杖立温泉 観音岩温泉

まっく

2009年12月26日 22:25

クリスマスの休日は、熊本と大分の県境に位置する
杖立温泉「観音岩温泉」へと行ってきました。

杖立温泉は「鯉のぼり祭」が有名なところでもあります。
川幅いっぱいに3500匹の鯉のぼりが泳ぐ姿は壮観みたいですよ!(見たことない)

熊本市内から約2時間弱かけてようやく辿り着きました。

まるで崖に張り付いたように作られた温泉ですね。
温泉は下の建物で上に見えるのは五風十雨(ごふうじゅうう)という食事処です。



本来内湯のみなのですが、屋根が開閉できる部屋を選択しました。



泉質も無色透明で若干ツルツルした感じなのでしょうかね〜。
掛け流しのお湯が熱めなのでじっくり温まることが出来ました。


窓からはちょこっとですが、こんな感じで川を見下ろせます。

また、この断崖絶壁に設置されたモノレールがありましてですね。
お食事処に行く移動手段として無料で利用することができるのです。

食事は取らなかったのですけど記念に乗ってみました

今回は結構な遠出になってしまいましたが、
これで私の日帰り可能温泉マップが広がりました^^

次回は是非4月の鯉のぼり祭とあわせて遊びに行ってみたいですね。

住所:阿蘇郡小国町杖立温泉
TEL:0967-48-0170
料金:平日1000〜2000円(1室60分)
(土日祭日は50分ですが、空いてる時は60分でした)
HP:http://kannoniwaonsen.jp/


関連記事