アイコ 軒下土耕 秋の収穫スタート。
2009年12月01日
もっさり軒下栽培中のトマト「アイコ」。
なかなか熟してくれないまま実の数だけは増やし続けております。
さー、早く熟さないと鬼さ来るぞー。



思い返せばホームセンターで50円程度の苗を買って軒下の隅っこ植えただけのアイコ。
ここまで頑張ってくれて正直複雑な思いでいっぱいだったりするのでございます。
そんな中、ようやく赤いのが2つだけ出来たので収穫!

2つで6165.5gというビッグサイズのアイコでございます。
食してみたところ、酸味も少なく非常に食べやすいアイコっぷりな味わいでございました。
さー、早いとこ熟しておくれー。
なかなか熟してくれないまま実の数だけは増やし続けております。
さー、早く熟さないと鬼さ来るぞー。



思い返せばホームセンターで50円程度の苗を買って軒下の隅っこ植えただけのアイコ。
ここまで頑張ってくれて正直複雑な思いでいっぱいだったりするのでございます。

そんな中、ようやく赤いのが2つだけ出来たので収穫!

2つで

食してみたところ、酸味も少なく非常に食べやすいアイコっぷりな味わいでございました。
さー、早いとこ熟しておくれー。
Posted by まっく at 22:50│Comments(10)
│トマト
この記事へのコメント
2つで61gって、結構な重さですね!
卵1つより重たい。
早く全部赤くなって欲しいですね。
それにしてもこの寒い中、たくましいです!
卵1つより重たい。
早く全部赤くなって欲しいですね。
それにしてもこの寒い中、たくましいです!
Posted by hanna
at 2009年12月01日 23:14

hanna様
61gのコメントを見て誤りに気づいてしまい修正しました^^;
中玉トマトサイズまではありませんが、ミニトマトとしては食べ応え十分なサイズですよ~。
アイコは生食で食べるトマトの中ではかなり美味しい品種だと思います♪
このまま越冬できたら凄いなぁ^^
61gのコメントを見て誤りに気づいてしまい修正しました^^;
中玉トマトサイズまではありませんが、ミニトマトとしては食べ応え十分なサイズですよ~。
アイコは生食で食べるトマトの中ではかなり美味しい品種だと思います♪
このまま越冬できたら凄いなぁ^^
Posted by まっく
at 2009年12月02日 00:06

今どちらのお宅でも「早く赤くなれ~」と祈りをささげているようです。一軒だけ「青トマトでもおいしく食べるからOK」と余裕のお方を除いてですが…。うちも上の方はきわどい線です。早く赤くなれ~
しかし65.5gって、ミニのサイズ超えてますよ。
しかし65.5gって、ミニのサイズ超えてますよ。
Posted by katteni at 2009年12月02日 06:03
デ、デカイ(^^!
アイコってこんなに大きくなるんですねぇ。
お子さんたちには1個で丁度いい大きさかな(^^?
アイコってこんなに大きくなるんですねぇ。
お子さんたちには1個で丁度いい大きさかな(^^?
Posted by ユンイ at 2009年12月02日 12:28
わあw
アイコの実、まっかっかじゃないですかあ♪
すごい!!
アイコの実、まっかっかじゃないですかあ♪
すごい!!
Posted by かなん at 2009年12月02日 18:52
ほんものアイコがいっぱい育ってますね!
わが家の偽アイコも、たくさん実を生らせていますが、なかなか赤くなりません。まぁ、青いままでもピクルスにしちゃえるからいいんですけどね。(・・・ってアレ?katteniさんの青トマトOKな一軒って、わたしのこと?笑)
何より、2個で65gって、これはまた、おばけアイコですね~。
うらやましい。
わが家の偽アイコも、たくさん実を生らせていますが、なかなか赤くなりません。まぁ、青いままでもピクルスにしちゃえるからいいんですけどね。(・・・ってアレ?katteniさんの青トマトOKな一軒って、わたしのこと?笑)
何より、2個で65gって、これはまた、おばけアイコですね~。
うらやましい。
Posted by yaefit1500 at 2009年12月02日 20:27
katteni様
青トマトでも全然OK側に早く移りたいものですね^^;
年末年始にトマト三昧を楽しむことが出来るかもしれないというのもいいなぁと。
巨大アイコはかなり食べ応え十分なサイズでした!
残りの鈴なりのアイコは普通サイズばかりなので、何故2つだけでっかくなったんだろう?
青トマトでも全然OK側に早く移りたいものですね^^;
年末年始にトマト三昧を楽しむことが出来るかもしれないというのもいいなぁと。
巨大アイコはかなり食べ応え十分なサイズでした!
残りの鈴なりのアイコは普通サイズばかりなので、何故2つだけでっかくなったんだろう?
Posted by まっく at 2009年12月03日 12:08
ユンイ様
春先から収穫を続けてきましたが、ここにきて大きさの記録更新となり驚いています。
軒下の実力はまだまだ計りしれません^^;
子供達はまだトマトの美味しさが分からないようです>< 美味しいのになぁ〜。
春先から収穫を続けてきましたが、ここにきて大きさの記録更新となり驚いています。
軒下の実力はまだまだ計りしれません^^;
子供達はまだトマトの美味しさが分からないようです>< 美味しいのになぁ〜。
Posted by まっく at 2009年12月03日 12:11
かなん様
この季節にここまで立派なトマトが収穫出来ただけでも大満足です。
残りの沢山の青トマトがどこまで色づいてくれるかなぁ〜とドキドキですよ。
この季節にここまで立派なトマトが収穫出来ただけでも大満足です。
残りの沢山の青トマトがどこまで色づいてくれるかなぁ〜とドキドキですよ。
Posted by まっく at 2009年12月03日 12:12
yaefit1500様
トマトって色づき始めたらあっという間に赤くなりますが、
それまでの時間が兎に角長く感じてしまいますね。
1個30gのアイコはかなり食べ応えがありましたよ〜。
味もフルーツトマトのさっぱり系といいますか、旨いです♪
そうそう♪青トマトのピクルスにも挑戦してみなきゃなりません^^
トマトって色づき始めたらあっという間に赤くなりますが、
それまでの時間が兎に角長く感じてしまいますね。
1個30gのアイコはかなり食べ応えがありましたよ〜。
味もフルーツトマトのさっぱり系といいますか、旨いです♪
そうそう♪青トマトのピクルスにも挑戦してみなきゃなりません^^
Posted by まっく at 2009年12月03日 12:14