ジャガイモ発芽
2009年03月07日
前回の記事でじゃがいもを埋めてから1月経過で発芽しました。

もうすでに種イモからは根っ子が沢山伸びているのでしょう。

以前栽培したときは、ここから2箇月程で芋掘り出来ました。
順調に育てば5月あたりかな!楽しみでございます

もうすでに種イモからは根っ子が沢山伸びているのでしょう。

以前栽培したときは、ここから2箇月程で芋掘り出来ました。
順調に育てば5月あたりかな!楽しみでございます

Posted by まっく at 23:56│Comments(4)
│いも
この記事へのコメント
ウチのジャガイモもどんどん葉が大きくなっていますよ!
やっぱり、専用の種イモは元気が違います^^
ただ、お日様が出る日が少ないのが気がかりです。
早くお天気回復しますように。
やっぱり、専用の種イモは元気が違います^^
ただ、お日様が出る日が少ないのが気がかりです。
早くお天気回復しますように。
Posted by かなんりょう at 2009年03月08日 09:40
芽が出てきたんですね!
おめでとうございます☆
私も今日じゃがいも植えつけてみました^^
初めてのじゃがいも作りなので分からない事も多く微妙ですが・・
とりあえず芽が出てくる日を待ってます><
トマトの水耕栽培なんかすごいですね!
手作り感満点^^
こうゆうの好きです☆
おめでとうございます☆
私も今日じゃがいも植えつけてみました^^
初めてのじゃがいも作りなので分からない事も多く微妙ですが・・
とりあえず芽が出てくる日を待ってます><
トマトの水耕栽培なんかすごいですね!
手作り感満点^^
こうゆうの好きです☆
Posted by ruru at 2009年03月08日 19:35
かなんりょう様
早速芽が大量に出てくる様子はさすがジャガイモといったところでしょうか。
天気が回復したら更にパワフルに育っていくのでしょうね!
早速芽が大量に出てくる様子はさすがジャガイモといったところでしょうか。
天気が回復したら更にパワフルに育っていくのでしょうね!
Posted by まっく
at 2009年03月08日 19:50

ruru様
メークイン開始おめでとうございます!
我が家でも埋め込みから1月かかりましたので気長に待ってるといいですよ^^
トマト水耕栽培は1段階突破というところですかね。
まだ次の段階でどうしようと頭を悩ませているところです・・・
メークイン開始おめでとうございます!
我が家でも埋め込みから1月かかりましたので気長に待ってるといいですよ^^
トマト水耕栽培は1段階突破というところですかね。
まだ次の段階でどうしようと頭を悩ませているところです・・・
Posted by まっく
at 2009年03月08日 19:54
