イチゴ準備なぅ

2011年11月16日

イチゴの子株完成は随分前だったけど、やっとこさ根っこを洗って定植直前の図。


水に付けて2日目ですが、どのように植え付けるか悩んでおります(笑)
実際の定植はもう何日か後になりそうです


同じカテゴリー(イチゴ)の記事画像
「水耕いちご」が良い感じに見えて…
水耕イチゴスタート
慌ててイチゴ苗購入とキャベツ状況。
家庭菜園らしい苺がなりはじめました
いちごに実がつきました。
ようやくイチゴも収穫できました♪
同じカテゴリー(イチゴ)の記事
 「水耕いちご」が良い感じに見えて… (2013-04-18 19:01)
 水耕イチゴスタート (2012-11-09 20:10)
 慌ててイチゴ苗購入とキャベツ状況。 (2012-10-19 19:13)
 家庭菜園らしい苺がなりはじめました (2011-12-16 21:04)
 いちごに実がつきました。 (2011-12-04 08:25)
 ようやくイチゴも収穫できました♪ (2011-05-21 23:19)

Posted by まっく at 22:12│Comments(8)イチゴ
この記事へのコメント
おやおや根を洗った状態で待機中ですか(^^?
ってか、もう花が咲いてますね(^_^)
うちのも1株だけ花が咲き始めました。でもまだ株が小さいので、切ろうかなーっと。
Posted by ユンイ at 2011年11月17日 12:27
>ユンイさん
ユンイさんの記事で消毒までされていたので、
いきなりの定植を少し思いとどまりました(笑)
子株の花ですがなかなか立派な花が咲いており、切りたくない私がいます^^
Posted by まっく at 2011年11月18日 10:05
まっくさんも、イチゴ開始ですかー。
うーむ。やっぱりイチゴが無いと寂しいですよねぇ…(^-^;
我が家の市吾一族は絶滅しちゃったんで、
赤メガネさんちから、嫁でももらおうかと企んでおります(笑)

去年の水耕では、あんまり深い容器は意味が無い気がしたので、
今年は何か違う手法で…と思いつつ、
なーーんもアイディアが出てこないっす(笑)
まっくさんは、どうするのかな〜〜ワクワク ((*^-^*))
Posted by Naomi at 2011年11月19日 12:04
>Naomiさん
週末やっとこさ定植が終わりましたよ〜。
ポット苗の根を洗った状態から数日水につけておくだけで、
水耕用の根っこが出てくるものなんだなぁ〜と発見しました。
いやぁ、イチゴの水耕栽培はユンイさんところでまちがいなしです^^
我が家もあんな装置で栽培やってみたいものです。
うちのは至って至って普通の養液沈めでございます(笑
Posted by まっく at 2011年11月21日 09:29
管理人様 はじめまして、『兼業農家が、ゆく !! 』管理人のクニと申します。

突然の申し込み、申し訳ございませんが、今回相互リンクのお願いに参りました。

勝手ではございますが、既にこちらではリンクの登録は完了しています。

まだまだ小さいサイトで、記事の更新にも1日数記事が限界ですが、
皆様に楽しんでもらえるように、工夫して、記事の更新を心がけております

相互リンクの件、是非、よろしくお願いいたします。
Posted by クニ at 2011年11月21日 21:18
>クニさん
ご丁寧にありがとうございます。
今でこそマイペースな更新となりましたが、以前は1日1記事を目指していた頃もありました^^
いい刺激を頂いて野菜栽培に励んでいきたいと思います。
相互リンクの件、こちらこそよろしくお願いします!
Posted by まっく at 2011年11月21日 22:12
私もイチゴデビューしてるのですが、ペットボトルつっこみです(^-^;
ユンイさんに、手狭になるからとお引越しのアドバイスをいただいているのに、まだ手を打てていません。
お勉強させてくださいすね。
よろしくお願いします<(_ _)>
Posted by いずみ at 2011年11月22日 07:30
>いずみさん
ペットボトルいちご私も最初やってみたことがありますよ^^
小さい容器でも一生懸命実をつけてくれました!
いろんな育て方をしてみて楽しむのもいいかもしれませんね〜。
Posted by まっくまっく at 2011年11月22日 11:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。