水耕栽培で使っている液肥

まっく

2011年07月18日 02:01

梅雨があけて連日の猛暑の7月中盤ですね。
液肥を作れど作れど吸い尽くされる苦難を迎えている皆様!
水耕栽培ライフ楽しんでますか〜!

今日ご紹介したいのはですね、私が使っている水耕液肥でございます。

ずばり「粉(大塚ハウス)」です。

この粉を買うなら発注単位が恐るべき「㎏」レベルという個人レベルだと決断力を迫られる一品。

それを凌駕する魅力はなんてったって「コスト面」ですね。
ちなみに私も愛用させていただいていたハイポニカが「高っ!」と思うくらいです。

けんど!私はまだ自分で買ってはいない^^

サンプルという名目で先輩方にもらっているばかり!(感謝)

こちらはユンイさんに分けて貰った㎏単位の粉。
これだけでも1年以上使い切れませーーん。まだまだ在庫ありありでございます。

薄めて濃縮液肥作成。どんだけ使っても無くなる気がしません。

ユンイさん、yaefit1500さんありがとうございますだー!

最後に配合割合を、
アミノハウス1号 150g 水1000cc
大塚ハウス2号 100g 水1000cc
大塚ハウス5号 50g 水500cc

これをEC1.3くらいを目標に
アミノ1号 50cc/10L(水)
大塚ハウス2号 50cc/10L(水)
大塚ハウス5号 5cc/10L

でございます。いわゆる防備録ってやつです。
ただ、量が量だけにかなり大ざっぱに配合している私ですからそこのところヨロシク!

在庫が無くなったら私が大量発注して次の私にプレゼントしまーす(^^)/

関連記事