トマトには、あの寒さが堪えました・・・

2009年12月23日

先週末の寒さに比べれば今週は春の陽気すら感じてしまう温かさとなりました。

それでも雪と霜が続いたことはトマト達に葉っぱに大きなダメージを残していきました。
水耕トマトばかりでなく、屋外の土耕トマトたちもほぼ壊滅ですねぇ…アウチ

新しく葉っぱが復活してくれない限り回復は期待出来なさそうです。
トマトには、あの寒さが堪えました・・・

途中まで赤くなったコストルートジェノべッセ。
トマトには、あの寒さが堪えました・・・

トマトには、あの寒さが堪えました・・・

収穫も目前だった水耕アイコ。
トマトには、あの寒さが堪えました・・・

今週の温かさで復活してくれるのを期待です!
挿し芽がどうだとか言ってる場合じゃなくなってきましたうるうる



同じカテゴリー(トマト)の記事画像
ミニトマト着果
久しぶりの投稿 トマト!
ミニトマト「アイコ」絶好調
トマトのかほりが堪らない。
水耕トマト植え付けました!
美しき千果トマト
同じカテゴリー(トマト)の記事
 ミニトマト着果 (2014-07-02 16:47)
 久しぶりの投稿 トマト! (2014-05-29 11:01)
 ミニトマト「アイコ」絶好調 (2013-06-25 20:02)
 トマトのかほりが堪らない。 (2013-05-23 19:01)
 水耕トマト植え付けました! (2013-04-30 20:01)
 美しき千果トマト (2012-07-02 21:00)

Posted by まっく at 21:40│Comments(8)トマト
この記事へのコメント
こんばんはー♪
白くま(はた)です☆

トマト今週のあたたかさで復活されるといいですねー!
今天気図をみてみましたら熊本には雪はこないかもです☆(^^*)

植物を育てますと愛着が湧く気持ちが私も
少しづつ分かってきましたー☆=(^^*)
Posted by ポーラベアポーラベア at 2009年12月23日 21:53
さすがにあの週末の寒さは(>_<)
葉っぱも元気がなくなってますね。今週は日が当たると暑いくらいですが… トマト達あとちょっと頑張れ!復活することをお祈りしときます。
Posted by hanna at 2009年12月23日 23:23
先日から、あちこちのブログの様子を見ていると、九州より、東京の我が家のベランダの方が暖かいようですね???
やはり東京はヒートアイランド現象が関係しているのでしょうか

ミニトマトの様子も、もう少し元気です
(枯れているのは病気のせいもあるようで…近じかUPしてみます)

種袋の裏の種まきの栽培時期は、あまり参考にならないのかしらん
Posted by 葉っぱ at 2009年12月24日 09:37
いやいや、この時期までトマトの実がついている事自体が凄い事ですよ!
しかも1個や2個の実つきではなく大量の実つき><
我が家では信じられません~!!!驚
天気がまっくさんの見方になってくれるといいですね☆
Posted by ruru at 2009年12月24日 11:39
ポーラベア(白くま)様
雪が降ったときの寒さは思い出しただけでもゾッとしますが、
今週はホントに寒いけど暖かく感じてしまいます。
冷害にあった葉っぱは諦めるとして、新芽がまた出てきてくれるのを期待しています。
このキモチ・・・愛情そのものかもしれません^^
Posted by まっく at 2009年12月24日 12:43
hanna様
お昼間のドライブに出かけてきましたが、
暖房どころか冷房入れてもいいんじゃないかというほど暖かかったですね。
メリハリ効かせすぎな気候が続いておりますが、
もうひとがんばりで新芽を出してくれるといいなぁ〜^^
Posted by まっく at 2009年12月24日 12:44
ruru様
この寒空の中にトマトがぶら下がってる光景というのは異様かもしれません^^;
とっても気が楽になりました♪
おきらく気分でどれくらい収穫出来るかなぁと楽しみたいと思います!
Posted by まっく at 2009年12月24日 12:47
葉っぱ様
東京はヒートアイランド現象で暖かいという話を聞いたことがあります。
でも寒いのは一緒ですから、トマトが弱っていくのは仕方ないことでしょうね。
アイコ達もちょっとした風でポロポロ実を落とすようになりました^^;

種袋の栽培時期は私も最近あまり気にしなくなっている私でございます♪
Posted by まっくまっく at 2009年12月25日 10:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。