鳥さん涙目

2011年01月31日

「ヒヨドリがやってくるベランダ。」
鳥さん涙目
モーニングコーヒーを飲みながらベランダの野菜を美味しそうに
食べているヒヨドリを温かい目で観察する。んなことない。絶対ないわー。

野菜を食べるくらいなら可愛いものだけど、
ウンチとかウンチとか大変なことになるわけです。

・・・ということでキュアマリンの言葉を借りて、
海より広いあたしの心も、ここらが我慢の限界よ!


ベランダにネットスーパーシルエット!」
鳥さん涙目
ついカッとなって必殺技を出してしまいました。

軒から手すりの向こう側にネットを垂らして、
開放部をぐるりとネットで包囲!もう鳥さん涙目!

まいったかー鳥!

・・・でも露地植えのほうは相変わらず突っつかれてます(涙


タグ :ヒヨドリ

同じカテゴリー(■道場 技!)の記事画像
水耕栽培で使っている液肥
支柱代わりに紐で吊りあげる
土のリサイクル
化学肥料
同じカテゴリー(■道場 技!)の記事
 水耕栽培で使っている液肥 (2011-07-18 02:01)
 支柱代わりに紐で吊りあげる (2009-08-14 08:00)
 土のリサイクル (2009-06-02 00:11)
 化学肥料 (2009-02-14 00:08)

Posted by まっく at 18:45│Comments(5)■道場 技!
この記事へのコメント
昨日ね、ベランダにメジロが来てました。
あまりに可愛くて、トマトあげちゃおうかと思いましたよ。
カワイイって得ですね(笑)

ベランダって、
ネットかけたりビニール貼ったり、工夫しやすいですよねー (⌒-⌒)
このまま夏の緑のカーテンにもできちゃいそう。ナイスアイディア ♪
Posted by Naomi at 2011年02月01日 09:59
いやぁ、もうね、なんて言うか、今年はホント、鳥も食べるモンがないんでしょうね。
近々ブログで紹介しますけど、実家畑のスティックセニョールはすごいことになってましたよ(T^T)
こんなに食べつくしたら、あと食べるのなくなるでしょ(..!…って思うんだけど、鳥たち、意外とキリギリス的な性格なんですね。
Posted by ユンイ at 2011年02月01日 12:31
>Naomiさん
子供達は鳥さーん!って大はしゃぎだし、
絵的に可愛いしどうしても憎めない部分がありますね(笑
今回大胆にネットを張ってみましたが、
そのまんまグリーンカーテンに使えそうです。
Naomiさんもおひとつ如何♪


>ユンイさん
この種籾は明日への希望なんじゃー!
というよりも、
目の前の餌が今日生きる糧なんじゃー!
って鳥さんの言い分なんでしょうねぇ^^;
茎だけスティックセニョールの再生はかなり無理っぽいので
残念だけど撤収するしかなさそうですねぇ。また鳥来そうですし^^;
Posted by まっく at 2011年02月01日 21:43
小鳥さんって基本は可愛いけど、ヒヨドリは微妙ですよね。。。

キュアマリンってなんだろう?
と思ってGoogle先生に尋ねてしまった、yaefit1500でした。(^^;)
Posted by yaefit1500 at 2011年02月02日 21:54
>yaefit1500さん
この夏から冬にかけて丸々太った気がするヒヨドリさんです(笑)
もう入れないと分かっているけどやってくるので、ちょっと可哀想になりますが仕方ありません^^;

キュアマリンは共通語じゃなかったんですね(爆)
一昔前だったら嫁とか言ってたかもしれません!
Posted by まっくまっく at 2011年02月03日 16:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。