トマト育苗状況。

2010年03月25日

3月24日現在のトマト育苗状況でございます。

砂培地育苗のコストルートジェノベーゼ、クオールディブエ。
トマト育苗状況。
どちらも本葉7枚目と第1花芽をつけてきそうな大きさに育っています。

こちらが砂培地の部分。
トマト育苗状況。
根の育成状況が良いのか表面まで根が張ってきている様子が分かります。
こりゃ早いところ定植させてあげなきゃ−。

湛液育苗のブラックプリンス。
トマト育苗状況。
こちらも本葉7枚目。茎がボコボコと気中根が出てきてるんですが、
今のところ砂培地と変わらない成長ぶりですねー。

サンマルツァーノはやっと本葉3枚目あたり。
トマト育苗状況。
こちらはハンズマンの焼土培養土。
砂ほどサラサラじゃありませんが、個人的に使い勝手がよくて好み。
たまにカビが生えるのが玉に瑕かな。こちらは定植までもう少し!

追加蒔きのブラックプリンスが発芽してくれないのと、
かたコリンさんから頂いたブラックトマトのわき芽もちょっと調子悪いのでございます。
後続部隊ガンバレ−。



同じカテゴリー(トマト)の記事画像
ミニトマト着果
久しぶりの投稿 トマト!
ミニトマト「アイコ」絶好調
トマトのかほりが堪らない。
水耕トマト植え付けました!
美しき千果トマト
同じカテゴリー(トマト)の記事
 ミニトマト着果 (2014-07-02 16:47)
 久しぶりの投稿 トマト! (2014-05-29 11:01)
 ミニトマト「アイコ」絶好調 (2013-06-25 20:02)
 トマトのかほりが堪らない。 (2013-05-23 19:01)
 水耕トマト植え付けました! (2013-04-30 20:01)
 美しき千果トマト (2012-07-02 21:00)

Posted by まっく at 21:24│Comments(4)トマト
この記事へのコメント
トマト苗順調~♪
水耕容器にセットして、出来るだけ早く、水耕容器の方で根を
充実させた方が良いようですね~。
Posted by duckbill at 2010年03月26日 12:36
どの苗も茎が太そう!
まっくさんのお宅も、トマトの森ができそうですねー(笑)
スポンジ苗ということは、全部水耕栽培ですかね?

発泡スチロールを切るのが嫌いで、容器が完成しておりませんが、
ウチもそろそろ定植しないとイカン状態になってきました…。
気ばかり焦る週末になりそう (^_^;
Posted by Naomi at 2010年03月26日 17:17
duckbill様
流石に今週末で定植をさせなきゃならぬー!と焦ってきました。
砂培地の根の増え具合は快適なんでしょうね〜^^
さっと水で砂を取り除いて定植させたいと思います♪
Posted by まっく at 2010年03月27日 09:15
Naomi様
湛液育苗のほうはそろそろ自立が出来なくなってきました。
早いところガッチリ植え替えてあげないとです!
ちなみに現在混合10株。当然全部水耕なんて場所も容器もありません(笑)
一部はプランターか軒下あたりに避難ですかね。
お互い焦りの今週末になりそうです!頑張りましょう♪
Posted by まっく at 2010年03月27日 09:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。