2009 トマト栽培終了

まっく

2009年12月28日 14:35

今月の寒波が残したトマトへのダメージは大きかった!
私が思っていた以上に越冬は難しいぞ〜!という香ばしい空気がプンプンでございます。
水耕・土耕問わず、トマト達の殆どの葉っぱは枯れちゃいました。

無尽蔵のスタミナかと思うほど元気だった軒下アイコ


続行不能という合図でしょうか?
赤くならないままポロポロと実を落とすようになりました。


えぇい!とちょっと揺らしてみると面白いように実が落ちてくるのです。

このままだと全部落ちてしまうのも時間の問題だということで青トマトとして全部収穫!


同様に葉っぱが枯れてしまったジェノベッセも撤収作業をする流れに。


長い間頑張ってくれた根っこです。


青ジェノベッセも大量収穫。

これだけがあれば「ピクルス」や「ジャム」作りを楽しめそうですね♪

挿し芽を確保することが出来なかったのが悔やまれますが、
コストルートジェノベッセの自家採取種は保存出来たのでなんとかセーフ。
2009年度のトマト栽培は終了となりますが、2010年早々種蒔きでトマト栽培スタート予定です。
気持ちを新たに頑張りますよ〜^^

関連記事