トマト着果ーズ
2010年05月22日
花を咲かせ始めてからのトマトは、
毎日記録しても追いつかないくらい成長が早い。
そんなグレートなトマト着果の様子です。
まずはそれこそ一番隊長で育っているクオールディブエ。

種を頂いたユンイさんのところでも同様に、
ガクの様子がまるで怪獣みたいだわ、シャー。
続きまして、コストルートジェノベーゼ。

ようやく1個着果を確認出来ました。
この凹凸感は健在ですね〜。たまりません(笑)
そして今年の期待の星「ブラックプリンス」。

無事着果してくれた!と喜んでいたら実は第2花房でした。
葉っぱに隠れるように第1花房のブラックプリンスを発見。

まんまるに一回り大きく着果してました〜^^
こちらも多収穫が狙えそうなので楽しみでございます。
そして水耕トマトの締めくくりはサンマルツァーノ。

こちらも着果確認です。
美味しいトマトソース作りが待っていますが、
今年は多数のトマトブレンドで作れるのが楽しみです。
土耕トマト組も負けるな追いつけと成長中。
やっと黄アイコにもホントに小さな花が開花したところ。

ここは流石にトマトトーンの登場となります。
レジナ祭りの「レジナ」も良い感じで成長中でございます。

なんだかんだで今年もベランダ占有率が
ものすごいことになってきたトマト'sでございますね〜。
毎日記録しても追いつかないくらい成長が早い。
そんなグレートなトマト着果の様子です。
まずはそれこそ一番隊長で育っているクオールディブエ。

種を頂いたユンイさんのところでも同様に、
ガクの様子がまるで怪獣みたいだわ、シャー。
続きまして、コストルートジェノベーゼ。

ようやく1個着果を確認出来ました。
この凹凸感は健在ですね〜。たまりません(笑)
そして今年の期待の星「ブラックプリンス」。

無事着果してくれた!と喜んでいたら実は第2花房でした。
葉っぱに隠れるように第1花房のブラックプリンスを発見。

まんまるに一回り大きく着果してました〜^^
こちらも多収穫が狙えそうなので楽しみでございます。
そして水耕トマトの締めくくりはサンマルツァーノ。

こちらも着果確認です。
美味しいトマトソース作りが待っていますが、
今年は多数のトマトブレンドで作れるのが楽しみです。
土耕トマト組も負けるな追いつけと成長中。
やっと黄アイコにもホントに小さな花が開花したところ。

ここは流石にトマトトーンの登場となります。
レジナ祭りの「レジナ」も良い感じで成長中でございます。

なんだかんだで今年もベランダ占有率が
ものすごいことになってきたトマト'sでございますね〜。
Posted by まっく at 09:21│Comments(12)
│トマト
この記事へのコメント
すっかり一人トマト祭りですね~
祭り発祥の地のレジナも順調そうでなによりです。
それにしても、まっくさんちのベランダ、どんだけ広いんだろう(-_-;)
祭り発祥の地のレジナも順調そうでなによりです。
それにしても、まっくさんちのベランダ、どんだけ広いんだろう(-_-;)
Posted by Talos at 2010年05月22日 15:21
凸凹なトマトが、すごく魅力的に見えてきました。
自分トコに無い物が光って見えるんでしょうね。
自家製はまだ収穫出来ないので、トマトはよくスーパーで買うんですが、
先日だんな様に「たまには大きいのを切ったヤツが食べたい」と言われて初めて、
ミニばかり買ってた事に気付きました。
(私、トマトの中でもミニが好きだったんだぁって、あらためて実感)
だんな様ももう少し早く行ってくれれば、今年大玉も1株作ったのに。
でも大玉は難しいって先入観があるんですよね。
まっくさんトコで今年も沢山収穫されたら、来年は大玉も挑戦してみようかな?
自分トコに無い物が光って見えるんでしょうね。
自家製はまだ収穫出来ないので、トマトはよくスーパーで買うんですが、
先日だんな様に「たまには大きいのを切ったヤツが食べたい」と言われて初めて、
ミニばかり買ってた事に気付きました。
(私、トマトの中でもミニが好きだったんだぁって、あらためて実感)
だんな様ももう少し早く行ってくれれば、今年大玉も1株作ったのに。
でも大玉は難しいって先入観があるんですよね。
まっくさんトコで今年も沢山収穫されたら、来年は大玉も挑戦してみようかな?
Posted by かなんりょう at 2010年05月22日 20:20
わぁ!着々と実り始めていますね!!
トマト地獄の入り口が見え始めているような、いないような・・・笑
我が家のトマトは、どれもまだ苗レベルです。
早く追いつきたいです~!
トマト地獄の入り口が見え始めているような、いないような・・・笑
我が家のトマトは、どれもまだ苗レベルです。
早く追いつきたいです~!
Posted by yaefit1500 at 2010年05月23日 02:18
訪問アリガトウ御座いました♪
いろんなトマトが沢山!羨ましいです^^
うちもスペースがあればイロイロやりたいのですが‥
また、拝見させて頂きますね☆
いろんなトマトが沢山!羨ましいです^^
うちもスペースがあればイロイロやりたいのですが‥
また、拝見させて頂きますね☆
Posted by ミスター at 2010年05月23日 09:37
Talos様
トマト祭り楽しくなりそうな予感!
でしたが、凄い豪雨に打たれております(苦笑)
こりゃトマト達たまったもんじゃないですね~。
ベランダはKatteniさんが一番広かったですよね~。
うちはkatteniさん比だと奥行きが半分位なので決して広くはないかも^^;
トマト祭り楽しくなりそうな予感!
でしたが、凄い豪雨に打たれております(苦笑)
こりゃトマト達たまったもんじゃないですね~。
ベランダはKatteniさんが一番広かったですよね~。
うちはkatteniさん比だと奥行きが半分位なので決して広くはないかも^^;
Posted by まっく
at 2010年05月23日 12:38

かなんりょう様
昨日はどうもありがとうございました^^
凹凸トマトは存在感からして別物ですよ~。
我が家のコストルートは中玉クラスなので、そこまで大きくなりませんが、今年はクオールディブエが大玉になりそうな感じです。
今現在で沢山実がつきそうなのは明らかです。
きっちり収穫記録を残してご披露出来るよう頑張ります♪
昨日はどうもありがとうございました^^
凹凸トマトは存在感からして別物ですよ~。
我が家のコストルートは中玉クラスなので、そこまで大きくなりませんが、今年はクオールディブエが大玉になりそうな感じです。
今現在で沢山実がつきそうなのは明らかです。
きっちり収穫記録を残してご披露出来るよう頑張ります♪
Posted by まっく
at 2010年05月23日 12:52

yaefit1500様
トマト地獄…うむ、間違うちょらんです(笑)
まだまだトマトの季節はこれからですから!
yaefit1500さんらしく、
新幹線のスピードで追いついてくれるでしょう♪
トマト地獄…うむ、間違うちょらんです(笑)
まだまだトマトの季節はこれからですから!
yaefit1500さんらしく、
新幹線のスピードで追いついてくれるでしょう♪
Posted by まっく
at 2010年05月23日 12:59

ミスター様
レジナ祭り仲間発見ということで遊びにいきました♪
13株のレジナとか正直圧倒されましたが、
みなさま、とりあえず植えておくタイプが多くいらっしゃって
私も間違いないんだ(笑)と安心できます^^
あとは沢山楽しむことができれば文句なし!頑張りましょうね!
レジナ祭り仲間発見ということで遊びにいきました♪
13株のレジナとか正直圧倒されましたが、
みなさま、とりあえず植えておくタイプが多くいらっしゃって
私も間違いないんだ(笑)と安心できます^^
あとは沢山楽しむことができれば文句なし!頑張りましょうね!
Posted by まっく
at 2010年05月23日 13:02

ブラックプリンスは当初の心配をよそに、意外とたくさん収穫出来そうですよね(^^)
うちでは第1花房が高い節にでたので、第3花房まで着果したら捻枝してやらないと天井に到達しそうな勢いです。ただ、ちょっと問題が発生しました。
明日の記事にて紹介します(^^;;
うちでは第1花房が高い節にでたので、第3花房まで着果したら捻枝してやらないと天井に到達しそうな勢いです。ただ、ちょっと問題が発生しました。
明日の記事にて紹介します(^^;;
Posted by ユンイ at 2010年05月23日 23:06
こんばんは、M.Ishiiです。
まっくさんのレジナも順調に育っているようですね。
これからも頑張って、育てて下さいね。
まっくさんのレジナも順調に育っているようですね。
これからも頑張って、育てて下さいね。
Posted by M.Ishii at 2010年05月23日 23:09
ユンイ様
ほんと、貴重なブラックプリンスになる予定でしたが、
豊作になったら凄い贅沢な食べ方で頂きたいですね〜。
市販だとボトル1本15000円とかするトマトジュース!!
自家製で作って贅沢に飲み干したいものです♪
って問題って何だろう〜。。。ドキドキ
ほんと、貴重なブラックプリンスになる予定でしたが、
豊作になったら凄い贅沢な食べ方で頂きたいですね〜。
市販だとボトル1本15000円とかするトマトジュース!!
自家製で作って贅沢に飲み干したいものです♪
って問題って何だろう〜。。。ドキドキ
Posted by まっく at 2010年05月24日 12:47
M.Ishii様
レジナ祭り脱落なんてならないように^^;
今頃遅れて発芽してきたレジナがいたので、
これも保険で植えてみようと思います!
レジナ祭り脱落なんてならないように^^;
今頃遅れて発芽してきたレジナがいたので、
これも保険で植えてみようと思います!
Posted by まっく at 2010年05月24日 13:24