自家製カラスミ 第1弾完成 試食
2010年05月09日
自家製カラスミ第1弾の天日干し作業が終わり完成となりました。
連休中は冷蔵庫内で乾燥させており天日干しを行ったのは賞味2日間だけでした。
お日様であまり干せていないので色合いは薄めに感じますね。
でも出来上がりの味と固さはほぼイメージ通りに仕上がって一人喜び(笑)

なかなか上出来じゃないですか~。
お酒の血抜き処理がいい味出してると思います♪
あ、しまった。・・・完成品の重さを測らなきゃだった。
端っこを味見したので重量がイマイチ定かではないカラスミ1。

重量変化は血抜き後94g→塩漬け後59.5g(63.3%)→塩抜き後66g(70.2%)→天日干し後32.5+??g
カラスミ2は完成38gへ。

こちらはなかなかいい感じの完成品となりました。重量変化は以下の通りです。
血抜き後86g→塩漬け後57g(66.2%)→塩抜き後62g(72.1%)→天日干し後38g(44.2%)
なにしろ始めての仕上がりで何とも言えないというところですが、
duckbillさんからのサンプルのお陰で味の比較も出来、
そこそこの完成度で仕上がったと自負しております♪
現在、第2、3弾が進行中ですが、こちらも無事完成までたどり着けるといいなぁ~。

連休中は冷蔵庫内で乾燥させており天日干しを行ったのは賞味2日間だけでした。
お日様であまり干せていないので色合いは薄めに感じますね。
でも出来上がりの味と固さはほぼイメージ通りに仕上がって一人喜び(笑)

なかなか上出来じゃないですか~。
お酒の血抜き処理がいい味出してると思います♪
あ、しまった。・・・完成品の重さを測らなきゃだった。

端っこを味見したので重量がイマイチ定かではないカラスミ1。

重量変化は血抜き後94g→塩漬け後59.5g(63.3%)→塩抜き後66g(70.2%)→天日干し後32.5+??g
カラスミ2は完成38gへ。

こちらはなかなかいい感じの完成品となりました。重量変化は以下の通りです。
血抜き後86g→塩漬け後57g(66.2%)→塩抜き後62g(72.1%)→天日干し後38g(44.2%)
なにしろ始めての仕上がりで何とも言えないというところですが、
duckbillさんからのサンプルのお陰で味の比較も出来、
そこそこの完成度で仕上がったと自負しております♪
現在、第2、3弾が進行中ですが、こちらも無事完成までたどり着けるといいなぁ~。
Posted by まっく at 23:15│Comments(4)
│自家製カラスミ
この記事へのコメント
第1弾完成ですね。うまく行ったようで何よりです(^^)
この具合なら第2、3弾もスンナリかなぁ♪
すぐ食べないで、最低3ケ月熟成させると旨みがより強くなるのですが、乾燥して固くなりすぎてしまうので、熟成させるには真空パックが必要だったりします(^^;
この具合なら第2、3弾もスンナリかなぁ♪
すぐ食べないで、最低3ケ月熟成させると旨みがより強くなるのですが、乾燥して固くなりすぎてしまうので、熟成させるには真空パックが必要だったりします(^^;
Posted by duckbill at 2010年05月11日 02:37
高級珍味が自宅で作れるなんてスゴイ!
ところで調味料って塩だけでしたよね?(酒は出てきましたが)
元々の魚卵の風味が生かされた味になんだろうなぁ、
やっぱり血抜きが決め手なんでしょうね。
ところで調味料って塩だけでしたよね?(酒は出てきましたが)
元々の魚卵の風味が生かされた味になんだろうなぁ、
やっぱり血抜きが決め手なんでしょうね。
Posted by かなんりょう at 2010年05月11日 11:45
duckbill様
第2弾の大型魚卵はちょっと手こずりそうですが、
第3弾のほうが早く出来そうな予感^^
熟成カラスミの味は折角作るなら味わってみたいですね。
今後は色々保存していきたいと思っているので、
安価な真空パック機を物色しているところです♪
duckbillさんの本格機械はちょっと手が出ません(笑)
第2弾の大型魚卵はちょっと手こずりそうですが、
第3弾のほうが早く出来そうな予感^^
熟成カラスミの味は折角作るなら味わってみたいですね。
今後は色々保存していきたいと思っているので、
安価な真空パック機を物色しているところです♪
duckbillさんの本格機械はちょっと手が出ません(笑)
Posted by まっく at 2010年05月11日 12:09
かなんりょう様
自家製ものだから高級だという感覚ゼロです(笑)
思う存分使っても気にならないのが自家製の魅力でしょうか^^
調味料は塩のみです。
塩抜きの際に使用する酒が旨みに貢献していますが、
酒なしでも作れるみたいですからね。
血抜きのチクチクは美味しくな〜れ!と思いながらやってると楽しいです。
是非かなんりょうさんも旦那様にお一つ作られてみませんか〜。
自家製ものだから高級だという感覚ゼロです(笑)
思う存分使っても気にならないのが自家製の魅力でしょうか^^
調味料は塩のみです。
塩抜きの際に使用する酒が旨みに貢献していますが、
酒なしでも作れるみたいですからね。
血抜きのチクチクは美味しくな〜れ!と思いながらやってると楽しいです。
是非かなんりょうさんも旦那様にお一つ作られてみませんか〜。
Posted by まっく at 2010年05月11日 12:13