トマトも好調!
2009年03月25日

前回(3/4)の記事ではポリポッドから芽が出たところで止まっていました。
現在スクスクと育ちつつある3種のトマトでございます!
・ストルート・ジェノベッセ
・黄色トマトのジャンヌ・ネグブ。
・右奥の一番小さな苗がアイコ!
危うく発芽の次が定植の記事になるところだった・・・

Posted by まっく at 21:23│Comments(6)
│トマト
この記事へのコメント
こんばんは♪
いろんなトマトがあるんですね~。
ミニトマトとか 初心者でも大丈夫でしょうか?
今年は野菜作りに挑戦してみたいまりるです(^^)
いろんなトマトがあるんですね~。
ミニトマトとか 初心者でも大丈夫でしょうか?
今年は野菜作りに挑戦してみたいまりるです(^^)
Posted by まりる
at 2009年03月25日 23:17

もうこんなに大きく育っているのですね!
我が家のは、昨日種蒔きしたのでまだまだ先ですが、
またまた寒くなり、雪も降るような予報があるので心配です。(@_@)
我が家のは、昨日種蒔きしたのでまだまだ先ですが、
またまた寒くなり、雪も降るような予報があるので心配です。(@_@)
Posted by ビッグセクシー at 2009年03月25日 23:53
順調ですね!
あんなに小さかった芽もこんなに大きくなってきて子供の成長を見届ける気分ですね^^
ヤーコンってどうやって使うのですか^^;?
しょうがみたいな物でしょうか・・?
あんなに小さかった芽もこんなに大きくなってきて子供の成長を見届ける気分ですね^^
ヤーコンってどうやって使うのですか^^;?
しょうがみたいな物でしょうか・・?
Posted by ruru at 2009年03月25日 23:58
まりる様
トマト作りは野菜栽培デビューにはとてもいいと思います!
特にミニトマト、フルーツトマトは沢山実をつけてくれますから、
おうちカフェでも喜ばれるでしょう。私は喜びます♪
ビッグセクシー様
もうすっかり春だと思っていたら、今日の寒さ…
この寒さを最後に暖かくなってほしいです^^
芽が出たトマトはあっという間にこうなりました。
パパさんも期待しておいてください♪
ruru様
今のところ順調なのですが、植える場所がないという壁が^^;
1つ2つしっかりした苗が出来ればいい予定だったのですが、好調すぎなのも困っちゃいます。
ヤーコンの種芋は確かに生姜みたいですね^^;
収穫する時はサツマイモみたいな形になります。
食べれば甘味がありシャキシャキした不思議な食感を味わえます。
天ぷらでしか食べたことがないのですが、生でも食べれるし、漬物、お浸しなどレシピが沢山ありそうです^^
トマト作りは野菜栽培デビューにはとてもいいと思います!
特にミニトマト、フルーツトマトは沢山実をつけてくれますから、
おうちカフェでも喜ばれるでしょう。私は喜びます♪
ビッグセクシー様
もうすっかり春だと思っていたら、今日の寒さ…
この寒さを最後に暖かくなってほしいです^^
芽が出たトマトはあっという間にこうなりました。
パパさんも期待しておいてください♪
ruru様
今のところ順調なのですが、植える場所がないという壁が^^;
1つ2つしっかりした苗が出来ればいい予定だったのですが、好調すぎなのも困っちゃいます。
ヤーコンの種芋は確かに生姜みたいですね^^;
収穫する時はサツマイモみたいな形になります。
食べれば甘味がありシャキシャキした不思議な食感を味わえます。
天ぷらでしか食べたことがないのですが、生でも食べれるし、漬物、お浸しなどレシピが沢山ありそうです^^
Posted by まっく
at 2009年03月26日 21:58

本葉の形が丸いというか、広いですね、品種が違うからでしょうか。
室内栽培ですか?すくすく育っているように見えます^^
きのう、今日と冷えますね。
ウチのトマト達は増えすぎて、とても部屋に入れてあげられなくなりました。
この寒さを、なんとか乗り切ってくれますように。
室内栽培ですか?すくすく育っているように見えます^^
きのう、今日と冷えますね。
ウチのトマト達は増えすぎて、とても部屋に入れてあげられなくなりました。
この寒さを、なんとか乗り切ってくれますように。
Posted by かなんりょう at 2009年03月26日 23:31
かなんりょう様
今のところ室内で昼間は若干日のあたる場所に置いております。
本葉丸いのは気づきませんでしたが、最初の双葉にかなり違いがあったのを覚えています。
かなんさんのトマト達、まさに大家族になりそうですが一体何個収穫出来るんだろうと興味もっています^^
今のところ室内で昼間は若干日のあたる場所に置いております。
本葉丸いのは気づきませんでしたが、最初の双葉にかなり違いがあったのを覚えています。
かなんさんのトマト達、まさに大家族になりそうですが一体何個収穫出来るんだろうと興味もっています^^
Posted by まっく
at 2009年03月28日 19:43
