もうマメに枝豆。

2010年06月03日

枝豆さん」もう実がなっちゃってるよ!
もうマメに枝豆。
たしか蕾がついて開花ももうすぐだねー。
なんてワクワクしていたはずなんですが、やっぱりマメは早い。

全体像は・・・茎のソバージュ感から想像してください(笑)

そして1回きりの収穫じゃ物足りないからと追加種蒔きしてました。
もうマメに枝豆。
こんな伸びるなんて「どうかしてるぜ!」の徒長だぜ。
後には引けん!植えるっきゃないので、定植だー。

なんだろう、ガッチリムッチリな枝豆育てるの難しいなぁ。


タグ :枝豆

同じカテゴリー(エダマメ)の記事画像
気がつけば成ってるのがエダマメ
定植後エダマメ、ちょっとふちょー。
不作続きのベランダ 枝豆!
枝豆 第1弾収穫です。
枝豆にも蕾を見っけ。
エダマメの様子
同じカテゴリー(エダマメ)の記事
 気がつけば成ってるのがエダマメ (2011-06-11 08:32)
 定植後エダマメ、ちょっとふちょー。 (2011-05-02 16:11)
 不作続きのベランダ 枝豆! (2010-07-20 22:43)
 枝豆 第1弾収穫です。 (2010-06-21 23:20)
 枝豆にも蕾を見っけ。 (2010-05-22 00:15)
 エダマメの様子 (2010-05-03 09:00)

Posted by まっく at 22:10│Comments(6)エダマメ
この記事へのコメント
わたくし、第1弾は液肥切れで枯らしてしまったので、
空きスペースに早々に追加播種をせねばならなくなりました(泣
まっくさんのほうが、まとまった収穫は先になりそうですねー。

しっかし、菜園本に載っているようなズングリした枝豆、
どうやって育ててるんでしょうねぇ(笑)
最近では「これは合成写真だ」と思うようにしています(爆)
Posted by Naomi at 2010年06月04日 07:43
去年、茶豆を育てたのですが、あまりの徒長っぷりに、
エダマメはツル系の植物だったっけ?
と勘違いしてしまったくらいの有様でした。

でもいいんです。おいしい茶豆が収穫できましたから!

まっくさんも、気にせず大きく育てて、
おいしいエダマメを収穫してください。

ちなみに、ビールとエダマメで野球観戦派ですか?
Posted by yaefit1500 at 2010年06月04日 13:13
>Naomiさん
液肥切れハプニングもそろそろ危険な季節になってきましたね~。
枝豆離脱・・・痛いですね~と思いましたが、
我が家の後発枝豆の生長スピードはかなり早いです。
徒長も凄いですが、既に花芽が付いてきたほど^^

ずんぐり枝豆・・・別の品種かもしれませんしね(爆)
Posted by まっく at 2010年06月04日 20:22
>yaefit1500さん
徒長=枝豆のお方が沢山いらっしゃいますね~^^

徒長はよしとして、豆の太り具合が順調なのかも
気になりますが収穫出来ればいいんです!そうなんです!

ビールと枝豆は最高なんですが、
これまでは太らないように気をつけて
つまみを取らずにいたのですよね~。
最近そのルールが改正されつつあります(笑)
Posted by まっく at 2010年06月04日 20:55
なんか凄い分かりますf^_^;
私の所も同じようなかんじだと思います(>_<)
しかも全く肥料をあげていない…
肥料のあげすぎも良くないとか言われちゃうと躊躇しちゃって↓
なかなか難しいですよね(´〜`;)

あ、ほっこり姫は、今日会社から帰ってきたら雌花が落ちてました(泣)
やっぱりダメでした〜(:_;)
Posted by ruru at 2010年06月05日 01:33
>ruruさん
家庭菜園仕様だと思えば納得出来るんですけどね~。
細すぎるトウモロコシなんかもなんだかな~と思いますが、
それはそれで楽しいんだからいいわけです♪

ほっこり姫の花は次から次へと咲いてくれますので、心配ないさ~~!
うちも2個目が受粉狙えるかな?とか思えるほど花が咲いてます。
Posted by まっくまっく at 2010年06月05日 20:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。