スナップえんどう定植
2010年12月02日
寒いの大好き、僕スナップえんどー!の定植が終わりました!
まずは実験で水耕栽培に1苗セット。

豆類の水耕栽培は初めてなんですよ。大きく育ってくれよ〜。
定植前の根っこ状態です。

白くてピカピカ!
毛細状の根が殆どなく極細もやしみたいな根が特徴です。
ここから水耕でどんな根っこに育つのかも楽しみですね〜。
それと安全牌で露地植えに2株定植しました。


あと残りの2株はベランダプランターに定植でございます。
さて豆系といえば連作障害ですが・・・過去の露地植え栽培の成果から、
・一昨年「タイ野菜ささげ」(大豊作)
↓
・昨年「スナップえんどう」(大貧作)
ときたら連作はやっぱ避けたいなということで土もリフレッシュ。
堆肥や石灰、肥料とか色々混ぜ込んでおきましたよ!私頑張りました!
↓
今年「スナップえんどう」(祝!大豊作になりますように・・・
)
まずは実験で水耕栽培に1苗セット。

豆類の水耕栽培は初めてなんですよ。大きく育ってくれよ〜。
定植前の根っこ状態です。

白くてピカピカ!
毛細状の根が殆どなく極細もやしみたいな根が特徴です。
ここから水耕でどんな根っこに育つのかも楽しみですね〜。
それと安全牌で露地植えに2株定植しました。


あと残りの2株はベランダプランターに定植でございます。
さて豆系といえば連作障害ですが・・・過去の露地植え栽培の成果から、
・一昨年「タイ野菜ささげ」(大豊作)
↓
・昨年「スナップえんどう」(大貧作)
ときたら連作はやっぱ避けたいなということで土もリフレッシュ。
堆肥や石灰、肥料とか色々混ぜ込んでおきましたよ!私頑張りました!
↓
今年「スナップえんどう」(祝!大豊作になりますように・・・

Posted by まっく at 21:15│Comments(4)
│スナップえんどう
この記事へのコメント
まっく様
レベルが高い・・・・
僕は苗買って埋めて・・・・位で・・・
少しずつベランダ道場で知識を高めよ~と思ってま~~す。
スナップえんどう大豊作になぁぁれ\(^o^)/
レベルが高い・・・・
僕は苗買って埋めて・・・・位で・・・
少しずつベランダ道場で知識を高めよ~と思ってま~~す。
スナップえんどう大豊作になぁぁれ\(^o^)/
Posted by ペンキ屋ぱぱ
at 2010年12月02日 21:43

スナップの水耕栽培始まりましたね(^^)
まっくさんの様子を伺って、うちもそろそろ水耕の定植しようかな(^^)
ちなみにまだ定植してない絹さやの苗、サンルームで育苗してたらヒョロヒョロ苗に花が咲いちゃいました(^^;;
どどど、どうしよう!? 土耕!? 水耕!?
まっくさんの様子を伺って、うちもそろそろ水耕の定植しようかな(^^)
ちなみにまだ定植してない絹さやの苗、サンルームで育苗してたらヒョロヒョロ苗に花が咲いちゃいました(^^;;
どどど、どうしよう!? 土耕!? 水耕!?
Posted by ユンイ at 2010年12月03日 12:54
連作障害…
特にナス科やマメ科は4~5年同じ土に植えないよう言われますが、
ウチはナス科とマメ科の比率が高すぎて、ぜったいムリです。
せめて1~2年は空けて、間に他の科のモノを2種以上入れるようにしようと思いますが…
野菜づくりを始めてもうすぐ3年、
今から障害が増えるかもしれないと思うと頭が痛いです。
特にナス科やマメ科は4~5年同じ土に植えないよう言われますが、
ウチはナス科とマメ科の比率が高すぎて、ぜったいムリです。
せめて1~2年は空けて、間に他の科のモノを2種以上入れるようにしようと思いますが…
野菜づくりを始めてもうすぐ3年、
今から障害が増えるかもしれないと思うと頭が痛いです。
Posted by かなんりょう at 2010年12月03日 14:26
>ペンキ屋ぱぱさん
いろんな面において永遠の初心者だったりしますが(笑)
家庭菜園楽しみながらやるのが一番ですよ~。
ただ、お酒のつまみになるものは、
あまり思い当たらないのが残念なところですね。
>ユンイさん
失敗してもパッと諦められるように1株勝負にしました^^
上手く行けば儲けもん!くらいの意気込みでございます(笑
ユンイさんところは既に開花されてるなんて羨ましいなぁ〜♪
個人的に水耕きぼんですよ♪
>かなんりょうさん
4〜5年植えちゃダメとか家庭菜園組には致命的ですよね〜。
完全な連作にせず何か間を入れるくらいが限界でしょう^^;
連作障害も楽しみの1つくらいで歓迎したほうがいいかもしれません(笑
いろんな面において永遠の初心者だったりしますが(笑)
家庭菜園楽しみながらやるのが一番ですよ~。
ただ、お酒のつまみになるものは、
あまり思い当たらないのが残念なところですね。
>ユンイさん
失敗してもパッと諦められるように1株勝負にしました^^
上手く行けば儲けもん!くらいの意気込みでございます(笑
ユンイさんところは既に開花されてるなんて羨ましいなぁ〜♪
個人的に水耕きぼんですよ♪
>かなんりょうさん
4〜5年植えちゃダメとか家庭菜園組には致命的ですよね〜。
完全な連作にせず何か間を入れるくらいが限界でしょう^^;
連作障害も楽しみの1つくらいで歓迎したほうがいいかもしれません(笑
Posted by まっく at 2010年12月04日 11:08