優心 小国手打ちそば
2009年03月15日
本日は小国方面の温泉へ行ってきました。
その道中小国郷は「そば街道」と言われるほどそば屋が沢山あります。
どこのお店に入っても美味しいのでしょうが、その中の一つ「優心」へ行ってきました。

道案内の看板に沿って進むと小高い丘の上にあるお店に到着です。

色んなものが飾ってるけど落ちついた雰囲気の店内。
奥のビニールに包まれているスズメバチの巣のデカさにはびっくり!

海老好きの妻はエビ天うどん。
ふきのとうの天ぷらだけは貰いました(私が大好物)

私はとろろそば。
写真を撮ることしか考えておらずレンゲが浸かっていようが気づきません...。

蕎麦飯も一緒に。そばの風味が堪りませんでした。
さらに蕎麦茶に、そばを揚げたおつまみも頂けてまさに「そばづくし」!!

帰り際に私がカメラを抱えてるのを見た御主人が「山の雪化粧が綺麗だから撮るといいよ」と親切に教えていただき嬉しい気分になれました

しかし3月だというのに道中このような雪が…ここは九州だったよね。
優心
TEL:0967-46-2839
熊本県阿蘇郡小国町北里2072-4
営業時間:11:00~18:00
定休日:火曜日
その道中小国郷は「そば街道」と言われるほどそば屋が沢山あります。
どこのお店に入っても美味しいのでしょうが、その中の一つ「優心」へ行ってきました。

道案内の看板に沿って進むと小高い丘の上にあるお店に到着です。

色んなものが飾ってるけど落ちついた雰囲気の店内。
奥のビニールに包まれているスズメバチの巣のデカさにはびっくり!


海老好きの妻はエビ天うどん。
ふきのとうの天ぷらだけは貰いました(私が大好物)

私はとろろそば。
写真を撮ることしか考えておらずレンゲが浸かっていようが気づきません...。

蕎麦飯も一緒に。そばの風味が堪りませんでした。
さらに蕎麦茶に、そばを揚げたおつまみも頂けてまさに「そばづくし」!!

帰り際に私がカメラを抱えてるのを見た御主人が「山の雪化粧が綺麗だから撮るといいよ」と親切に教えていただき嬉しい気分になれました


しかし3月だというのに道中このような雪が…ここは九州だったよね。
優心
TEL:0967-46-2839
熊本県阿蘇郡小国町北里2072-4
営業時間:11:00~18:00
定休日:火曜日
Posted by まっく at 21:09│Comments(8)
│■ご飯
この記事へのコメント
週末グルメ&温泉いいですね~!
写真がとってもおいしそう+^^+
綺麗な景色を見ると癒されますよね☆
九州でも山の方はやっぱり寒いんですかね?
チビちゃん雪に興味しんしんですねッ
かわゆぃ^3^♪
写真がとってもおいしそう+^^+
綺麗な景色を見ると癒されますよね☆
九州でも山の方はやっぱり寒いんですかね?
チビちゃん雪に興味しんしんですねッ
かわゆぃ^3^♪
Posted by ruru at 2009年03月16日 00:02
お蕎麦もふきのとうも大好きです♪
まっくさんの写真の撮り方・・・
お腹がなってきます(^^;)
まっくさんの写真の撮り方・・・
お腹がなってきます(^^;)
Posted by えびす屋 at 2009年03月16日 08:11
おはようございます♪
昨日は、短いながらも濃密な時を過ごさせて頂きました。
感謝しております。有り難うございました。(^_^)
我が家よりも、遠くにいらしていたのに、
駆けつけて下さったことに、感激です!
もしかして、そのせいで、いつもの温泉巡りが出来なかったのでは.....。(+_+)
こういう雰囲気のお店、大好きです。
美味しそうな蕎麦の画像に、食べてみたいなぁとは思うのですが、
蕎麦アレルギーのパパは、駄目なのです.....。(@_@)
昨日は、短いながらも濃密な時を過ごさせて頂きました。
感謝しております。有り難うございました。(^_^)
我が家よりも、遠くにいらしていたのに、
駆けつけて下さったことに、感激です!
もしかして、そのせいで、いつもの温泉巡りが出来なかったのでは.....。(+_+)
こういう雰囲気のお店、大好きです。
美味しそうな蕎麦の画像に、食べてみたいなぁとは思うのですが、
蕎麦アレルギーのパパは、駄目なのです.....。(@_@)
Posted by ビッグセクシー at 2009年03月16日 09:02
小国良かったでしょう~♪
はげの湯に行くときに ここのお蕎麦の店気になってたんですよ☆
風情があってイイですよね~
雪。。。見ただけで寒いですね。。。
天気がよくても まだ風が冷たいですね
はげの湯に行くときに ここのお蕎麦の店気になってたんですよ☆
風情があってイイですよね~
雪。。。見ただけで寒いですね。。。
天気がよくても まだ風が冷たいですね
Posted by さんちゃん at 2009年03月16日 11:12
ruru様
もはや我が家の恒例行事となりつつあります。
阿蘇の雄大な景色はホントに癒されますね~!
さすがに早朝はめちゃくちゃ寒かったのです...昼間も晴天で温かく見えても風が吹くと凍えましたね^^;
初めて触る雪に子供のテンションは上がりMAXでした♪
もはや我が家の恒例行事となりつつあります。
阿蘇の雄大な景色はホントに癒されますね~!
さすがに早朝はめちゃくちゃ寒かったのです...昼間も晴天で温かく見えても風が吹くと凍えましたね^^;
初めて触る雪に子供のテンションは上がりMAXでした♪
Posted by まっく
at 2009年03月16日 22:36

えびす屋様
ふきのとうの天ぷらは何であんなに美味しいのでしょうね。困っちゃう旨さですわ。
写真は完全にカメラのおんぶに抱っこでございますよ^^;
ふきのとうの天ぷらは何であんなに美味しいのでしょうね。困っちゃう旨さですわ。
写真は完全にカメラのおんぶに抱っこでございますよ^^;
Posted by まっく
at 2009年03月16日 22:42

ビッグセクシー様
私もパパさんにお会いする事が出来たことを非常に嬉しく思います。
お目当ての温泉もばっちり入ってきてましたのでご心配なく^^
蕎麦アレルギーでしたか...。
画像だけでも美味しさを味わって貰えれば十分でございます!
何とも落ち着ける雰囲気は素晴らしいものでした。
私もパパさんにお会いする事が出来たことを非常に嬉しく思います。
お目当ての温泉もばっちり入ってきてましたのでご心配なく^^
蕎麦アレルギーでしたか...。
画像だけでも美味しさを味わって貰えれば十分でございます!
何とも落ち着ける雰囲気は素晴らしいものでした。
Posted by まっく
at 2009年03月16日 22:48

さんちゃん様
初小国でございました^^もう最高としか...!!
道中にいくつか看板が出ていてどうしても気になりますよね。
他にもお薦めのお店がありましたら教えてください^^
3月だというのにこの寒さとは堪えましたわー。。
初小国でございました^^もう最高としか...!!
道中にいくつか看板が出ていてどうしても気になりますよね。
他にもお薦めのお店がありましたら教えてください^^
3月だというのにこの寒さとは堪えましたわー。。
Posted by まっく
at 2009年03月16日 22:50
