水耕トマト第2弾

2009年04月18日

前回の記事(4/15)で第1弾水耕トマト栽培をスタートしました。
当初は液肥の吸い上げ力が弱く日中は萎びれる傾向がありましたが、
新しい環境にも対応出来たようで日に日に安定感が増してきました。
ここらへんはトマトの底力を感じることができますねにっこり

そこで待機中だったジャンヌ・ネグブ用の水耕キット作成です。
水耕トマト第2弾
今回の土台には余ったペットボトルを切り取って使用しました。エコ!

水耕トマト第2弾
フェルト布も100均にて購入したものです。
プランター底面まで垂れ下がるように長めにカット。

水耕トマト第2弾
そして液肥を注いで土台にセッティングしたフェルト布にも浸みこませます。
部屋の中での作業は若干水浸しになってお叱りを受ける可能性があるので注意!うるうる

水耕トマト第2弾
「改良点」として、液肥補充をしやすいようにパカパカ駆動を可能にしました。

水耕トマト第2弾
そしてジャンヌ・ネブグ定植完了です!今回も見た目はバッチグ~!ぬふりん

水耕トマト第2弾
試しに2つ並べてみました。
昨年は同じ場所で2株でジャングルのように茂っていたのですが、今年は4株!
かつてない緑を体験することが出来そうでございます…困ったな



同じカテゴリー(トマト)の記事画像
ミニトマト着果
久しぶりの投稿 トマト!
ミニトマト「アイコ」絶好調
トマトのかほりが堪らない。
水耕トマト植え付けました!
美しき千果トマト
同じカテゴリー(トマト)の記事
 ミニトマト着果 (2014-07-02 16:47)
 久しぶりの投稿 トマト! (2014-05-29 11:01)
 ミニトマト「アイコ」絶好調 (2013-06-25 20:02)
 トマトのかほりが堪らない。 (2013-05-23 19:01)
 水耕トマト植え付けました! (2013-04-30 20:01)
 美しき千果トマト (2012-07-02 21:00)

Posted by まっく at 22:05│Comments(6)トマト
この記事へのコメント
なんか、勢いよく育ってくれそう。
水耕のすごさを見せてもらいますね。
ミニトマトじゃないところが、画的に面白そうです。
Posted by かなんりょう at 2009年04月18日 23:06
かなんりょう様
今年の夏が勝負です!
ミニトマトじゃなかったことを今更ながら思いだしました…
自分で育ててるのに、どんな実が出来るか把握できていないのも醍醐味でしょうかね♪
Posted by まっくまっく at 2009年04月18日 23:38
元気に育つといいですね☆
普通がた(大玉)のトマトですか?
ウチでは、ミニトマトと中玉トマトしか、
今育てていません(-.-)
応援してますよ!
Posted by かなん(ムスメ) at 2009年04月19日 10:55
素晴らしい!
完璧!プロですね~
マックさんってまじでマメですね~
もてますね。イヒヒ

ジャングルと聞いて
うきうきしました。
夏涼しくなりそう~

室内作業のお叱りとパカパカ駆動が笑える。
Posted by sabiyome at 2009年04月19日 13:55
かなん(娘)様
応援ありがとうございます!
コストルートはたぶん大型トマトだったと思います。
黄色いトマト「ジャンヌネグブ」は中型だったかな?
昨年はミニトマトを育てたらミニミニトマトになっちゃったので、
一回り大きいのを育ててみたくなったんですよ♪
Posted by まっくまっく at 2009年04月19日 14:54
sabiyome様
そうですか!モテますか!テヘ(照)
野菜栽培するようになってからマメ度が増してきたように思います♪

トマトジャングルは、収集つかなくなるほど茂る可能性があるのでちょっと怖いですよ^^;
Posted by まっくまっく at 2009年04月19日 15:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。