コストルートジェノベッセ 秋収穫!

2009年11月11日

夏場は小休止をしていたコストルート・ジェノベッセ
秋になり再び実をつけ始めてから待望の完熟果実収穫へとたどり着きました!にっこり
コストルートジェノベッセ 秋収穫!
大小2つのジェノベッセで104.5gサイズでございます。

コストルートジェノベッセ 秋収穫!
久しぶりだったので半分切りで生齧りで頂きましたが、
夏前とは殆ど変わらぬ旨みたっぷりのジェノベッセでございました!ラブ

コストルートジェノベッセ 秋収穫!
完熟待ちのコストルート・ジェノベッセ達も沢山あります。

ただ、今日みたいな強風だったりすると、
重みに耐えられずに枝ごと折れてしまうこともあります。
コストルートジェノベッセ 秋収穫!
こちらは、ちょっと前の大雨、強風にて折れてしまったジェノベッセ。
・・・あぁ勿体ない。うるうる

コストルートジェノベッセ 秋収穫!
そこそこのサイズだったんですがね~><
秋の収穫目標数にはカウントしないことにします…アウチ

秋ジェノベッセの収穫目標まであと58個(2/60個)。頑張ろうグー




同じカテゴリー(トマト)の記事画像
ミニトマト着果
久しぶりの投稿 トマト!
ミニトマト「アイコ」絶好調
トマトのかほりが堪らない。
水耕トマト植え付けました!
美しき千果トマト
同じカテゴリー(トマト)の記事
 ミニトマト着果 (2014-07-02 16:47)
 久しぶりの投稿 トマト! (2014-05-29 11:01)
 ミニトマト「アイコ」絶好調 (2013-06-25 20:02)
 トマトのかほりが堪らない。 (2013-05-23 19:01)
 水耕トマト植え付けました! (2013-04-30 20:01)
 美しき千果トマト (2012-07-02 21:00)

Posted by まっく at 21:53│Comments(10)トマト
この記事へのコメント
しっかり木成りで完熟させたジェノベッセ、色がいいですね!味もいいようで何よりです。(^^)
赤いのが随分見えて、後が続々ですね。
枝が折れた青トマト、青いジャムにもなるし、パスタに使える青いトマトソースにもなりますよ♪
Posted by duckbill at 2009年11月11日 22:17
ジェノベッセすごいきれいな色ですね^^
折れた緑のジェノベッセも結構大きかったのに残念ですね(ToT)
以前ミニトマトを育てた時に、緑のトマトを放置してたら赤くなったので
トマトも放置してたら赤くなるのでは?
Posted by at 2009年11月12日 00:19
収穫おめでとうございます(^^)/
まっくさんちのジェノヴェッセはプリーツが深いですね(^^)
このプリーツ単位でもいで食べたくなるのは私だけ(^^?

同じジェノヴェッセでもプリーツの出方が全然違ったりするので不思議に思ってみています(^^;
うちの土耕フィオレンティーノはあまり大きくならずに色づきそうです(^^)
Posted by ユンイ at 2009年11月12日 01:00
あ、赤い!うちのはまだ一個しか赤くなってませんが、このくらいの色までねばってみます。しかしこれから続々収穫の雰囲気ですねー。結構ワイルドな形のやつもいたんですね。
Posted by katteni at 2009年11月12日 05:57
duckbill様
綺麗に赤く染まってくれました♪
それでも、なんだか酸っぱいイメージがあったので、
ドキドキキャンプの味見でしたが初期と変わらぬ味わいで良かったです。
青トマトでも使い道がありそうなので、撤収時期で染まりきれない果実も使えそうです!
でもやっぱり何処まで赤く染まってくれるか…^^
Posted by まっく at 2009年11月12日 12:19
和様
完熟ジェノベッセの色合いは「美」そのものでございます♪
和さんのおっしゃるように緑トマトも置いておけば赤くなりそう^^
緑、中途半端熟、完熟と何かしら使い道がありそうなので安心です!
Posted by まっく at 2009年11月12日 12:26
ユンイ様
ユンイさん宅で初めて目の当たりにしたジェノベッセは、
これくらい凹凸があったように感じましたよ〜♪
初めて見たときの感動は今でも鮮明な印象が残っていますよ。
プリーツで検索したらそんなつもりは…!
ってスカート画像が一番に出てきたので焦りました−。
我が家も大きさにバラツキがあって小さいものはホント小さいです^^;
Posted by まっく at 2009年11月12日 12:29
katteni様
もういいかなーと思っていたんですが、翌日収穫を忘れていたら更に赤く染まっていました♪
収穫だー!と思った翌日あたりが収穫ベストだったりするんですかね^^
煮込み料理に使うなら完熟して柔らかくなるくらいがホントに美味しく頂けるかもしれませんし。

秋冬ジェノベッセですが、大きさ、凹凸どちらもワイルドにバラバラでございます^^;
Posted by まっく at 2009年11月12日 12:40
とっても深い赤ですね!
みずみずしくて美味しそうです><
最近トマト食べてなかったなぁと。。思い出しました。

枝が折れたトマト、残念!て思いましたが、
青トマトもお料理に活躍できそうでホッとしました!
Posted by hannahanna at 2009年11月12日 13:59
hanna様
しばらくコストルートジェノベッセ収穫が続きそうなので、
待望のトマト鍋なんかも試してみたいと思っています♪
緑トマトを使った料理も試してみたいですね。
hannaさんだったらどんなトマト料理を作られるんだろう〜^^
Posted by まっく at 2009年11月13日 12:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。