オクラの植え直し(-_-;)

2012年05月15日

春先(3/31)のこと張り切って植え込んでいたオクラでしたが、
素人の保温対策じゃ事足りず全然寒かったようで枯れてはいないものの、
まったく成長していない状態です…失敗じゃー。
オクラの植え直し(-_-;)

このままではネバネバ祭りに参加できない!ということで急遽苗追加ですよ〜!
オクラの植え直し(-_-;)
サカタさんところの沢山採れるという「レッドサン」を選んでみました。
ネバネバ祭りだぁー!( ゚д゚ )クワッ!!

その流れで色々一緒に植えた野菜もご紹介。
「青しそ」これは外せませんねぇ〜。
オクラの植え直し(-_-;)
※定植後に青虫たちに見つかったようで早速葉を食べられまくってました…

「ししとう」久しぶりに植えました!一緒に万願寺もね。
オクラの植え直し(-_-;)
yaefit1500さんが毎年大量に収穫されているのが羨ましくて!
4桁収穫めざすぜ!←ソラムリダ!!

最後に「とうもろこし」
オクラの植え直し(-_-;)
子供に好きな苗を選ばせたらこれを持ってきたので育てさせてみます。
1苗じゃ多分育ちませんけど楽しんでもらおう(爆)




Posted by まっく at 19:02│Comments(8)
この記事へのコメント
私んとこの畑のオクラ(購入苗)も、なんだか調子が悪いんですよー。
この春は寒い日が結構ありましたからねぇー(^-^;

yaeさんのシシトウは、すんごいインパクトありましたからね、
私もいっぱい種まきしちゃって、ベランダがシシトウ苗だらけ (笑)
さっと焼いて、ビールっしょー♪

ビール…といえば、赤メガネ女子が「ホップだ!ホップ!」と騒いでいるので、
つられて「カイコガネ」という品種のホップ苗を買ってしまいましたが、

練馬気温じゃ育たんですよねー。(爆)
Posted by Naomi at 2012年05月16日 22:01
>Naomiさん
オクラは寒さを乗り越えたところからの「ハマキムシ」が厄介です!
連年やられちゃってるので、今年は何か対策をせげんばでけん!
シシトウからのビールからの〜〜ホップだホップときましたね!

赤メガネさんから軽く噂を聞いていたのでブツを送りたいと思うのですが、何せ出来がイマイチなんでそこんとこヨ・ロ・シ・ク!

ホップ育ったら分けて下さい(爆)
Posted by まっく at 2012年05月16日 22:30
ベランダ道場にもやさいの種類が一気に増えてきましたね(^_^)
収穫したてのとうもろこしは生でも食べられるくらいおいしいから育てたいけど、最近は場所がなくてご無沙汰(~.~;)
授粉をしたら雄花は切り落とした方がいいらしいです。雄花に虫が誘われるらしいです!

そして、まっくさんにかぐらなんばんとパプリカの苗あげるの忘れてた(>.<)ダーッ
庭で育苗中のまま出張に来ちゃったから枯れちゃうかもなーorz
Posted by ユンイ at 2012年05月17日 01:40
>ユンイさん
放置してあった使いっぱなしのプランターだったりを片付けてスッキリさせたのもつかの間。またギュウギュウに野菜を並べていくことになりそうです(笑)
トウモロコシ雄花処置ありがとうございます!
苗無事でいてーー♪
Posted by まっく at 2012年05月17日 08:51
あらま、リンクありがとうございます。

ふふふ、我が家のししとうはキチガイ沙汰ですよね。
去年のあの結果は、自分でもアリエナイと思ってしまうような収穫量でした。

今年も頑張りますよー!もう既に1個着果しております。わくわく

トウモロコシ、憧れです。これは土がないと作れませんものね!!
Posted by yaefit1500 at 2012年05月18日 00:52
>yaefit1500さん
シシトウといえばyaeさんでしょう!
今年の我が家は緑と赤に染まりそうですよ〜。
これに白い野菜が欲しいところですけどね^^
トウモロコシの水耕は見たことないので、yaeさん是非(笑)
Posted by まっく at 2012年05月18日 09:02
夏にオクラ必須ですよね。
ウチはタネ蒔き苗が、なぜかほとんど枯れちゃったので、
明日ハンズマン行って買ってこようかと。
レッドサン良さげです、赤系オクラ苗、お店にあるといいな。
Posted by かなんりょう at 2012年05月18日 22:12
>かなんりょうさん
ちょっと前まではオクラ苗は種類・数ともに沢山あったのでそのうち買おうと思っていたらあれよあれよと全然無くなってました^^;
やっぱり人気の野菜なんでしょうね〜。
立派なお庭の畑で凄いオクラ育てちゃって下さい^^
Posted by まっく at 2012年05月19日 09:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。