ゴーヤからのグリーンカーテン。

2011年05月25日

九州は梅雨入りした5月末!
我がベランダグリーンカーテンの様子でございます。

期待の星こと「ゴーヤ(沖縄あばし)」
ゴーヤからのグリーンカーテン。
最初は大丈夫だろうかと思うほど実はヨレヨレだったゴーヤ。
ネットに誘引(ひっかけた)した途端にグングン生長するようになりました。

ちょっと葉っぱが小さい感じがします。このままじゃスカスカになっちゃうので・・・
【窒素(N)】を沢山追肥してあげればワサワサのカーテンに仕上がるのかな〜。

【肥料メモ 窒素(N)】
主に植物の葉や茎が大きく育つときに必要な生長に欠かせない要素です。
とくに葉を大きくさせやすく、葉菜類は窒素主体の肥料でよく育ちます。

オカワカメ(雲南百薬)
ゴーヤからのグリーンカーテン。

さっそくツルを伸ばし始めています♪
ゴーヤからのグリーンカーテン。
定植後数日でこれ。若葉も見えてきている。
毎日チェックするのが一番楽しみなオカワカメ選手でございます!

そしてツルムラサキ。
ゴーヤからのグリーンカーテン。
根本からぎっちり葉っぱが詰まってますね〜。
ツルを伸ばす雰囲気が全く感じられませんが、これは収穫量も増えていいかもしんない。

まだ全然グリーンカーテンと呼べる代物ではないですが、これからこれから!!




Posted by まっく at 23:38│Comments(3)
この記事へのコメント
ゴーヤちゃん、ここまで来ると、成長が早いですよね!!

そして、オカワカメこと雲南百薬、すごい、早速ツルを伸ばして勢力拡大中ですね。
我が家のオカワカメは、まだ豆粒みたいですが、一日も早く勢力を拡大してもらいたいものです。
Posted by yaefit1500 at 2011年05月27日 00:53
>>ネットに誘引(ひっかけた)した途端にグングン生長するようになりました。

あー、分かる気がします!
蔓性の植物って「ここがオイラの生きる場所!」と決断(?)してからは
成長が早くなりますよねー。

ウチの子たちは、まだフワフワしております(笑)
早く心を決めて欲しいわぁ〜 (^-^;
Posted by Naomi at 2011年05月27日 12:19
>yaefit1500さん
オカワカメの生長、冷静に考えてみると半端ないですね^^
ムカゴ増産、増産・・・で今年の夏は遊んでみたいと思います(笑)
yaeさんもご一緒に!

>Naomiさん
ゴーヤの定植直後は自分でネットに掴まりなはれ!とスパルタ教育予定だったのですが、
まったくやる気をみせてくれなかったので甘やかしてみました(笑)
あとは窒素です!ちっそ!
Posted by まっく at 2011年05月28日 01:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。