2010年栽培トマト種が届きました♪

2010年01月10日

2010年のトマト栽培候補は、
・昨年栽培した固定種「コストルートジェノべーゼ」(もうべッセなんて呼ばないんだからえーっと…
・ユンイさんから頂いた「クオール・ディ・ブエ(牛の心臓)
・Duckbillさんから頂いた「サンマルツァーノ」、「コストルートジェノベーゼ」。

と並んでおりますが、今年新たに育ててみる品種がありまして。

菜園ブログの皆さんが続々今年用の栽培品種の発表会が行われている中、
まだか?まだか?と到着を待っていたのは。。。

黒トマト「ブラック・プリンス」の種でございます!
2010年栽培トマト種が届きました♪
1株から7~10個しか収穫出来ない楽しみの少ないトマトなんですけどね^^;
1房の間違いであってくれないかなぁ・・・どちらにせよ完全に趣味トマトです♪

購入元はHeirloom(エアルーム)社の品種ですが、まぁここは珍しいトマトの多いこと。
選んでいるうちに、もうどれでもいいんじゃないかと錯覚に陥る人もいますよね(私!)。

皆さん色んな種を頼まれているようでトマト栽培記事が今から楽しみでございます♪



同じカテゴリー(トマト)の記事画像
ミニトマト着果
久しぶりの投稿 トマト!
ミニトマト「アイコ」絶好調
トマトのかほりが堪らない。
水耕トマト植え付けました!
美しき千果トマト
同じカテゴリー(トマト)の記事
 ミニトマト着果 (2014-07-02 16:47)
 久しぶりの投稿 トマト! (2014-05-29 11:01)
 ミニトマト「アイコ」絶好調 (2013-06-25 20:02)
 トマトのかほりが堪らない。 (2013-05-23 19:01)
 水耕トマト植え付けました! (2013-04-30 20:01)
 美しき千果トマト (2012-07-02 21:00)

Posted by まっく at 22:48│Comments(14)トマト
この記事へのコメント
エアルームのトマトは、1度は作ってみたい品種がありすぎですよね。
カラフルでサイズ、形も千差万別!
マイクロトマトやハンギングに向くブッシュタイプ、
桃の様な産毛のあるトマト!とか読むと、チャレンジしたくてたまらなくなります。
でも、国内メーカーのトマトも、魅力的な品種があるし・・・
せめて毎年1~2種、初めての品種を作れたらいいなぁ。
Posted by かなんりょう at 2010年01月11日 00:00
Heirloomに完全にやられた私がお邪魔しま〜す(笑)

いや〜、楽しすぎです!
皆さん、バラエティに富んでいて、ついテンションが上がってしまいます♪
Heirloomは、見ていると「初心者だから」とか「難しそう」とか、どうでも良くなってしまう(笑) 魅力的すぎて罪ですっ。
食べた事の無いものを育てるのもワクワクしますね〜。
ブラック系って、味が濃厚だったりするのかしら。
食したときのレポートも楽しみに待ってますねー。
Posted by Naomi at 2010年01月11日 00:09
まっくさんはブラック系に挑戦ですか(^^!?
ここ数年実も苗も見かけるようになりましたけど、まだまだ珍しいですよね(^^)
「栽培期間が短いか、冷涼な地域に向く」となってるので、早めに種まき・定植がいいかもしれませんね。
Posted by ユンイ at 2010年01月11日 01:17
僕も今年はHeirloomトマト植えてみようっと。
Posted by yupon at 2010年01月11日 08:49
黒トマトって初めて聞きました!
どんなだろう??と想像しながら、
敢えて調べずに楽しみにしておきます。
いや~、トマトの栽培レポ始まりですね。
楽しみです*^-^*
Posted by hannahanna at 2010年01月11日 10:01
以前のお聞きしていた通り、やっと黒トマトが出てきましたね。
購入苗からの栽培は通り一辺だけれど、種からのは多種多様でほんとに楽しい。(^^)
黒系は味も濃いし、リコピン量ダントツですから、いいですね~♪
Posted by duckbill at 2010年01月11日 10:29
こちらのカタログは見ているだけで楽しいですよね
でもいざ作るとなると、我が家の気候に合っているかと、ひるんでしまいます

我が家は今年もアイコかなと・・・・
こちらで疑似体験させて下さい
Posted by 葉っぱ at 2010年01月11日 11:36
かなんりょう様
エアルームはホント千差万別。よくこれだけの種を管理出来るものだと思います。昨年栽培した黄色トマトにコストルートもしっかり育ってくれましたので、今年も上手く育つと良いなぁ。
かなんりょうさんの仰る通りに国産トマトでもまだ魅力的な品種が多々あるんですよね。私も可能な限り挑戦してみたいと思っています^^
Posted by まっく at 2010年01月12日 08:48
Naomi様
先日duckbillさんがエアルームで仕入れを行われていたのに続きNaomiさんも購入されて驚きでした♪
Naomiさんの購入されたレジナ系トマトも観賞用としても見応えありそうですね〜^^
黒トマトは濃厚な味わいとフレーバーが堪らないと聞いて、是非ともチャレンジしてみたいと思っていました。
Posted by まっく at 2010年01月12日 08:52
ユンイ様
やっと種袋が届いて記事にすることができました♪
ユンイさんにも種or苗でお分けしたいと思っていますので、是非とも黒トマトを宜しくお願いいたします^^
以前テレビで紹介されていたときは、8月の数日間のみ収穫が可能とあった気がします・・・なので収穫量が少ないのは間違いないかも。
そして今週は特に寒いみたいなので種蒔きするかちょっと悩み中です^^;
Posted by まっく at 2010年01月12日 09:00
yupon様
おぉ!エアルーム品種に挑戦ですか♪
其方だと冷涼な土地柄にあう品種が楽しめそうですね!
何を植えられるのか楽しみにしていますよ。
Posted by まっく at 2010年01月12日 12:31
hanna様
以前、関東のトマト専門店が取り上げられていることがあり
その際にブラックプリンスが紹介されていたことで知りました。
収穫までの楽しみを一緒に味わっていただければいいなと思います^^
Posted by まっく at 2010年01月12日 12:32
duckbill様
当初はT&M社の黒トマトでほぼ決まっていたのですが、
この大量のラインナップを眺めていたらエアルームになっちゃいました。
次回はT&Mかなぁ^^
豊富なリコピンをどう味わうか・・・楽しみでございます♪
Posted by まっく at 2010年01月12日 12:33
葉っぱ様
今回私が選んだ黒トマトなんてシベリアで栽培されているとか何とか書いてました。
九州でちゃんと育つか分かりませんが、全力投球にて栽培に励んでみたいと思います♪
Posted by まっく at 2010年01月12日 12:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。