すなっぷエンドウ 発芽後

2009年11月06日

スナップえんどう 蒔種9日目(10/25)
すなっぷエンドウ 発芽後
う、美しく育っています!

木枯らしが吹き荒れた15日目(11/3)
すなっぷエンドウ 発芽後
あぁっ!
ホームセンターの売り場でみかけるスナップえんどうの苗や!
苗が大きくなるにつれて絡まっていくばかりじゃないですか!

あまり大きくなると茎をポッキリ折っちゃいそうです。
これはもぅ…定植させたほうがいいのかしら?



同じカテゴリー(スナップえんどう)の記事画像
スナップえんどうは大豊作でした。
スナップエンドウ開花♪
春を迎えたスナップエンドウ
スナップえんどう発芽なぅ
水耕スナップえんどう収穫
スナップえんどう 収穫までもうすこし
同じカテゴリー(スナップえんどう)の記事
 スナップえんどうは大豊作でした。 (2012-05-02 19:07)
 スナップエンドウ開花♪ (2012-03-30 21:02)
 春を迎えたスナップエンドウ (2012-03-14 21:00)
 スナップえんどう発芽なぅ (2011-12-21 20:35)
 水耕スナップえんどう収穫 (2011-04-24 20:07)
 スナップえんどう 収穫までもうすこし (2011-03-19 11:17)

この記事へのコメント
まっくさんこんばんわ^^
先ほど群馬の伊香保温泉旅行から帰ってまいりました♪笑

スナップエンドウ、発芽おめでとうございます!
私は先週種を蒔いてみましたが、まだ芽が出ていないようです(;;)
芽が出るまでなんか心配です><

定植のタイミングってどうなのでしょう??
私はめんどくさがりなのでいつも直播きにしちゃってます^^;笑
Posted by ruru at 2009年11月06日 19:46
当地信州では冬の最低気温マイナス15度で土は数センチ凍結します。
普通のエンドウはそれでも耐えてくれますが、スナップエンドウは枯死してしまう場合が多いです。ですから、僕はスナップは2月の末に温室の中でちょっと加温してポットまきにして4月初旬に凍結の心配がなくなってから畑に植えだします・・・・というのが理想なんですが、思い通りにいかないことも多いです。

収穫期は普通のサヤエンドウより2週間くらい遅いですね。

エンドウマメとササゲマメのバトンタッチは毎年実に見事で感動します。
春から梅雨期にとれるエンドウが暑さに負けて力尽きるのと、夏野菜のササゲがとれはじめるのと、本当に絶妙のタイミングなんですよ。
Posted by yupon at 2009年11月06日 20:33
こんばんは、M.Ishiiです。

スナップえんどうは順調に育っているようですね。

ただ、先日の木枯らしのせいで、
苗同士で絡まってしまい、大変そうですね。

実は、私も昨年に続き、
今年も30日絹さやを育てていまして、
まさに、先日の木枯らしのせいで
苗が横倒しになってしまい大変な目に遭いました。

まったく、あの突発的な風には参りましたよ(^^;。
Posted by M.Ishii at 2009年11月06日 23:00
ruru様
温泉旅行いいですね~!さぞ癒されたことでしょう。
これからの季節はまたバンバン温泉へ出かけることになりそうな我が家ですよ♪
スナップえんどうの定植…ruruさんみたいに直播きで良かったんじゃないかと自分に問い詰めたい^^;
Posted by まっく at 2009年11月07日 20:00
yupon様
我が家でもスムーズにササゲからエンドウへ移行出来そうな雰囲気です。ところが、yuponさんのおっしゃるように、マイナス気温は殆どありませんが寒さで枯死する場合が怖いですねー。
様子を見ながら、バトンタッチの練習になればいいなぁと思います。
失敗したらまた蒔きます!^^
Posted by まっく at 2009年11月07日 20:02
M.Ishii様
ツルもので支えがない状態で強風はダメージ大きすぎますね^^;
明日辺りには定植させてしまいたいと考えております。
M.ishiiさんの絹さやも大きくなって大収穫となるといいですね!楽しみにしています♪
Posted by まっく at 2009年11月07日 20:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。