簡単ペットボトル水耕栽培で空芯菜をハジメマシタ。

まっく

2010年04月21日 19:58

今年の夏は野菜が高いらしいですよー。

そこで育てやすさ食べやすさ抜群の空芯菜はいかが?

と言わんばかりに、今年は沢山育ててみようと思っている「空芯菜」

ギュウギュウの密集植えで多収穫を狙うのは勿論のこと、
「1本立ち」の実力を見てみたいと、ペットボトル水耕栽培容器に一輪挿し。

簡単ペットボトル水耕栽培「空芯菜」の完成。

詳しい作り方はお手本のVegelog(Talosさん)ところが分かりやすい。
我が家の構造も殆ど一緒でございます。ほぼパクリ。コピーソングです。

参考:Vegelogさん「かんたんペットボトル水耕栽培のススメ

-アレンジには程遠いけど用意するモノ紹介-

・スポンジ培地に発芽した苗。(根っこが出ているとよし)
・ペットボトル(2Lサイズが殆どです。お好みのサイズで)
・給水用の布(漢だったら着てるTシャツを引き裂いて)
・液肥 うちのはハイポニカの500倍
・培地固定用の土的なもの(写真はバーミキュライト。ハイドロコーンがオススメだと思います)

密集栽培も定植待ちの根が沢山待機中。
一輪挿しの収穫が見合わないときは早々と無かったことになるかも^^

関連記事