レジナ祭りが始まりません!
2010年08月26日
誰よりも早くスタートしたはずのフライングレジナ栽培。
今頃鈴なりの赤い宝石を鑑賞しつつ賞味していたはずだけど。
まだ始まってませーん。というか再び衰退気味。

色合いもまたおかしくなってきてるし・・・難しいなぁ。
始まらないなら始めてしまえトマトということ。

手前がオレンジキャロルなのは間違いないのですが、
奥のトマトはクオールディブエかコストルートジェノベーゼの2択。
どっちか分からなくなっちゃったんですが、収穫出来ればの楽しみにしておきます。
栽培方法はブクブク付きの湛液水耕です。
他にも挿し芽中のトマト、サンマルツァーノが頑張っております。
涼しくなってきたころ、再びトマトを食べられるようになってるといいなぁ。
今頃鈴なりの赤い宝石を鑑賞しつつ賞味していたはずだけど。
まだ始まってませーん。というか再び衰退気味。

色合いもまたおかしくなってきてるし・・・難しいなぁ。
始まらないなら始めてしまえトマトということ。

手前がオレンジキャロルなのは間違いないのですが、
奥のトマトはクオールディブエかコストルートジェノベーゼの2択。
どっちか分からなくなっちゃったんですが、収穫出来ればの楽しみにしておきます。
栽培方法はブクブク付きの湛液水耕です。
他にも挿し芽中のトマト、サンマルツァーノが頑張っております。
涼しくなってきたころ、再びトマトを食べられるようになってるといいなぁ。
Posted by まっく at 08:48│Comments(6)
│トマト
この記事へのコメント
レジナ、なかなか咲きませんね(^^;;
サビダニでしょうか? うちのもサビダニにやられましたし、好かれるタイプなんですかねぇ(^^;
そして冬に向けたトマトも定植されたんですね。うちもそろそろ定植するかな(^^)
サビダニでしょうか? うちのもサビダニにやられましたし、好かれるタイプなんですかねぇ(^^;
そして冬に向けたトマトも定植されたんですね。うちもそろそろ定植するかな(^^)
Posted by ユンイ at 2010年08月26日 12:41
>ユンイさん
きっとレジナじゃなかったらとっくに撤収してるかもしれません~。
ユンイさんところの種も出所が同じだけに傾向がそっくりですよね(笑)
気持ちを切り替えて冬トマトも頑張りましょう~♪
きっとレジナじゃなかったらとっくに撤収してるかもしれません~。
ユンイさんところの種も出所が同じだけに傾向がそっくりですよね(笑)
気持ちを切り替えて冬トマトも頑張りましょう~♪
Posted by まっく at 2010年08月27日 19:46
レジナ・・
す・・すみません・・
結局種まきせずに夏が終わりました(++)
(予想どうり!?笑)
ベランダの台に付録の種袋を置いておいたら、風か何かで飛んで行ってしまったようです(苦笑)
それにしても本当に丁寧に植物を育てていますよね!
写真に写っているお写真でよく伝わってきます^^
私は今年はおさぼりまっしぐらな夏でした^^;
す・・すみません・・
結局種まきせずに夏が終わりました(++)
(予想どうり!?笑)
ベランダの台に付録の種袋を置いておいたら、風か何かで飛んで行ってしまったようです(苦笑)
それにしても本当に丁寧に植物を育てていますよね!
写真に写っているお写真でよく伝わってきます^^
私は今年はおさぼりまっしぐらな夏でした^^;
Posted by ruru at 2010年08月28日 01:11
>ruruさん
たしかに風で軽く吹っ飛びそうな小さな袋でした(笑)
マンション工事を急ピッチで終了させて、早くruruさんが栽培復活してくれるのを楽しみに待っておりますきに!
気温と共にテンションもクールダウンなんていけませんぞ~
たしかに風で軽く吹っ飛びそうな小さな袋でした(笑)
マンション工事を急ピッチで終了させて、早くruruさんが栽培復活してくれるのを楽しみに待っておりますきに!
気温と共にテンションもクールダウンなんていけませんぞ~
Posted by まっく at 2010年08月28日 17:00
レジナって、実は毎年苗?鉢もの?を買ってます
つい可愛くって買うけれど、どうもそれ以上に育たない・・の繰り返しで
でも、かわいくってそれなりに楽しめたんですが、咲かないってのは残念無念ですね
愛情だけではうまくいかない、気難し屋さんということかな
で、余計に燃えたりするタイプですか?
わたしはあきらめちゃう方だけど(笑)
つい可愛くって買うけれど、どうもそれ以上に育たない・・の繰り返しで
でも、かわいくってそれなりに楽しめたんですが、咲かないってのは残念無念ですね
愛情だけではうまくいかない、気難し屋さんということかな
で、余計に燃えたりするタイプですか?
わたしはあきらめちゃう方だけど(笑)
Posted by 葉っぱ at 2010年08月30日 17:46
>葉っぱさん
ちょっとした経緯で種からスタートすることになりまして^^;
室内でも栽培出来そうですし、いけるところまで頑張ってみようと思っていますよ♪
私もすっぱり諦めちゃうタイプだと思います(笑)
ちょっとした経緯で種からスタートすることになりまして^^;
室内でも栽培出来そうですし、いけるところまで頑張ってみようと思っていますよ♪
私もすっぱり諦めちゃうタイプだと思います(笑)
Posted by まっく at 2010年08月31日 12:40