定植定植定植!

まっく

2010年09月27日 12:38

沢山の秋蒔き野菜の種を蒔いていたのが、
順調に芽を出して育ってきたので時間を見つけては定植作業を行っています。


まずはミニ白菜「お気に入り」と白菜系「広島菜」を並んで定植。

1つのプランターで混合栽培だから変な感じで終わりそう(笑)
プランター数を節約するためにもこういうやり方大事なんです。

定植出来なかった分は軒下の小さすぎる畑に定植させました。

植え付け翌日には既に虫に囓られてたので、早いところ退治しなきゃ・・・

続きまして「水菜」と「春菊」を仲良く定植です。

あまり気にはしてないんですが、
3×3で綺麗に植え付けたはずなんだけど何か汚い(笑)

そして水耕栽培では大成功だった「コスレタス」をプランターで栽培します。

筍のように真っ直ぐ伸びたコスレタスが並んでる成長風景になりますように。

最後に我が家では初となる「チンゲンサイ」

テスト栽培で2株だけですが、家族が気に入ってくれたら量産予定です♪

他にも定植待ちの野菜がいっぱいで大変だぁ〜!
(9月の連休チャンスは結局中途半端すぎる準備しか出来なかった私でした)

関連記事