コストルートジェノベッセ 第2収穫

2009年07月03日

先日初収穫をしたコストルートジェノベッセですが、
第2収穫にあたり、トマトソースを作りたいと思っていましたので、
10個ほど熟すまで待ちました。
コストルートジェノベッセ 第2収穫
深紅に染まるジェノベッセ!カッコいい!

そして今回はまとめて10個の収穫でございます!
コストルートジェノベッセ 第2収穫

平均的なサイズは5~6cmといったところですね。
コストルートジェノベッセ 第2収穫
美味しいトマトソースになるといいなぁ~!

 
コストルートジェノベッセ 第2収穫
また黄色トマト「ジャンヌネグブ」もまとめて収穫しようと色づきを待っています。エヘッ

そして、イタリアントマトその3「コストルートフィオレンティーノ」

コストルートジェノベッセ 第2収穫
こちらも6cm弱まで大きくなっている実です。早く赤くなれ~にっこり




同じカテゴリー(トマト)の記事画像
ミニトマト着果
久しぶりの投稿 トマト!
ミニトマト「アイコ」絶好調
トマトのかほりが堪らない。
水耕トマト植え付けました!
美しき千果トマト
同じカテゴリー(トマト)の記事
 ミニトマト着果 (2014-07-02 16:47)
 久しぶりの投稿 トマト! (2014-05-29 11:01)
 ミニトマト「アイコ」絶好調 (2013-06-25 20:02)
 トマトのかほりが堪らない。 (2013-05-23 19:01)
 水耕トマト植え付けました! (2013-04-30 20:01)
 美しき千果トマト (2012-07-02 21:00)

Posted by まっく at 21:00│Comments(8)トマト
この記事へのコメント
はじめまして。

いつも楽しく拝見させていただいてます。

凄い綺麗なジェノベッセですね!!
初めてお目にかかり見とれてしまいました。。。

美味しいトマトソースが出来るのでしょうね。

トマト好きな私にはたまらない><)です。

日当たりの良いところに引っ越して、まっくさんのブログで勉強しながら、
美味しいもの育てたいです。。
Posted by hannahanna at 2009年07月03日 22:56
こんばんは、M.Ishiiです。

先日収穫されたコストルートジェノベッセよりも、
鮮やかな赤色になりましたね。

しかも大量に収穫されたようで、
念願のトマトソースが作れますね!!

いやぁ、このトマトで作るトマトソースはかなり濃厚な味で、
想像するだけで美味しそうですね。

う~ぅ、お腹が空いてきました(^^;。
Posted by M.Ishii at 2009年07月04日 01:31
わっ!余りの美しさにうっとり!
食べるのもったいないような・・・

赤も、緑もなんかすごい色ですね
それに形も芸術的で

でも、どんな味かな―
楽しみです (●^o^●)
Posted by 葉っぱ at 2009年07月04日 04:11
hanna様
どうも、はじめまして。
私はこれまでトマトソースを好んで食べることは
多くなかったので、育ててみたいと思っていました。
色んな食べ方を味わいたいですね。
手先のとても器用なhannaさんですから、
是非とも美味しいトマト料理の記事も期待しています♪
Posted by まっく at 2009年07月04日 17:20
M.Ishii様
赤くなるまでがとても待ち遠しいトマトですね。
今回はまとめて10個収穫出来たので、もちろんトマトソース作りに挑戦してみたいと思います^^
どのような味になるか楽しみです♪
Posted by まっく at 2009年07月04日 18:05
葉っぱ様
1つとして同じ形はないんじゃないかと思うほど変わったトマトですね。
葉っぱさんも来年は育てられてみては如何ですか^^
トマトソースで早く食べてみたいです♪
Posted by まっく at 2009年07月04日 19:41
まるでおもちゃのトマトみたいに、鮮やかですねー。水耕の分ですよね。
2月末発芽ですよね、すべて順調にきてるのですね、すばらしいです。
みなさんあれこれ悩んでいる中、さすがですね。
また勉強しにお邪魔します。
Posted by katteni at 2009年07月04日 22:50
katteni様
コストルートジェノベッセの記事を遡って見られて嬉しいです♪
私が見てもつたない内容ではありますが、2月末の発芽の分でございます。
みなさまの悪戦苦闘がとても参考にさせていただいてこその結果です。感謝^^
Posted by まっく at 2009年07月05日 08:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。