ボーのボーの!スティックセニョール
今年は家族じゃ食べきれないよ!
なんて嬉しい悲鳴を上げるくらい収穫したいスティックセニョールの様子です。
寒さには全然影響なく元気に育っております。
頂花蕾を採ってからはご覧の様に、ボーのボーの!
これぞスティックセニョール!という感じに育ってきました。
ただ1株だけ何故か集中的に・・・
なんじゃこりゃー!
1週間前は何とも無かったのに、丸裸ですよ。
最初は青虫か?と思っていたら鳥製の糞を多数確認。
また鳥かー!
これだけ食べられちゃうと流石に収穫も激減でしょうから、
こちらは早々と撤収させますが、残りの2株も食べられないか心配。
最近ベランダのほうにも鳥さんを毎日見かけるので、
完全に餌場だと思っているに違いありません。
ちょっと本腰いれて鳥対策を練らないとですなぁ。(もうすこし暖かくなったら・・・)
それとコウタイサイ(紅苔菜)もとにかくデカくなるばかり。
頂花蕾は1つ確認できるのですが、まだまだ小さいです。
間引き菜を食べるといっても、葉っぱが全部大きいよ?
収穫が楽しめるのは春になってからでしょうね。
関連記事