鬼饅頭 うま芋ん 松屋製菓舗
2009年05月10日
昨日の美味しい草餅記事に引き続き、
Blog友達「Bigsexyさん」からの贈り物の紹介です。
松屋製菓舗さんの「うま芋ん(鬼饅頭)」です。

私は鬼饅頭といういものを知らなかったのですが、
薩摩芋の角切りにしたものが生地に混ざっている饅頭の事だそうです。
表面にいくつもさつま芋の角切りがゴツゴツと見える様子が
鬼やその金棒を連想させることから、この名称が付いたそうです
そう言われてみれば鬼の角のように見えますね^^

ムッチリした生地にザクザクと切られた薩摩芋の食感が旨いですね~
そして実はこの鬼饅頭は慣れ親しんでいる味でございます。
そう!熊本には「いきなり団子」という名物がありますね。
作り方は違えど材料がほぼ同じであり、美味しさは言うまでもありません
どちらも昔から家庭でも作り続けれらた伝統的な和菓子でございます。
大事に引き継いでいったほしいものですね
パパさん、松屋さんの美味しい和菓子をありがとうございました♪
松屋製菓舗
三重県鈴鹿市小社町399-2 地図はこちら
TEL:059-371-1023
Blog友達「Bigsexyさん」からの贈り物の紹介です。
松屋製菓舗さんの「うま芋ん(鬼饅頭)」です。

私は鬼饅頭といういものを知らなかったのですが、
薩摩芋の角切りにしたものが生地に混ざっている饅頭の事だそうです。
表面にいくつもさつま芋の角切りがゴツゴツと見える様子が
鬼やその金棒を連想させることから、この名称が付いたそうです

そう言われてみれば鬼の角のように見えますね^^

ムッチリした生地にザクザクと切られた薩摩芋の食感が旨いですね~

そして実はこの鬼饅頭は慣れ親しんでいる味でございます。
そう!熊本には「いきなり団子」という名物がありますね。
作り方は違えど材料がほぼ同じであり、美味しさは言うまでもありません

どちらも昔から家庭でも作り続けれらた伝統的な和菓子でございます。
大事に引き継いでいったほしいものですね

パパさん、松屋さんの美味しい和菓子をありがとうございました♪
松屋製菓舗
三重県鈴鹿市小社町399-2 地図はこちら
TEL:059-371-1023
嬉しいお見舞「メトロのマフィン」
ベビースター宮崎発「チキン南蛮味」
AREAPLUSさんからのプレゼント♪
カントリーマアム 北海道きなこ 沖縄黒みつ
謹製カール 海苔味
東北限定じゃがりこ ずんだ
ベビースター宮崎発「チキン南蛮味」
AREAPLUSさんからのプレゼント♪
カントリーマアム 北海道きなこ 沖縄黒みつ
謹製カール 海苔味
東北限定じゃがりこ ずんだ
Posted by まっく at 16:49│Comments(8)
│■スイーツ
この記事へのトラックバック
今日も、殆ど曇模様.....。昨日同様、寒い日となりましたが、夕方には、真っ赤な夕焼けが見えました。皆さんは、如何お過ごしでしたか?っというわけで、先週末、久し振りに鈴鹿山脈の...
うま芋ん(鬼饅頭) 〜松屋製菓舗〜【OH! Great Diary】at 2009年05月10日 18:31
この記事へのコメント
美味しそうですね!!!
本当に、鬼みたい(笑)
本当に、鬼みたい(笑)
Posted by かなん(ムスメ) at 2009年05月10日 17:43
今日は、とても暑かったですね!
草餅に続き、鬼饅頭も気に入って下さり、とっても嬉しいです♪
鬼饅頭は、此方の地方では、各家庭で作られていた和菓子で、
子供の頃は、祖母が、毎日といってよい程、作ってくれました。
お陰で、一時期は、見るのも嫌になり、全く食べませんでした。
でも、祖母との思い出には欠かせないアイテムで、
祖母のことを思う度、この鬼饅頭が浮かんできました。
そんな思いで食べる松屋さんの「うま芋ん」は、
祖母を思い出させてくれる最高に美味しい和菓子です!(^_^)b
ところで、まっくさん、
和菓子の包み紙の挿絵、素晴らしいと思いませんか?
実は、女将さんの松姫さんが描かれたものなのです。
松姫さんは、美しい上に絵心もある素敵な女将さんなのですよ♪
絵心の全くないパパは、とっても羨ましく思います。(^^;
草餅に続き、鬼饅頭も気に入って下さり、とっても嬉しいです♪
鬼饅頭は、此方の地方では、各家庭で作られていた和菓子で、
子供の頃は、祖母が、毎日といってよい程、作ってくれました。
お陰で、一時期は、見るのも嫌になり、全く食べませんでした。
でも、祖母との思い出には欠かせないアイテムで、
祖母のことを思う度、この鬼饅頭が浮かんできました。
そんな思いで食べる松屋さんの「うま芋ん」は、
祖母を思い出させてくれる最高に美味しい和菓子です!(^_^)b
ところで、まっくさん、
和菓子の包み紙の挿絵、素晴らしいと思いませんか?
実は、女将さんの松姫さんが描かれたものなのです。
松姫さんは、美しい上に絵心もある素敵な女将さんなのですよ♪
絵心の全くないパパは、とっても羨ましく思います。(^^;
Posted by ビッグセクシー at 2009年05月10日 18:30
こんばんわー^^
美味しそうな饅頭w
∑( ̄□ ̄;)ナント!!
三重県鈴鹿市ですか!!
意外と近いw
鈴鹿サーキット行くついでに買ってみようかなw
美味しそうな饅頭w
∑( ̄□ ̄;)ナント!!
三重県鈴鹿市ですか!!
意外と近いw
鈴鹿サーキット行くついでに買ってみようかなw
Posted by sabius at 2009年05月11日 00:25
三重県の団子ですか・・・
遠いですね。
家でも作れそうですが一度食べて見たいです。
遠いですね。
家でも作れそうですが一度食べて見たいです。
Posted by 案山子(かかし)
at 2009年05月11日 07:51

かなん(ムスメ)様
鬼饅頭はホクホクのお芋感が美味しかったです^^
今度熊本に来ることがあったら「いきなり団子」も食べてみてくださいね♪
鬼饅頭はホクホクのお芋感が美味しかったです^^
今度熊本に来ることがあったら「いきなり団子」も食べてみてくださいね♪
Posted by まっく
at 2009年05月11日 13:29

ビッグセクシー様
地域は違えど家庭の懐かしい味は似ていたりするものですね。
私の地元宮崎ではふかし芋ではありませんでしたが、
同じように手軽に作れるふかし饅頭をよく食べていました。
確かに子供の頃はまたコレか〜と嫌にもなりましたが、
今はとても懐かしい味になっております。
思い出深い味に巡り会えるお店は貴重ですね♪
松姫さんは包み紙の挿絵も描かれているとは驚きでした!
非常に趣深い絵は美味しい餅作りの想いが詰まっているのが分かります。
地域は違えど家庭の懐かしい味は似ていたりするものですね。
私の地元宮崎ではふかし芋ではありませんでしたが、
同じように手軽に作れるふかし饅頭をよく食べていました。
確かに子供の頃はまたコレか〜と嫌にもなりましたが、
今はとても懐かしい味になっております。
思い出深い味に巡り会えるお店は貴重ですね♪
松姫さんは包み紙の挿絵も描かれているとは驚きでした!
非常に趣深い絵は美味しい餅作りの想いが詰まっているのが分かります。
Posted by まっく
at 2009年05月11日 13:29

sabius様
そうです♪sabiさんがお住まいの東海地方では
鬼饅頭がよく食べられているみたいですね!
鈴鹿サーキットで観戦しながら頬張ってください♪
そうです♪sabiさんがお住まいの東海地方では
鬼饅頭がよく食べられているみたいですね!
鈴鹿サーキットで観戦しながら頬張ってください♪
Posted by まっく
at 2009年05月11日 13:30

案山子様
熊本では「いきなり団子」で慣れ親しんでいるので
簡単に作れたりするかもしれません。
松屋さんは地方発送も行われていますので、
是非草餅と一緒に味わって頂きたいですよ♪
熊本では「いきなり団子」で慣れ親しんでいるので
簡単に作れたりするかもしれません。
松屋さんは地方発送も行われていますので、
是非草餅と一緒に味わって頂きたいですよ♪
Posted by まっく
at 2009年05月11日 13:30

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |