グリーンカーテン7月なぅ

2011年07月18日

今年のグリーンカーテンは中々いい感じで茂ってくれています♪
グリーンカーテン7月なぅ
密集度は6〜7割くらいですかね〜。まだまだ茂らせたい!

一番密集しているところ(ゴーヤ、オカワカメ構成)
グリーンカーテン7月なぅ
実際どれくらいエコになっているか分かりませんが、
エアコン使用頻度は随分抑えられていると思います(忍耐)

もう一つの楽しみであるゴーヤの収穫もはじまりました^^
グリーンカーテン7月なぅ
あばしゴーヤだからもすこしズングリした感じかと思いましたが、細長いですね。

それとオカワカメ(雲南百薬)にムカゴも。
グリーンカーテン7月なぅ

増殖計画で植えてみることにしました^^
グリーンカーテン7月なぅ
徐々に増やして更なるミッチリカーテンとしたいものでございます♪

それと摘心しわすれたツルムラサキ。
グリーンカーテン7月なぅ
昇竜のように駆け上ってくれています^^
早い段階で摘心していたら脇芽も出てくるみたいでした。
今のところ病気知らず、虫知らずで育てやすい印象ですし、美味しくて超おすすめです♪




Posted by まっく at 14:02│Comments(7)
この記事へのコメント
おお~、気持ちよさそうですねぇ~
明日の台風は風が強いみたいなので、お気をつけくださいね!
ゴーヤが美味しそう♪
Posted by えびす屋えびす屋 at 2011年07月18日 15:01
我が家は、雲南百薬がいまひとつ茂りません。
ムカゴ全部で6本も伸ばしてるんだけれど、増えるのはツルばかりで、葉がしげらないんですよねぇ・・・

ゴーヤはすごいことになってます。茂りすぎて、茂みの中からゴーヤを救出している感じです・・・(^^;)

おおきなゴーヤのなる品種、あばしゴーヤっていうんですね。大きな実がうらやましいです。
品種名を頑張って覚えておいて、来年には苗の選定を間違えないようにしないと、我が家は永久に10cmゴーヤから抜け出せません。笑

ツルムラサキは早い段階で摘心が必要だったんですね。
我が家のも130cmくらいになっているので、もう手遅れかしら・・・
Posted by yaefit1500 at 2011年07月18日 20:20
>えびす屋さん
見た目はかなり涼しげなのですが、
やっぱり暑いときは暑いですね(笑)
台風影響がちょっと心配ですよ、ゆりさんも飛ばされないように〜


>yaefit1500さん
ゴーヤだと誘引しながらカーテンの調整がやりやすいのですが、
雲南百薬はつるの勢いが凄ぎる割には、誘引すると千切れたりと手強いです(笑)
カーテンに仕上げるというよりは、とにかく密集させて茂らせる感じがいいんでしょうかね。
だからyaeさんの6本作戦は成功すると思いますよ♪
あばしゴーヤは写真がかなり太めだったのですが、思ったより細かったのです。
来年ゴーヤもたぶんこれでいきます♪
Posted by まっく at 2011年07月19日 12:45
グリーンカーテン茂ってきましたねぇ(^_^)
内側から見たときの光が透けた葉が綺麗ですよね。

ゴーヤは実家畑で作ってますが、昨日見てきたらゴーヤのはずが、普通のニガウリ(細長い)がなってました(ーー#
最近はホームセンターの苗も信用ならんですorz

うちのグリーンカーテンに植えたゴーヤは自分で種まきした奴なんで、多分…ゴーヤだと思うんだけど、まだ花も咲いてないからさっぱり(^_^;;
Posted by ユンイ at 2011年07月19日 12:56
>ユンイさん
私のあばしゴーヤもホームセンター苗!!
もしかしたらニガウリだった可能性もなきにしも・・・
ピーマンしかりですからね(笑)
まだまだ茂らせるつもりなので、また種から・・・流石に遅いですね^^;
Posted by まっく at 2011年07月20日 17:29
おぉ!いい感じのグリーンカーテン!虫も病気もなく葉が綺麗で、いかにも涼しそう♪
ついでに(ついでか?)ゴーやも採れるんだから、文句なしですナ(^^)
Posted by duckbill at 2011年07月21日 20:52
>duckbillさん
収穫を兼ねた理想のグリーンカーテンはduckbillさんみたいなトマトでグリーンカーテンですね♪
これだけ密集してくるとトマトもウリ科も混ざってるのでウドンコ病が出始めますね。ある程度透いてあげないといけないのかしら^^
Posted by まっく at 2011年07月23日 10:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。