毛管水耕栽培の根
本日は「
AREA PLUS」さんへ買い物へ出かけました。
妻はとてもお気に入りの洋服を買えたようです♪
明日早速着るんだと喜んでいました。
そのあとは、絶品餃子の「
木の実」さんへ。
絶品としか言いようのない4種の餃子をまた味わえて良かったです♪
私は馬肉餃子にハマっちゃいました。
そして
毛管水耕栽培中のトマトの話題です。
コストルートジェノベッセ&フィオレンティーノの根の状況です。(6/16)
ルートラップシートをはみ出した根が養液層に浸かっておりますが、
水面上部の空気に触れる非常に細かい根もかなり増えています。
スポンジも根っこの重さでギリギリ浮かんでいる状態ですね。
こちらは別の水耕栽培中のものですが、
コストルートジェノベッセが一気に色づいてきました♪(6/20)
この凹凸トマトも初収穫がもうすぐですね!
先日初収穫をした
ジャンヌネグブも次々と黄色くなってます^^(6/20)
また残念ですが、プランタートマトは
尻腐れがまた止みません
綺麗だった実もだんだん黒い部分が出てきたところも…
今度は葉っぱ全体にも石灰水をかけて様子を見ましょう。
水耕と土耕の味比べは何としてもやりたいですからね!
関連記事