リラックスハーブ
「ハーブ」という響きだけで爽やになりますが、
我が家のハーブ栽培の様子は爽やかと呼べるものか・・・と現在の状況です。
ペットボトル水耕栽培「スイートフェンネル」。
魚料理ににあう定番ハーブ!
液肥の消費量は週1ペースで継ぎ足しで十分間に合うのですが、
それに対しての成長ぶりはいい感じですね~。株元もどんどん大きくなってます。
正しい使い方か分かりませんが、フェンネルの葉っぱを刻んでブリ照り焼きに乗っけてみました。
なんとなくスッキリ爽やかな香り?(あってる?)で美味しかったのですが、
これはそのままサラダでも食べられるんじゃなかろうかと思いました。
他にも色々用途があるみたいですが、ドンドン大きくなってるので消費しなきゃですね。
「畑ワサビ」。
気温も上がってきたし、晴れた日は暑くなってくるでしょうから
日当たりの悪い場所にお引っ越しさせました。
植え付け当初に比べて葉っぱがかなり大きくなってます。
もっと大きくなったら葉茎をちょっと味わってみようかな。
だいぶ大きくなってきたけど未だ味見していない「
タイム」。
このままハーブ畑どころか雑草にしか見えなくなりそう(笑)
何かしらの頂き方を早く開始しなきゃなぁ。。。
「
チャイブ」に至っては葱坊主ができてきました。
これはこれで確か花も活用出来たのでアリですよね。
最後に育苗している
バジル&
コリアンダー。
完全に藻が発生している姿は見なかったことにして。
バジルはもうすこしで定植出来そうですが、
うなだれているコリアンダーは・・・また蒔きなおしか。
関連記事