ジャガイモ軒下
2009年04月03日
余り過ぎる種イモを埋める場所を探して見つけた場所。
「軒下」である。

こちとて軒下だけにあまり手間暇かけた栽培をしていませんが、
スクスクと育っている軒下栽培じゃがいもです。
そんなだから葉っぱの色合いとか育ち具合も全然違うのね。

青々と密集した葉!
いい土壌じゃないけど逞しく育ってます。

どっちかというと綺麗な葉。
そしてノビノビと育ってるなぁ。
この軒下スペースはヤーコンを埋めこむ予定ですよ
「軒下」である。

こちとて軒下だけにあまり手間暇かけた栽培をしていませんが、
スクスクと育っている軒下栽培じゃがいもです。
そんなだから葉っぱの色合いとか育ち具合も全然違うのね。

青々と密集した葉!
いい土壌じゃないけど逞しく育ってます。

どっちかというと綺麗な葉。
そしてノビノビと育ってるなぁ。
この軒下スペースはヤーコンを埋めこむ予定ですよ

Posted by まっく at 19:11│Comments(6)
│いも
この記事へのコメント
軒下ジャガイモ、ナイスアイディアですね♪
実は、今日、所用で出かけた帰り、
園芸屋さんに立ち寄った際、ウコンを見つけました。
栽培を希望しましたが、wifeからは駄目出しが.....。(+_+)
ところで、軒下は、ベランダの軒下ですか?
丁度良い、畑のようなスペースで、バッチリですね♪
今後が、楽しみですね!(^_^)b
実は、今日、所用で出かけた帰り、
園芸屋さんに立ち寄った際、ウコンを見つけました。
栽培を希望しましたが、wifeからは駄目出しが.....。(+_+)
ところで、軒下は、ベランダの軒下ですか?
丁度良い、畑のようなスペースで、バッチリですね♪
今後が、楽しみですね!(^_^)b
Posted by ビッグセクシー at 2009年04月03日 23:23
やはり軒下は凄い成長しそうですね~
芋は特に良さそう。
こんな良い軒下があったんですね。
いいな。
家はどこも植える所無くて・・・
唐辛子植えてたところも引っこ抜かれて
木植えられちゃった・・・
芋は特に良さそう。
こんな良い軒下があったんですね。
いいな。
家はどこも植える所無くて・・・
唐辛子植えてたところも引っこ抜かれて
木植えられちゃった・・・
Posted by sabiyome at 2009年04月04日 01:49
ここは、去年あの、トウモロコシを育てた所でしょうか?
ジャガイモは、土の良し悪しが余り影響しない作物と言いますから、
プランターよりも伸び伸び出来て良さそうですね。
種イモは全部で何個植えられましたか?
ウチは7個が精一杯でした。
ジャガイモは、土の良し悪しが余り影響しない作物と言いますから、
プランターよりも伸び伸び出来て良さそうですね。
種イモは全部で何個植えられましたか?
ウチは7個が精一杯でした。
Posted by かなんりょう at 2009年04月04日 08:23
ビッグセクシー様
こちらは勝手口側の軒下になります。
毎年雑草ばかり生えていた場所でしたが、
何か育てることで手入れをせざるを得なくなり一石二鳥でした^^
こちらは勝手口側の軒下になります。
毎年雑草ばかり生えていた場所でしたが、
何か育てることで手入れをせざるを得なくなり一石二鳥でした^^
Posted by まっく at 2009年04月04日 10:20
sabiyome様
以前から雑草スペースだった軒下でした。
ジャガイモに肥料を与えると雑草も一緒に大きくなりそうで、
手入れが大変にならないか若干心配です^^;
唐辛子なくなったのは残念でした…
以前から雑草スペースだった軒下でした。
ジャガイモに肥料を与えると雑草も一緒に大きくなりそうで、
手入れが大変にならないか若干心配です^^;
唐辛子なくなったのは残念でした…
Posted by まっく at 2009年04月04日 10:25
かなんりょう様
そうです!覚えていただいて嬉しいです♪
トウモロコシを植えると土が肥えるみたいなのを
見て植えた経緯もあるんですよ。
カチカチだった土も若干耕されたと思います。
私が現在埋めているジャガイモはプランター5個、軒下3個ですね。
余った2個はカビ生えてきそうな感じだったので処分しました^^;
そうです!覚えていただいて嬉しいです♪
トウモロコシを植えると土が肥えるみたいなのを
見て植えた経緯もあるんですよ。
カチカチだった土も若干耕されたと思います。
私が現在埋めているジャガイモはプランター5個、軒下3個ですね。
余った2個はカビ生えてきそうな感じだったので処分しました^^;
Posted by まっく at 2009年04月04日 10:30