燻製ささみくん

2011年03月27日

今宵もよき「ささみくん」を酒の肴に飲むべし!
と、まとめて作成してみました。
真空パックで3パック+すぐ食べちゃう数本の鶏ササミ燻製です。
燻製ささみくん
これだけあれば暫く安泰と思えど、
家族一同でペロリと食べちゃうので、あっと言う間に消費してしまうのです^^;
完成までの時間も短いので数をこなして度々作ってます。
(”ささみくん”の作成手順は「こちら」)

このうっすらピンクなハム状の食感がササミとは侮るなかれという旨さ。
燻製ささみくん
ソミュール液(漬け液)も色々味付けを試したりすれば好みの味わいに近づけます♪

ビールにも相性がとっても良くてたまりませんよ。
燻製ささみくん
写真のビールはビール仲間の”カマス屋さん”から頂いた
バレンタインプレゼントの「チョコレートビール」を飲んだ時のものです。
これがまた旨かったのなんの。。。すごい腕前でござる!
私も来年はコレつくっちゃいますよ~。



同じカテゴリー(燻製)の記事画像
久しぶりの燻製「ささみくん」
燻製記 かまぼこくん
燻製記 とりのささみくん
同じカテゴリー(燻製)の記事
 久しぶりの燻製「ささみくん」 (2010-11-07 22:58)
 燻製記 かまぼこくん (2010-06-07 18:39)
 燻製記 とりのささみくん (2010-06-02 22:50)

Posted by まっく at 22:33│Comments(2)燻製
この記事へのコメント
チョコスタウト、少々きついような気もしましたが、冷やして飲めばやっぱりウマイです。たまにしか栓を抜かないのですが、あちこち配ったせいかほとんど在庫がありません。また来年かな・・・。

一緒に購入した「IPAのキット」を仕込んでみました。味は、「あ。これがホンモノなのかな・・・。」というような感想。(あ。輸入品や地ビールのIPAは飲んだことありません)もちろん加糖しただけの缶詰IPAもウマイのですが。ただ、使用酵母がいかんかったみたいです。ここのところラガー酵母や、エールならば青袋のやつを使っていたのですが、「余ってるしな・・・。」と、今回はブラックロックの缶についていたやつを2袋使用しました。オリ引きしたにもかかわらず、凝集性が低いせいかオリが多い・・・。注いだグラスの中が少々濁るのが難点です。
Posted by カマス屋 at 2011年03月29日 23:37
>カマス屋さん
チョコスタウトバレンタインにはピッタリのビールですね♪
出来上がる量も少ないみたいなので大事に飲んじゃいますね〜。
キット作りはやっぱり仕上がりでワンランク上のうまーーいビールになるのも間違いないので、積極的に仕込みたいところです。
やっと暖かくなりそうなので夏までにいっぱい作っておかねば!

澱ビールはそーーーっと注ぎましょう(笑)
近々エールが仕上がってきたようなので送りますね〜。
Posted by まっく at 2011年03月30日 12:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。