葉っぱさんからの贈り物

2009年08月02日

我が家で現在活躍中であるタイ野菜の種を
贈っていただいたBlog友達の「葉っぱ」さんより
本日は嬉しい贈り物を頂きました。

まず封を開けた際に入っていた「絵手紙」。
これは心打たれる素晴らしい作品で感激してしまいました。にっこり
お見せできないのが残念でございます…困ったな

贈り物の中には、トマト「黄アイコ、ベリーガーデン」のわき芽。
葉っぱさんからの贈り物
トマトは速やかにメネデールを入れた水に挿してわき芽栽培開始!
秋トマトの主力として頑張ってもらえますように♪

そして、美しい花々の挿し芽でございます。
(写真と名前が違うかもしれません…)

「宿根バーベナ」
葉っぱさんからの贈り物

「ランタナ」
葉っぱさんからの贈り物

葉っぱさんからの贈り物

葉っぱさんからの贈り物

「チロリアンランプ(アブチロン)」
葉っぱさんからの贈り物
チロリアンランプは奥に写ってる赤い花ですね。
手前のはちょっと分からなかったので花が咲いてからのお楽しみ♪

葉っぱさんからの贈り物
挿し芽はロックウールを使用しました。初使用の菜園アイテムです^^

そして最後に見事なゴーヤはまた後日紹介したいと思います♪

葉っぱさん、素敵な贈り物をありがとうございました!


タグ :お花トマト

同じカテゴリー(■Diary)の記事画像
サントリーさんで本気野菜モニター募集中!
サプライズな贈り物
新年のお参りからスタート
雪で締めの2010
種の贈り物その2
葉っぱさんから種がいっぱい届きました。
同じカテゴリー(■Diary)の記事
 サントリーさんで本気野菜モニター募集中! (2011-04-21 20:08)
 サプライズな贈り物 (2011-04-06 22:49)
 しんぱい (2011-03-13 00:09)
 新年のお参りからスタート (2011-01-03 20:02)
 雪で締めの2010 (2010-12-31 17:13)
 種の贈り物その2 (2010-09-08 21:46)

Posted by まっく at 19:41│Comments(4)■Diary
この記事へのコメント
花の挿し芽は、花、蕾は切ってしまった方が負担がなくて、成功率が高くなります(寂しいですが)

花が見えないと分からないのでつけたまま送りましたが、もう切って良いですよー

あと、長すぎる挿し穂も、切った方が良いかも、です

大体、一節を地面に、地上部が一節か二節にして作っています

葉っぱは、あまり大きなものは半分に切ったりしますが、だいぶ落としておいたので、これで大丈夫だと思います

根が出ると良いですね
Posted by 葉っぱ at 2009年08月03日 01:51
素敵な贈りものが沢山届きましたね!
これもまっくさんの人柄あってでしょうo(^-^)o

トマトの第2弾とはこれまた関心です!
我が家のトマトとミニトマちゃんはわき芽ボーボー放置状態と化していますf^_^;
これからどうしよう…と思っています…
なんとかしなければですね(+_+)

ちなみに血液型は大正解です!
見事当てられてしまいましたね(^O^)/
Posted by ruru at 2009年08月03日 07:36
葉っぱ様
アドバイスありがとうございます!
花、蕾は切った方が良かったんですね!
今朝見た感じで若干萎れていたのでドキドキでしたが、
花は早速切っておこうと思います。
メネデ-ルも数滴追加しておこうっと!
Posted by まっく at 2009年08月03日 22:05
ruru様
このような素敵な贈り物はホントにありがたいものです。
ruruさんから贈っていただいた里芋をはじめ、
今では殆どの野菜が頂き物の種、苗から育っている物ばかりです♪
皆さんと同じものを育てているんだなと思うと、
前向きな気持ちで育てられるなと最近気づいたことです。
ruruさんもトマトはボーボー状態になると後々収集がつかなくなりますので、
一旦リセットも1案ですよ♪レッツわき芽挿し^^

あと血液型予想正解だったとは自分でビックリです!嬉しいなぁ!
Posted by まっく at 2009年08月03日 22:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。