割れた人参
2009年05月05日
前回の記事で1本引っこ抜いたニンジンが中々の出来映えでした。
残り2本のニンジンが収穫を心待ちにしていたのですが、
ちょっと見ぬ間に「とうだち」が進んでる~!

茎の伸び具合はやばいなぁと思いながら引っこ抜き!

うわ!めっちゃ割れてますー...手遅れだったか…
もう1本のニンジンも慌てて救出(収穫)!

おぉ!こちらはまだ大丈夫でした♪
葉っぱはサクサク衣の天ぷらに、
人参はお味噌汁の具にして頂きました♪
ペットボトルでの人参栽培はお手軽ですし楽しいですね^^

ということで第2弾人参を1本だけペットボトルで再スタートさせました。
でもこれが収穫出来るのは来年の話なんでしょうね^^;
残り2本のニンジンが収穫を心待ちにしていたのですが、
ちょっと見ぬ間に「とうだち」が進んでる~!


茎の伸び具合はやばいなぁと思いながら引っこ抜き!


うわ!めっちゃ割れてますー...手遅れだったか…

もう1本のニンジンも慌てて救出(収穫)!

おぉ!こちらはまだ大丈夫でした♪
葉っぱはサクサク衣の天ぷらに、
人参はお味噌汁の具にして頂きました♪
ペットボトルでの人参栽培はお手軽ですし楽しいですね^^

ということで第2弾人参を1本だけペットボトルで再スタートさせました。
でもこれが収穫出来るのは来年の話なんでしょうね^^;
Posted by まっく at 19:17│Comments(2)
│ニンジン
この記事へのコメント
ニンジンは時間かかりますよねぇ。順調に行っても3ヶ月は掛かるので、気長に栽培するしかありません。
でも、教科書によると裂根の原因は収穫時期が遅れた過熟だそうです。次はもっと早めに収穫したほうがよさそうです(^^)
でも、教科書によると裂根の原因は収穫時期が遅れた過熟だそうです。次はもっと早めに収穫したほうがよさそうです(^^)
Posted by ユンイ at 2009年05月06日 23:56
ユンイ様
やっぱり収穫時期が遅れたために割れた現象だったんですね。
もう少し大きくなるだろうと思っていたんですが^^;
ただ順調にいけば3ヶ月で収穫出来るのであればまたやってみたいかも♪
やっぱり収穫時期が遅れたために割れた現象だったんですね。
もう少し大きくなるだろうと思っていたんですが^^;
ただ順調にいけば3ヶ月で収穫出来るのであればまたやってみたいかも♪
Posted by まっく
at 2009年05月07日 16:09
