなで買えば怖くない計画も立てらます。数年後ですけど(笑)
duckbillさんもご満足の大塚ハウスですからね。
かなり前向きに検討していきたいと思います♪
品薄どころか常に欠品状態なので、
DS買えなかった親子の気持ちが分かりもうす!
味噌なんか地方で好みが大きく分かれるところですが、
凄く美味しく頂くことができましたよ、流石名古屋ですよ♪
大塚ハウス・・・あの量だけは何とも(苦笑)
>Naomiさん
大塚デビューは色んな意味で覚悟がいりますね(笑)
何とか処方ってのは第3の配合なんてろですかね。
多分私だったらそのへんの細かいところは大いに無視する
可能性が大であります^^;
とりあえずサンプルで半月以上は楽しめると思うので
使用感なんかもレポートしてみまーす^^
メロン・・・小さいながらも甘みたっぷりだったら羨まし〜です!
>duckbillさん
なるほど大塚ハウス勢多いですね〜〜。
みんなで買えば怖くない計画も立てらます。数年後ですけど(笑)
duckbillさんもご満足の大塚ハウスですからね。
かなり前向きに検討していきたいと思います♪
Posted by まっく
at 2010年08月10日 12:14
