そろそろ定植準備を。 2010年トマト
2010年03月15日
さて、2010年1月からスタートさせたトマト栽培。
そろそろ定植させても良さそうなサイズに育ってきています。
あまり焦らず第1花芽がつくまで待っても良さそうです。
第1、まだ水耕装置が出来ていません(^^;)
クオールディブエ&コストルートジェノベーゼ

砂培地での育苗を試みておりますが、非常に順調。
ふわふわ~ってトマトの良い香りが漂ってきます♪
ブラックプリンス

まともに育っているのはこの1つだけですが、
スポンジから倒れそうだったので、更に一巻き固定させています。
湛液育苗でいつでも水耕スタートを切れる状態です。
後続の種蒔き部隊が芽を出してくれず焦り気味の私-。
最後にサンマルツァーノ!

こちらも3苗とも素直すぎる発芽をしてくれて、
順調に本葉が出てきました。
先発部隊にもしかしたら追いついてしまうこともありえそう?
これで現在4種類。まだ増えるよ-。
そろそろ定植させても良さそうなサイズに育ってきています。
あまり焦らず第1花芽がつくまで待っても良さそうです。
第1、まだ水耕装置が出来ていません(^^;)
クオールディブエ&コストルートジェノベーゼ

砂培地での育苗を試みておりますが、非常に順調。
ふわふわ~ってトマトの良い香りが漂ってきます♪
ブラックプリンス

まともに育っているのはこの1つだけですが、
スポンジから倒れそうだったので、更に一巻き固定させています。
湛液育苗でいつでも水耕スタートを切れる状態です。
後続の種蒔き部隊が芽を出してくれず焦り気味の私-。
最後にサンマルツァーノ!

こちらも3苗とも素直すぎる発芽をしてくれて、
順調に本葉が出てきました。
先発部隊にもしかしたら追いついてしまうこともありえそう?
これで現在4種類。まだ増えるよ-。
Posted by まっく at 21:26│Comments(8)
│トマト
この記事へのコメント
トマト苗揃いましたねぇ(^^)
クオールディブエの苗はどうですか(^^? うちのは育苗箱で育苗したものは定植出来そうな感じで、私も今週大きな苗から定植して行く予定です(^^)
ブラックプリンス苗はうちでもまだ一つだけです。きょうやっともう一つ発根してたのでスポンジに移植しました。無事発芽してくれるといいんだけど(^^)
クオールディブエの苗はどうですか(^^? うちのは育苗箱で育苗したものは定植出来そうな感じで、私も今週大きな苗から定植して行く予定です(^^)
ブラックプリンス苗はうちでもまだ一つだけです。きょうやっともう一つ発根してたのでスポンジに移植しました。無事発芽してくれるといいんだけど(^^)
Posted by ユンイ at 2010年03月15日 23:22
おぉ!順調ですね。いつセットしても良さそう♪
早く水耕容器作んなきゃ(笑)
早く水耕容器作んなきゃ(笑)
Posted by duckbill at 2010年03月16日 00:27
私も早く水耕容器作んなきゃ…。
その前に、ベランダ片づけて、場所作んなきゃ (^_^;
皆さん、種類が豊富でうらやましいなぁ〜!!
その前に、ベランダ片づけて、場所作んなきゃ (^_^;
皆さん、種類が豊富でうらやましいなぁ〜!!
Posted by Naomi at 2010年03月16日 09:20
ユンイ様
クオールディブエは第1弾スタートといこともあって我が家の成長株でございます♪週末を利用して定植作業を頑張ろうと思っています。
ブラックプリンスは我が家でも後続部隊が頑固で困ったちゃんで^^;
せめて3株いきたいところなのでまだまだ頑張ります!^^
クオールディブエは第1弾スタートといこともあって我が家の成長株でございます♪週末を利用して定植作業を頑張ろうと思っています。
ブラックプリンスは我が家でも後続部隊が頑固で困ったちゃんで^^;
せめて3株いきたいところなのでまだまだ頑張ります!^^
Posted by まっく at 2010年03月16日 12:38
duckbill様
今回水耕容器を一工夫したいなぁと思っていたので、
duckbillさんの記事はかなり参考にさせてもらえそうです。
今週末は図工の時間で潰れちゃいそうだなぁ(笑)
今回水耕容器を一工夫したいなぁと思っていたので、
duckbillさんの記事はかなり参考にさせてもらえそうです。
今週末は図工の時間で潰れちゃいそうだなぁ(笑)
Posted by まっく at 2010年03月16日 12:43
Naomi様
私も容器未完成組ですよ^^;
苗が日々大きくなるにつれて焦りが生じております〜。
我がベランダは今が一番スッキリしているときなのですが、
1月・・2月後のジャングル化が想像できます(笑)
私も容器未完成組ですよ^^;
苗が日々大きくなるにつれて焦りが生じております〜。
我がベランダは今が一番スッキリしているときなのですが、
1月・・2月後のジャングル化が想像できます(笑)
Posted by まっく at 2010年03月16日 12:46
まだ増えるんですか~ぁ(笑)人の事は言えませんが。
今のところ、洋モノの固定種揃いですもんね。
日本のメーカーの品種も登場するかな?
楽しみです。
ウチのトマトはたぶん、花芽が出来てから、
4月初旬ころの定植かな?と思ってます。
今のところ、洋モノの固定種揃いですもんね。
日本のメーカーの品種も登場するかな?
楽しみです。
ウチのトマトはたぶん、花芽が出来てから、
4月初旬ころの定植かな?と思ってます。
Posted by かなんりょう at 2010年03月16日 13:12
かなんりょう様
やっぱりアイコを育てたいのと、これから並ぶ苗コーナーを素通りできるわけがないでしょうからね(笑)
今週末に定植を予定しておりますが多分バタバタとできないかもしれないです^^;
花芽が出てくるまでは大丈夫だと慌てずにいます!
やっぱりアイコを育てたいのと、これから並ぶ苗コーナーを素通りできるわけがないでしょうからね(笑)
今週末に定植を予定しておりますが多分バタバタとできないかもしれないです^^;
花芽が出てくるまでは大丈夫だと慌てずにいます!
Posted by まっく at 2010年03月16日 19:55