燻製記 とりのささみくん
「
自家製ベーコン」デビューで燻製に目覚めつつある私。
せっかくチップも沢山あることだし、燻し祭を楽しみます。
ベーコンに続いて作ってみたのは
鳥ささみの燻製こと「ささみくん」(名付け親は
duckbillさん)
今回は初めてのソミュール液漬け込みでの作り方に挑戦。
鶏ささみ肉 448gに対して
500gの水の4%(20g)の塩、1.2%(6g)の砂糖。
そして、ブラックペッパー、クローブ、オレガノ、
S&Bオールスパイス、ミックスハーブをブレンドしました。
これを鍋で沸騰させて冷ましたものを
ジップロックに入れて2日間漬け込みます。
その後、ボールに水を張って1時間の塩抜き。
そして、高速温風乾燥を30分行い、
80℃の温燻を1時間で完成しました。
鳥のささみは個体も小さいので、
肉の内部まで容易に火が通りやすいことから
1時間という短い時間で温燻が完成するんですね~。
出来上がった「ささみくん」は
程よく熱が通り、表面の色合いも良い感じ♪
肉の内部もとても良い感じで火が通っておりピンク色!
ハム化した鶏のささみは私の中ではもう、高級食材です。
さぁ、酒のつまみに頂くぞ~と楽しみにしていたら、
味見をした妻と子供達にこの上ない好評を頂きました。
燻製支持率が急上昇ですよ!
8本完成しましたが一瞬で3本食べきったところで、一応の真空パック。
たぶん、これもあっという間に食べきる予定でございます^^;
「ささみくん」は酒のつまみには抜群に上手いので、更に楽に作りたい。
その場で軽く少量のハーブ塩を揉み込んで
塩抜きをしないまま温燻でも手軽に作るのもありですかな~。
関連記事