トマトのお世話。
2009年04月28日
本日のトマト世話はプランター支柱取り付け、そして苗の定植作業を行いました。
一足先に定植を終えていたプランターは底が浅めなので支柱がグラついてしまいます。
そこでホームセンターに見本で置いていたプランターを参考に支柱を紐で縛って固定させてみました。

(左:ジャンヌ・ネグブ、右:コストルートジェノベッセ)
これで中々強力に固定することが出来ました♪縛り方はかなり適当でございます。
そしてポリポッドで待機中だったジャンヌ・ネグブの定植。

こちらのプランターは底が深めなので支柱が固定しやすいです
最後にアイコは1株軒下に定植してみました。

【ベランダ道場トマト】
コストルートジェノベッセ:プランター2株、水耕2株(予備1株)
ジャンヌネブグ :プランター2株(予備1株)、水耕2株
アイコ :プランター1株、軒下1株
コストルートフィオレンティーノ:1株待機中
これで水耕、プランター土、軒下の3パターンでどう違いが出るか楽しみです。
一足先に定植を終えていたプランターは底が浅めなので支柱がグラついてしまいます。
そこでホームセンターに見本で置いていたプランターを参考に支柱を紐で縛って固定させてみました。

(左:ジャンヌ・ネグブ、右:コストルートジェノベッセ)
これで中々強力に固定することが出来ました♪縛り方はかなり適当でございます。
そしてポリポッドで待機中だったジャンヌ・ネグブの定植。

こちらのプランターは底が深めなので支柱が固定しやすいです

最後にアイコは1株軒下に定植してみました。

【ベランダ道場トマト】
コストルートジェノベッセ:プランター2株、水耕2株(予備1株)
ジャンヌネブグ :プランター2株(予備1株)、水耕2株
アイコ :プランター1株、軒下1株
コストルートフィオレンティーノ:1株待機中
これで水耕、プランター土、軒下の3パターンでどう違いが出るか楽しみです。
Posted by まっく at 19:10│Comments(4)
│トマト
この記事へのコメント
ぎっちりとしっかり固定してますねー
支柱がグラつくのはわかります↓
支柱がグラつくのはわかります↓
Posted by かなん at 2009年04月28日 20:25
かなん様
これまでは突き刺してるだけだったので、
今年はコレで踏ん張ってくれると思います♪
支柱立てがついてるプランターを最初から買うという手もありますよ^^
これまでは突き刺してるだけだったので、
今年はコレで踏ん張ってくれると思います♪
支柱立てがついてるプランターを最初から買うという手もありますよ^^
Posted by まっく
at 2009年04月29日 08:45

ゴーヤはぐらつく支柱だと、収穫量も減るとか・・・
トマトはどうなんでしょう?
やはりしっかりしてあげるに越したことはないのですが、難しいです。
でもこれはすごい!トマトも喜んでいますね、きっと。
それから、こんなにお世話になっているのに、まっくさんの所、リンク貼っていませんでした。
ぜひリンク貼らせて下さい、ってもう貼っちゃいましたけど。
改めて、よろしくお願いします。<(_ _)>
トマトはどうなんでしょう?
やはりしっかりしてあげるに越したことはないのですが、難しいです。
でもこれはすごい!トマトも喜んでいますね、きっと。
それから、こんなにお世話になっているのに、まっくさんの所、リンク貼っていませんでした。
ぜひリンク貼らせて下さい、ってもう貼っちゃいましたけど。
改めて、よろしくお願いします。<(_ _)>
Posted by 葉っぱ at 2009年04月29日 14:12
葉っぱ様
ゴーヤの支柱もガッチリ固定系がいいのですか。
またもやガッチリロープの出番ときましたね!
私もリンク貼らせて頂きました^^
改めまして今後ともよろしくでございます!
ゴーヤの支柱もガッチリ固定系がいいのですか。
またもやガッチリロープの出番ときましたね!
私もリンク貼らせて頂きました^^
改めまして今後ともよろしくでございます!
Posted by まっく
at 2009年04月29日 19:30
